グミが熟れて美味しそうだったけど、誰も思うのは同じなのか手の届くところには美味しそうなのはなかった。風の山にはお店など一軒もなく、畑や野山に実るものがおやつだった。
今の時期は枇杷やグミ(グイメ)ユスラウメ(ユスランメ)もう少しすればヤマモモも熟れる。
専門的に作っているわけでもなく、今のように味の良いものでもなかったけど学校から帰ると熟れているようなのから順番にちぎって食べた。そんなことを思いながら見上げて撮影。↓ここは住む人もまばらな古い公営住宅の敷地。最近建て替えが決まったのか少し行かなかったら庭が整理されている。人の気配のしない庭にゼフィランサス(サフランモドキ)が咲いていた。向かいには無造作に置かれた観葉植物らしきものに花が咲いていた。以前見たことあるような気もするけど思い出せない何だろう。
↓タイサンボク日照りが続いたせいなのか木に元気がないような気がした。まだこれから咲こうとしているのから、終わりかけ花弁にしべが落ちて透けて見えているのもあった。
↓メダカの水槽は手入れというか世話が大変で青い苔が生えて嫌になるので、メダカを池に入れる事にして水槽は別のことに使う予定にした。入れる前に記念撮影。最初シロメダカ5匹だけだったが、池のホテイアオイを入れたのでそれにくっついていた卵から何匹が生まれていたが全部で6匹。なぜかヤゴの数が多く10匹くらいいたのにびっくり。シロメダカ2匹は食べられたのだろうか。トンボは家の中には入ってこないので、ホテイアオイにトンボの卵もくっついていたのだろうか。
斑入り無いものはないkarinaさんが山野草展で売っていたのを一つもいで貰って来たヤマアジサイはお隣の方が即売されていた。新品種というか珍しいのは高いのでありふれた?のを買う(笑)でもこれ可愛い色で気に入ちゅう。右ネムノキの斑入り。売り物をちゃっかり頂いてきた(汗)
山野草愛好の方たちは苦労して集め、育てて増やしたりしているのに、頂くばかりで申し訳ないと思いつつ私の山野草棚は一杯になり、展示会が出来るほどになった(笑)
新型インフルエンザもピークは過ぎたと新聞に書かれていた。普通のインフルエンザでも風邪でも私は罹りたくない。健康はありがたいとしみじみ思う。
今日は気持ちの良いお天気。
今の時期は枇杷やグミ(グイメ)ユスラウメ(ユスランメ)もう少しすればヤマモモも熟れる。
専門的に作っているわけでもなく、今のように味の良いものでもなかったけど学校から帰ると熟れているようなのから順番にちぎって食べた。そんなことを思いながら見上げて撮影。↓ここは住む人もまばらな古い公営住宅の敷地。最近建て替えが決まったのか少し行かなかったら庭が整理されている。人の気配のしない庭にゼフィランサス(サフランモドキ)が咲いていた。向かいには無造作に置かれた観葉植物らしきものに花が咲いていた。以前見たことあるような気もするけど思い出せない何だろう。
↓タイサンボク日照りが続いたせいなのか木に元気がないような気がした。まだこれから咲こうとしているのから、終わりかけ花弁にしべが落ちて透けて見えているのもあった。
↓メダカの水槽は手入れというか世話が大変で青い苔が生えて嫌になるので、メダカを池に入れる事にして水槽は別のことに使う予定にした。入れる前に記念撮影。最初シロメダカ5匹だけだったが、池のホテイアオイを入れたのでそれにくっついていた卵から何匹が生まれていたが全部で6匹。なぜかヤゴの数が多く10匹くらいいたのにびっくり。シロメダカ2匹は食べられたのだろうか。トンボは家の中には入ってこないので、ホテイアオイにトンボの卵もくっついていたのだろうか。
斑入り無いものはないkarinaさんが山野草展で売っていたのを一つもいで貰って来たヤマアジサイはお隣の方が即売されていた。新品種というか珍しいのは高いのでありふれた?のを買う(笑)でもこれ可愛い色で気に入ちゅう。右ネムノキの斑入り。売り物をちゃっかり頂いてきた(汗)
山野草愛好の方たちは苦労して集め、育てて増やしたりしているのに、頂くばかりで申し訳ないと思いつつ私の山野草棚は一杯になり、展示会が出来るほどになった(笑)
新型インフルエンザもピークは過ぎたと新聞に書かれていた。普通のインフルエンザでも風邪でも私は罹りたくない。健康はありがたいとしみじみ思う。
今日は気持ちの良いお天気。
雑誌で ヤマアジサイばかり何鉢も集めて ベランダで栽培している人の写真を見て
「案外、いいかも~?」と(笑)。
大好きな斑入りを一鉢購入しましたが 花は咲きそうにありません(涙)。
植物の好みがどんどん変わっていきます。
でもピンク好きは変わらないようで、ゼフィランサスのピンクが優しい色で 大好きです。
それから 赤いグミの実は 透き通ったルビーのような美しい色と 幼い頃の懐かしい思い出とで 嬉しくなる写真です。。
でも 赤黒くなったのでないと 渋くて顔がグチャ~っとなるんですよね(笑)。
ヤマアジサイ地味というか儚げやねえ。
山で自然交配していろんな色や形があるみたいです。展示会でも新花というか新しく発見された?のは結構なお値段でした。
ヤマアジサイの斑入り購入したがですか?
