昨日からの雨は夜中も強く降ったりしていたが、朝になると雨は止み晴れてきそうな気配。姪っ子と山に行くことにする。山のあちこちにマタタビの白い葉が目立つ。白い葉が多いほど豊作になると伝承があると図鑑に書いてある。道路わきのマタタビのつるを引き寄せてみると葉の裏に花が沢山咲いていた。
↓ヤマツツジがあちこちに咲いていた。人家はあまりないが道路沿いは刈り込まれてこのヤマツツジも毎年刈られるのだろうか盆栽のようになっていた。このあたりのホタルブクロはすべて白だった。かられて小さな草丈で咲かせているのから、やぶの中では周りに負けないように背伸びしてノッポノもあった。
コジュケイが私たちの車に驚き慌ててこの山に駆け上り消えていった。可愛い仕草というか歩き方に見とれてシャッターを切ったときはもう姿は見えなかった。夫婦なのか恋人同士なのか2羽仲良く消えた。森の中ではこんな姿も見られた。アブに似ているけどしっぽ?が違うような。。。蛾を捕まえていた。
↓我が家のヤマアジサイは終わっているがここではまだまだきれいに咲いていた。自然の中で見るアジサイは生き生きと綺麗だったが撮影はどれもあまりよく撮れてない。
↓アカショウマだと思う。花は白いけど根茎が赤いのでアカショウマだとか。ユキノシタ科チダケサシ属
ウツボクサの群生しているところがあった。シソ科の花って分かるよね。
お気に入りの場所で、スーパーで買ったお弁当を山を眺めながら食べる。どこかで鹿の鳴き声がする。おむすびを食べながら道路沿いの植物を見る。ツルリンドウやアケボノソウ等も出番を待っていた。
↓ヤマツツジがあちこちに咲いていた。人家はあまりないが道路沿いは刈り込まれてこのヤマツツジも毎年刈られるのだろうか盆栽のようになっていた。このあたりのホタルブクロはすべて白だった。かられて小さな草丈で咲かせているのから、やぶの中では周りに負けないように背伸びしてノッポノもあった。
コジュケイが私たちの車に驚き慌ててこの山に駆け上り消えていった。可愛い仕草というか歩き方に見とれてシャッターを切ったときはもう姿は見えなかった。夫婦なのか恋人同士なのか2羽仲良く消えた。森の中ではこんな姿も見られた。アブに似ているけどしっぽ?が違うような。。。蛾を捕まえていた。
↓我が家のヤマアジサイは終わっているがここではまだまだきれいに咲いていた。自然の中で見るアジサイは生き生きと綺麗だったが撮影はどれもあまりよく撮れてない。
↓アカショウマだと思う。花は白いけど根茎が赤いのでアカショウマだとか。ユキノシタ科チダケサシ属
ウツボクサの群生しているところがあった。シソ科の花って分かるよね。
お気に入りの場所で、スーパーで買ったお弁当を山を眺めながら食べる。どこかで鹿の鳴き声がする。おむすびを食べながら道路沿いの植物を見る。ツルリンドウやアケボノソウ等も出番を待っていた。
コジュケイって地鳥というか、飼い鶏?みたいな感じですよね。このときは一言?も鳴かなかったです(笑)
マタタビの花、葉の裏に咲いて目立たないので葉がわざわざ変身して虫たちを呼ぶんでしょうかねえ。そういえば花が終わる頃は又緑に戻るんですよね。
手持ち図鑑には『ウツボグサは花穂を矢を入れるうつぼに見立てた。夏、花が枯れて黒っぽくなってもそのまま立っているので夏枯草(カコソウ)ともいう』と書かれています。
乾燥した花穂を利尿剤にするというのは子供のころ聞きました。
山の中植物たちは出番を待っていました。
ツルリンドウは花も可愛いけど赤い液果も綺麗ですよね。
帝国ホテル行きの衣装決まりました?
マタタビの花はひっくり返さないと見えませんね、お茶の花のようで、上品、奥ゆかしい!!
ウツボって魚ですよね、あのブルーは目立って忘れられないわね。蚊?大きく撮れてびっくり、今朝体操していて裾から入った蚊に刺され
明日は、明るい場所に移動を考えています。
ツルリンドウ昔は高尾で良く見ましたがもう無い、アケボノ草素適ね、お弁当の味も格別だったでしょうね、いいな~いいな~
scopsさん達の素敵な原生林に続く林道はこんな感じに似ているんですね。
このあたりは山が深いですが、残念というか殆ど植林されています。良くあんな険しい所迄植えたねえと言いながら眺めてきました。
そんな中にこういう場所があると嬉しくなります。
コジュケイは林道で食事中だった?近くに行くまで気づきませんでした。驚いたように山をかけのぼっていく姿は滑稽というか可愛かったです。風の山でも実家近くの畑で良くごそごそしていましたが最近は余り出会いません。
scopsさんもこれと同じ虫見たんですね。
目玉とかアブに似ているけどしっぽが違いますよね。
hanaさん、マタタビの白くなった葉は目立ちますが、花は近くに行って見ないと分かりませんよね。
hanaさんちのアカショウマ多くの方が通る場所見て貰いたいけど心ない方の独り占めを心配しますよね。花が目立たなくなってホッとしたという気持ち分かります(笑)
お行儀悪く食べながらうろうろと道端の植物観察していました
マタタビはいつも遠くから見るだけなので葉の裏の花を見たいと思っていたところ、風さんに見せていただいちゃいました~
このような花が咲くのですね~、葉の裏に花が咲くのも面白いですよね。
我がフィールドのアカショウマは花が終わり茶色になってほっとしています^^
一本しかないアカショウマ、今年も無事でした。
山を眺めながらのお弁当は最高ですよね~
コジュケイ、鳴いてませんでしたか?「チョットコイ、チョットコイ」と聞こえる大きな声で鳴きます。一時に比べて出会う機会が減ったように思う鳥です。
この虫なんでしょうね?
私もこれとおんなじ虫を写しました。
原生林の記事は、明日UPする予定です。また見てください。
箱庭さん達が行く山のような賑わいはないし歩道なんて整備もない生活の中にある山?
そんな中で見る植物たちはとびっきり珍しいものでも何でもないけど一人で?生きているというところが好きやねえ。
たまに道端は人が刈り込んだり、植林された所は下草刈ったり、崩壊の危険のあるような場所は人工的に作られたりして全くの自然ではないけどね。
ヤマアジサイも丁度前日雨だったので結構瑞々しく深い木立の中では青紫が蛍光色のようなのもありました。
虫の格好のご馳走なのか、装飾花は虫食いが多かったけどね。
箱庭さんたちのように朝の出発が早いともっとたくさん見られるけど時間切れでもう一つの目的地はパスしました。
マタタビはこないだの山行きで見かけたけど、車の中からやったから葉っぱをはぐって花までは見たことがないんよね。
今年は平尾台にも足を運んでないから山ツツジも見てないしホタルブクロにも会うてないし。。
山アジサイは下界で見るそれとは違うて瑞々しい感じがするね。けどこれも足を運ばんと見れる物じゃなく。今朝は風さんとこで一緒に山に行った気分にさせて貰いました。
お弁当は無いけどコーヒー片手にです。