何の知識も持たないままに出かけた今回の鉢が森。昨日の雨も上がったけど、曇り気味で風があり寒い。集合場所から車で登山口迄行く。上がるに従ってガスが立ち込めて下界が見えなくなった。
ここには、アワノミツバツツジとツルギミツバツツジが有るとのことでしたが、どっちがどっちだか分らない。
シロヤシオも咲いていたが上手く撮影出来なかった。それに写真撮影する人も少な、うろうろすると捨てられるので気が気ではない。何せ初めての山、結構わかれ道もあるし足場の悪いところも多いので、走って追い付くのも大変だし。。。観察もそこそこに足元に気をつけながらひたすら登る。
所々で観察もしながら約2時間で頂上。普段は見晴らしが良いとの事でしたが、ガスが立ち込めて視界はゼロ。兎に角登って写真撮影は帰り道でと言いながら登ったけど、お天気が悪くなりそうな感じで急いで下りて写真どころじゃないね。と言いながらも、慌てて写真撮影。
初めての山、シロヤシオもアワノミツバツツジも初めての花だった。
シロヤシオ(白八汐・白八塩)別名ゴヨウツツジ(五葉躑躅)
分布 本州(岩手県以西の太平洋岸)四国
花期 5.6月 葉の展開と同時に白色の花を1~2個つける。
ミツバツツジは手持ちの図鑑だけでも19種類有る。トサノミツバツツジとか、地名の付いたのが多い。隼人 日向 天草 高隈(鹿児島高隅山) 北海道日高地方ノヒダカミツバツツジ 秋田県南部から鳥取県東部の日本海側近畿地方ユキグニミツバツツジ等見ていると面白い。生えている地域で大まかに分かるけど、分布地域が重なっていると??ルーペで見なければ分からないようなものが多いかもしれない。蜜腺に毛があるとかないとか。。葉っぱだけ見たら風の山に良く有るオンつつじに似ているのもある。
12日追記
ここには、アワノミツバツツジとツルギミツバツツジが有るとのことでしたが、どっちがどっちだか分らない。
シロヤシオも咲いていたが上手く撮影出来なかった。それに写真撮影する人も少な、うろうろすると捨てられるので気が気ではない。何せ初めての山、結構わかれ道もあるし足場の悪いところも多いので、走って追い付くのも大変だし。。。観察もそこそこに足元に気をつけながらひたすら登る。
所々で観察もしながら約2時間で頂上。普段は見晴らしが良いとの事でしたが、ガスが立ち込めて視界はゼロ。兎に角登って写真撮影は帰り道でと言いながら登ったけど、お天気が悪くなりそうな感じで急いで下りて写真どころじゃないね。と言いながらも、慌てて写真撮影。
初めての山、シロヤシオもアワノミツバツツジも初めての花だった。
シロヤシオ(白八汐・白八塩)別名ゴヨウツツジ(五葉躑躅)
分布 本州(岩手県以西の太平洋岸)四国
花期 5.6月 葉の展開と同時に白色の花を1~2個つける。
ミツバツツジは手持ちの図鑑だけでも19種類有る。トサノミツバツツジとか、地名の付いたのが多い。隼人 日向 天草 高隈(鹿児島高隅山) 北海道日高地方ノヒダカミツバツツジ 秋田県南部から鳥取県東部の日本海側近畿地方ユキグニミツバツツジ等見ていると面白い。生えている地域で大まかに分かるけど、分布地域が重なっていると??ルーペで見なければ分からないようなものが多いかもしれない。蜜腺に毛があるとかないとか。。葉っぱだけ見たら風の山に良く有るオンつつじに似ているのもある。
12日追記
ガスのかかった山もそれはそれでいいですが
初めてだともっとゆっくり歩けると良かったね。
おおぜいの人と歩くと置いて行かれるので写真
はなかなか写せず走って追いつくのも大変で
す。
晴れてるとつつじがもっと綺麗でしたでしょうにね・・・
風さんでも初めての花があるんだ~
そう言う人からすれば、ゆっくり歩いては面白くないのかもしれませんし、自分の都合ばかりは言えませんね。
前日の雨は上がっていたものの、ガスが垂れこめ水滴がまといつく感じ、木を揺らすとしずくが落ちるそんな状態。まあぼんやりとした風景それはそれでまた良かったですけどね。
知らない花だらけですよ。昨日だけで気づいた初花というか初植物どっさりありました。
私等夫婦も写真が目的なので団体行動には向きません。
でも初めての山はやっぱりよく知った人達と歩くのが安心安全です。
風さん、次は姪っ子さんと二人で登って下さい。きっといい写真が写せますよ。
この会には姪っ子と一緒なので、またゆっくり来ようよと言ったら、姪っ子も箱庭さん達とおなじ長いものが嫌い、それに蚊が嫌いでこれからの時期あまり歩くのは好まないのです。山道ノロノロ運転が得意です(笑)
団体行動は勝手な寄り道はできません、登りは遅いし、写真まで撮るので歩きが目標のグループには参加しません。霞のかかった山、深山幽谷の世界又たのし。
そうですよね。山歩きでも目的が皆さん一緒とは限りませんものね。
歩くだけ、たまに撮影良しとしましょう(笑)
生憎のお天気でしたね。
私もトレッキングをしながら写真を撮るわけですが、いつも置いてきぼりです。
この時ほど「あ~写真友がほしい~!」って思いますね~^^
私はお弁当は早めに食べて、ごそごそ撮影。先に行ってもらって撮影、走って追い付くの写真がこれらです(笑)今回は私たち以外に誰もいなかったので、最後尾なら狭い道を独り占めしても構わなかったのでそれは良かったです。
知らない山一人では危ないので同じ趣味の友達がいると良いですよねえ。