終了と言うか、終了させたという方が正しい。随分無駄にしていると思いながら、高齢者ばかりの作業は体力が持たない。昔からのユズは、とげも荒いし木も高く誰もが取れるものでもない。新たに栽培しているユズは、木も低く抑えて取りやすくしているが、父の頃は、土方作業の合間の仕事。剪定なども出来なかったのだから無理もない。折角植えてくれたのだから、せめて収穫だけでもと思うが、年々仕事がきつくなる。21日22日に行ったときは、カメラもスマホも忘れて行ったので、写真は一切取れなかったが、今回は、合間を見て素早く撮影。でも仕事を終わらすためには、あまり時間をかけられなかったのが残念。まだまだ見て回りたかったところはあったのに。
トップ、子どものころから有るユズ。あれこれツルに巻き付かれ、果実もまばらになっている。↑タンキリマメ。
28日、仕事を終えて上がってきてみたら、ものすごいカラスが、何かに狂ったように鳴きながら飛び交っていた。
ゴミのように見えるのは、全部カラス。写っているのだけでも数えてみたら100羽以上いる。
こんなに来ても何も食べるものもないのに、と思っていたらいつの間にかいなくなって、翌日は何事もなかったような静かな山に戻った。
甘柿は、全然残ってなかったが、渋柿が少し残っていて、干しては見たものの、山においてもハクビシンや、サルに食べられると思い、持ってきてほしてある。
嬉しかったこと↑↓草木に埋もれて、消えてしまったろうかと思っていた、リュウノウギクが大きな株が一つ元気に育っていた。上がる道もあったが、藪になって近づくことも出来なく、遠目の撮影。これがまた何というピンボケ。でもシロヨメナではないというのは分かるぐらいに、切り取ってみました。今度草刈りしてやりたいと思っているが、自力で行けないのがつらい。誰もリュウノウギクに関心を持たないのも辛い。
今日は朝から、パソコン回線の不具合で、記事更新が出来なかった。
何となく、日々仏滅のようなこの頃。
高知県も、新型コロナ感染者が、また増え始め。今日は過去最多の15名感染したと発表があった。
高知県感染者 12月3日22時20分更新 180名とネットで調べたら書いてあった。
続く
トップ、子どものころから有るユズ。あれこれツルに巻き付かれ、果実もまばらになっている。↑タンキリマメ。
28日、仕事を終えて上がってきてみたら、ものすごいカラスが、何かに狂ったように鳴きながら飛び交っていた。
ゴミのように見えるのは、全部カラス。写っているのだけでも数えてみたら100羽以上いる。
こんなに来ても何も食べるものもないのに、と思っていたらいつの間にかいなくなって、翌日は何事もなかったような静かな山に戻った。
甘柿は、全然残ってなかったが、渋柿が少し残っていて、干しては見たものの、山においてもハクビシンや、サルに食べられると思い、持ってきてほしてある。
嬉しかったこと↑↓草木に埋もれて、消えてしまったろうかと思っていた、リュウノウギクが大きな株が一つ元気に育っていた。上がる道もあったが、藪になって近づくことも出来なく、遠目の撮影。これがまた何というピンボケ。でもシロヨメナではないというのは分かるぐらいに、切り取ってみました。今度草刈りしてやりたいと思っているが、自力で行けないのがつらい。誰もリュウノウギクに関心を持たないのも辛い。
今日は朝から、パソコン回線の不具合で、記事更新が出来なかった。
何となく、日々仏滅のようなこの頃。
高知県も、新型コロナ感染者が、また増え始め。今日は過去最多の15名感染したと発表があった。
高知県感染者 12月3日22時20分更新 180名とネットで調べたら書いてあった。
続く
私も毎年ユズの収穫しながら、多摩NTの住人さん所、実がなったかなあと思いますが、最近は聞くのも気の毒なような気がして、遠慮していました(汗)
どうしてやろうねえ。最初になっていたというのが、妙に納得がいきませんねえ。
まさかボンドでくっつけていたということはないろうしねえ。
今接ぎ木苗なら、2年もすればなると思うけど、接ぎ木をするか、切り倒すしかないですねえ。鑑賞用の木とするには、あんまり風情もないですしね。
賢いカラスは、顔を覚えているようですよ。
