昨年より18日遅く,例年より3日遅い梅雨入りだとか、ということは昨年は5月21日ぐらいに梅雨入りしていたってことだが、もうそんなことは忘れている。
20時30分現在、湿度70%室温25度。咲いた羽蝶蘭を階段のところに置いてあるので、小窓を開けっ放しにしてあるので、湿度が余計高いのかもしれない。
ウチョウランが次々と咲き始めてので、ちょうどの時に撮影したいと思いながら、今日雨なので部屋の中での撮影になったが、蛍光灯の下じゃ色がだいぶ違ってしまった(涙)
↓早くから咲いているが、長く綺麗な状態を保っている。
↓昨年初めてビンをもらってきて(無菌培養・ビンの中に種まきしたもの)と書いてしまえば簡単だけど、手間ひまのかかる作業だと思います。
思う花作りたいと、いろいろ考えて交配しているのでしょうけど、ウチョウランに限らず育種という仕事は、根気のいる仕事だと思う。何千何百のなかから選別して、また交配して思い通りの花ができたとしても、市場に出回ればあっという間に増えて市場価格は下がってしまう。まあ私はそんな新製品(珍品?)など価格が下がっても買えませんけどね。
これは、6月2日撮影
↑↓昨日(7日)外で撮影。無菌培養の芋は細長く植え付けるのが上手くいかず、立ち姿がよくないので、明日は土を買ってきて植え替えてやろう。
朝から雨で、友だちと長々電話していたらピンポーン♪
外に出るような格好じゃないけど、まあ一応玄関開けなきゃと思って開けたら、karinaさん(汗)普段から大した格好もしてないのだけど、半パンはいちょったのはまずかったねえ(冷汗)
美味しくご馳走になりました。
それほど力仕事もしないのに、右手が痛くて憂鬱。
↑今朝(9日)階段に日が差し込んでいるときに撮影。上のと同じ花とは思えませんよねえ(汗)
20時30分現在、湿度70%室温25度。咲いた羽蝶蘭を階段のところに置いてあるので、小窓を開けっ放しにしてあるので、湿度が余計高いのかもしれない。
ウチョウランが次々と咲き始めてので、ちょうどの時に撮影したいと思いながら、今日雨なので部屋の中での撮影になったが、蛍光灯の下じゃ色がだいぶ違ってしまった(涙)
↓早くから咲いているが、長く綺麗な状態を保っている。
↓昨年初めてビンをもらってきて(無菌培養・ビンの中に種まきしたもの)と書いてしまえば簡単だけど、手間ひまのかかる作業だと思います。
思う花作りたいと、いろいろ考えて交配しているのでしょうけど、ウチョウランに限らず育種という仕事は、根気のいる仕事だと思う。何千何百のなかから選別して、また交配して思い通りの花ができたとしても、市場に出回ればあっという間に増えて市場価格は下がってしまう。まあ私はそんな新製品(珍品?)など価格が下がっても買えませんけどね。
これは、6月2日撮影
↑↓昨日(7日)外で撮影。無菌培養の芋は細長く植え付けるのが上手くいかず、立ち姿がよくないので、明日は土を買ってきて植え替えてやろう。
朝から雨で、友だちと長々電話していたらピンポーン♪
外に出るような格好じゃないけど、まあ一応玄関開けなきゃと思って開けたら、karinaさん(汗)普段から大した格好もしてないのだけど、半パンはいちょったのはまずかったねえ(冷汗)
美味しくご馳走になりました。
それほど力仕事もしないのに、右手が痛くて憂鬱。
↑今朝(9日)階段に日が差し込んでいるときに撮影。上のと同じ花とは思えませんよねえ(汗)
育てるのが難しそうですネ。
それだけ育て甲斐がありそうな花です。
ビワ、よかったですネ。美味しそう!