今年は駄目でも来年あたりは咲くと思いますよ。斑入りだと葉も楽しめるしねえ。ゼフィランサス風の山では草扱いあっちにもこっちにも生えています。でもこうして見ると可愛い色やねえ。
グミそうですよね。赤黒いのが最高ですよね。最初は赤黒いのから取っていても段々妥協?して(笑)熟れどろいのでも食べていました。
思い出すだけで口の中に唾液が。。
3日間の展示会もやっと終わった。
今度は10月下旬まで無いき、しばらくゆっくりできる。
子供のころ我が家にもグイミの木が2本あってお椀に一杯取ってくると塩水を作ってその中に浸して何杯も食べたねえ。
今食べるとあの頃の美味しさを実感しないのは甘いものがどっさりあるがやろうか?
あんこの入ったお餅も年に一回正月しか食べれだったけんど、今は毎日でも食べることができるきねえ。
10月下旬あっという間に来るぜ(笑)
グイメは私たちは弁当箱にグイメやヤマモモ入れて塩をパラパラと振りかけてころころ転がいて塩味で酸いがを誤魔化したような(笑)
お餅やお寿司は何事かあったときのご馳走やったねえ。今はあんこのいっぱい入った柔らかいのがいつでも食べれる。えい事かもしれんけんど辛抱がのうなってきたかもしれんねえ。
このグミの実とっても美味しそう!
グミの実を今回吾妻山で食べてみましたが、こんなに赤くなかったからか手の届くところで妥協?したからかあまり甘くなかったです
近くの木は昨年根元から切られてしまい、生活道脇の木のところでは車が止められずのタイサンボク、花を見られる木を探さなきゃと思っているところです^^
hanaさんが食べたのよりは熟れているでしょう(笑)大きな木で下の方のは小鳥たちか 誰かが食べたのか道路に残骸がたくさん落ちていました。高いところには真っ赤なのが。。。手が届かないと余計美味しそうに見えるのでしょうか。
タイサンボク昔からの気が多く大木で撮影しづらいですよね。最近高知駅関連の整備で出来た公園に苗木が植えられていました。低い所に咲いてくれて撮影にはちょうど良いです。この蕾今日は開いて撮影には丁度ぐらいかもしれません。
hanaさん所のタイサンボク見せてもらうの楽しみにしています。でも、タイサンボクに見とれてくれぐれも車ぶつけないようにね(笑)
グミやユスラウメなど山へ行って食べたような気がしますが味はあまり憶えていません。
昔はおやつなど無かったから見つけるとうれしかったような・・・・
ゼフィランサスはもう咲いているんですね。
風さんから頂いたのはまだまだのようです。
今日は朝は雨でしたが良いお天気になりました。留守の間、鉢植えの水が気になりますが今回はちゃんと撒いてくれていてほっとしました。
塩を振るって皆さんあまりしないでしょうか。
あまり美味しくないから塩でごまかしていた?塩を振ると甘く感じたような気がしたのですけどねえ。この頃は果物は糖度が高くなり塩の出番はなくなりました。
塩分取り過ぎはだめですからね(笑)
>akiさん、お留守の間の水やり合格だったようで息子さんも一安心ですね(笑)
グミは見かけたら味見することがあるけど、ユスラウメは見かけないのでここしばらく食べたことがないです。私も忘れかけている?
ゼフィランサスあげたがやったかねえ。もう忘れちゅう。akiさんがブログに買いたいと書いていたので、余計なお世話の私が山になんぼでもあると言って送らせて貰ったかもしれんねえ。
これはあんまり大事にせんと放っておいたほうが良く育ちそうです(笑)