ヤフオクって、面白そうやねえ。takuさんも出品しゆうがやねえ。八重咲同じやと思います。ヤフオクのやり方も知らんのに、なぜかいっぱい違った種類のヒガンバナあるがですよ(笑)
あかちょうちんさん、あの人のウチョウランもやけんど、アガベとかの多肉も凄いよねえ。皆さんお世話が行き届いていると、感心します。
そうですよ、昨日1日の感染者数最多の15人と言いよったけんど、今日は16人になっちょった。
東京の感染者も、あんまり減りませんねえ。APAホテル、丸ごと借り上げたとニュースでも言いよったけど、ホテルらしからぬ風景になっちゅうがですねえ。
ワクチンも出来たらしいけんど、コロナ終息は来るろうかねえ。
もうだれたねえ…(疲れた)
今まで2回やられました。
今度来たら、さっと捕まえてお仕置きしてやろうと、後ろに全集中しているのですが、敵もさるもの、危険な空気を察しているようでそれ以降来ません。
先日takuさんのヤフオクで、八重咲きのヒガンバナを落札したので、来年、半分植えてこようと思っています。風さんと同じものでしょうか。
あかちょうちんさんも出品始まったし。すでに落札してしまったし。
高知は突然コロナが増えてきましたね。
近くの浅草郵便局の横のAPAホテルが、8月から前を工事現場のようにふさいでしまい、コロナホテルになっています。
昔は、田んぼにユズを植えるなんてことは考えられず、田畑にならないような場所に植えていました。
そんな場所に植えてあるのは、ますます取りにくいし、そのままにしてきました。勿体ないと思いつつ。体力がついていきません(涙)
そうなんですよ。ポツンと一軒家、生活が出来ないわけではないですが、歳をとると、体力もなくなり、長く生活するというより、たまに行って美味しい空気を吸ってくるぐらいですね。
北海道楽しまれたようですね。カラスの渡りがあるなんて、最近知りました。
野生のキク、派手さはないけど、いいですよね。
北海道は、ワタリガラスが来るとネットに書いてあったけど、まさかこのカラスが、北海道に行く途中で寄ったということはないですよね。
高知県は、感染者は高知市内が多かったですが、実家のある安芸郡内にも感染者が出たようです。
11月の3連休、実家に行き帰り、結構車が多く、人の往来があれば、感染者もあって不思議ではないなと思いよります。
スーパーの出入りには消毒、マスク手洗い、これは習慣になって、あんまり苦にはならんけんど、なんとなく気が晴れんよね。
そうですね。大阪の通天閣真っ赤になっていましたねえ。
愛媛からのミカン、美味しいでしょう。ミカンは木にとげがないし、収穫はずっとしやすいと思います。
それに何と言っても、おいしそうなミカンをその場で、食べられるしね。
ユズは痛い、酸っぱい運ぶのも重い。楽しいことは何もありません?
でも傷ついた、皮からの良い香りと、小鳥の鳴き声ですねえ。
お手伝いいただけると嬉しいですが、畑に行く前に、こんな場所での収穫?来たことを後悔すると思います(笑)
空気の良い所で干した柿は、美味しいですけどね。
ありがとうございます。
ユズの収穫お疲れさまでした。
それでもまだりっぱなユズが残っているんですね。
丁寧にむかれた吊るし柿が美味しそうです。
実りがあって羨ましいですが、住むとなると病院やスーパーが欲しいと勝手なことを思ってしまいます。
こちらでも、北海道でもカラスの大群を見ました。
移動の時期なんでしょうか。
菊の花は種類が多いんですね、でもやはり白が好きです。
毎年毎年体力の衰えを感じています。
カラスもある日突然空を覆い尽くすような集団がやってきますね、不気味な感じがします。
空だけならまだよいけど、時として庭の上を通過するので何事かと思います。
コロナ感染者も市内ではいつのまにか50人ほどになってこれから先思いやられます。
手洗い、うがい、マスク、消毒せいぜいこれだけ真面目に実行するしかありませんね。
おはようございます。
ユズの収穫作業お疲れさまでした。
毎年愛媛から、ミカンが送られてくるのですが、今年が最後今年が最後と言いながらもう3年は過ぎています。
皆さん高齢になって収穫作業が大変そうですね。
近くだったら、お手伝いに行きたいくらいです。
報酬はユズと干し柿でいいので。(笑)