もう梅雨って思います。今年は冬が長かった。
でも例年より3日遅い?…春がなかったのかも。
特に左奥の花がよさそうです。
ひょっとしたら酔鯨さん由来でしょうか。
もうびわの季節ですね。
美味しかったでしょうね。
そちらも入梅入りしたのですね。
こちらも今日は朝から雨、まもなく入梅のことと思います。
ウチョウラン、本当にかわいいですね。
我が家も以前はかなり多く集めていたのですが
病気にかかって全滅しました。
ユキワリソウもかなりの数集めたのにこれも全滅しました。
主人は買うのも好きだったけど、枯らすのも
半端ではありません(笑う)
これからしばらくは鬱陶しい日が続きますが
何とか楽しみを見つけてがんばろうと思います
karinaさんのおうちとは近いのですか?
いつもすばらしい山野草を見せていただいて
とても参考になります
ウチョウランも、イワチドリもなんとなく育てられるようにはなりましたが、それは枯れない程度ということで、姿良く花を咲かせるということではないですけどね(汗)
野菜に限らず、果物なども栽培が工夫されて、季節感もあまりなくなっていますが、ビワは短い期間だけの食べ物という感じですね。
3100吉さん、どの花も素敵でしょう黄花はそうですね。枯らさないで無事花が咲いてくれたのでほっとしています。
今年もお店に展示してくれるろうか、黄花が咲いた報告もかねて聞きに行ってこようと思っています。
3100吉さん由来の花も咲いています。二番目のは、色が違っていますが立派な姿で咲いてくれましたよ。
一つの鉢に違う花が咲いているのが多くあるので、今日はそれらをきれいに整理して植え替えようと思っています。
皆さんのおかげで、にんまりする日々です
ご主人様、幅広く山野草栽培もされていたがですねえ。
ウチョウランやイワチドリの栽培などできないと思っていましたが、失敗しながらも何とか全滅させることなく楽しんでいます。
ご主人様の山野草栽培は、半端じゃなかった様子なので、多分ウチョウランも銘品を沢山育てていらっしゃったのではないかと想像しています。多く育てれば、枯らす数も増えますよね(笑)
私も、ユキワリソウも失敗しながらも、なんとなくコツがわかって来た?花が終わった後の、緑濃い葉も何となく愛おしく思えるこの頃です。
karinaさん所とは同じ高知市内ですが、近所ではありません。普段買い物などでスーパーで会うとか、商店街で会うとか、ということはまずないぐらい離れていますねえ(笑)そして私が散歩に行くには遠すぎるコースです。
階段に置いちゅうウチョウラン、綺麗に咲いちょったね~♪
カリちゃんはもう少し咲きそろった月曜日あたりに写真を撮ろうと思いゆう。
ビワは風の山で食べたかったけんど、雨やきいかんね~。
昨日はありがとう♪
私雨女やないぜ
今日は私はウチョウラン、花別に植え替えしょうと思いゆう。
karinaさんところメダカが増えんということやけんど、ヤゴやのうてカエルが食べやあせんろうか、カエルに食べられて全滅という話聞くぜ。
こちらのイワチドリは芋をほりあげて乾燥させていたけどだめになりました。
下手にほり上げずそのまま置いておいたらよかったよね、風さんにそのように助言されていたけど
・・・残念です。
今月下旬またイベントの園芸市で見つけてこようと思います。
我が家のメダカは無精卵をつけたまま動き回っています、かわいそうなので今日5匹増やしました。水槽の中も賑やかになりました。
先日室戸のビワを食べる機会がありおいしかったです。箱に黒耳って書いてあったけど地名なのですか、地図を見てもわからなかった、どこかで聞いたような名前です。
高知も入梅になりましたね、お察しします。
こちらはシトシト雨です。
花もそうですが、画像も綺麗ですね!
面倒見の悪い私は、こうして見せていただくのが一番合っているようです。
その面倒見の悪い私が今、野菜作りに挑戦?しています。
はたしてちゃんとした野菜が出来るのでしょうか
karinaさんのように私も風さんにお会いしたいで~~~す
それにはあまりにも遠すぎますよね(泣)
メダカ池にもメダカの瓶にもカエルが住み着いてゲコゲコ鳴いてオタマジャクシも生まれちゅう。
今度カエルを退治してカエルが入れないようにせないかん。