穏やかな風景の中に、リンドウが咲いていた。草むらの中に隠れるようにカワラナデシコまで咲いていた。
獣よけの線が張られ中には入って行けない。でもこの線があるからこれらの植物も無事でいられるのかもしれない。
集落最後のお家で、大工仕事をしていた方に挨拶方々このあたりのことを聞くと、『リンドウもどっさりあったけんど、盗られてすくのうなった』と嘆いていた。
日当たりのよい道のふちには、フユイチゴが赤い実を沢山つけていた。子どもの頃、冬休みにはこの赤い実を集めて、砂糖を入れてジュースを作って飲んだと言ったら、街で育った若い彼女がへ~と不思議そうに言うので『昔山奥にはお菓子屋さんなど無いから、おやつは自己調達やったがぞね』と教えてやった(汗)自慢する事でもなんでもないけど、そんな経験誰も出来ないよね。
今頃のはまだ酸っぱいだろうと、食べなかったけど、おいしいと食べていた。霜が降りたら甘くなる。
↓リンドウの花の中に、迷いなく頭からすっぽりと潜り込んだ昆虫。この大きな葉っぱはフユいちごの葉。
↓植林が多く、山全体が紅葉と言うことはないが、ところどころ綺麗な紅葉に出あえた。
綺麗な紅葉を見ながらお弁当を食べる。小さな谷川の流れる橋の上で。
↓谷川の少ない水の上に、かぶさるように枝を伸ばしたモミジ。『ここだけ切り取ったら、渓谷の綺麗なモミジの風景やねえ』と言うおばさんの妄想に、若い彼女も同意してくれる。渓谷?を後に帰路に着く。
↓カマツカの果実
↓サネカズラの果実、私は気づかず、後から来た彼女たちがぶら下げていた。『いや~どこにあった、撮影したかったのに』と言うことで彼女にぶら下げて貰って撮影。
↓これはヤマコウバシだと思うけど・・・カナクギノキも近くにあった。カナクギノキはサバずしの匂いがすると教えて貰った。枝先を折って、嗅いでみると、しめさばと言うか、そんな匂いがした。
人懐っこいトンボが、寄ってきて腕や帽子に止まってくれる。穏やかな里山歩きだった。
車の所に戻ると、おじさんが『見て行きや』と言ってくださったので、寒蘭を見せていただく。開け放している蘭小屋でも、沢山の花が咲いて、独特のランの匂いがしていた。撮影してもいいとおしゃって下さったので、何枚か撮影させて貰う。
折角の寒蘭、撮影は失敗でした(涙)
お天気も悪くなりそうだったので、早めに切り上げて、先輩のお家にお邪魔して、おいしいコーヒーをいただいてお庭を見せていただいて帰ってくる。
鉢植えにしているマルバノキ、一度だけ見たことのある『アカイカタケ』に似ている。
寒くなってきた。もう一度ユズ採りに出かけてこなければいけないが、踏ん切りがつかずにいたら催促の電話が来た。
行きますよいきますよ・・・植物は17日撮影
追加
フユイチゴ、17日の里山では撮影しませんでしたが、11日、ユズ採りの帰り道撮影したフユイチゴです。
バラ科 キイチゴ属
コバノフユイチゴ ミヤマフユイチゴ等もあるようだが、区別がはっきりしない私は、見かけたらフユイチゴだと思っている(汗)
フユイチゴにしては嫌に大きいと思っていたら、ホウロクイチゴだった。風の山では見かけなかったものだが、林道が抜けて斜面の吹付などに交じっていたのか、林道ぶちで見かける。
マスカットさん、慌てて写真貼り付け忘れちょったごめんぜ(24日夜)
獣よけの線が張られ中には入って行けない。でもこの線があるからこれらの植物も無事でいられるのかもしれない。
集落最後のお家で、大工仕事をしていた方に挨拶方々このあたりのことを聞くと、『リンドウもどっさりあったけんど、盗られてすくのうなった』と嘆いていた。
日当たりのよい道のふちには、フユイチゴが赤い実を沢山つけていた。子どもの頃、冬休みにはこの赤い実を集めて、砂糖を入れてジュースを作って飲んだと言ったら、街で育った若い彼女がへ~と不思議そうに言うので『昔山奥にはお菓子屋さんなど無いから、おやつは自己調達やったがぞね』と教えてやった(汗)自慢する事でもなんでもないけど、そんな経験誰も出来ないよね。
今頃のはまだ酸っぱいだろうと、食べなかったけど、おいしいと食べていた。霜が降りたら甘くなる。
↓リンドウの花の中に、迷いなく頭からすっぽりと潜り込んだ昆虫。この大きな葉っぱはフユいちごの葉。
↓植林が多く、山全体が紅葉と言うことはないが、ところどころ綺麗な紅葉に出あえた。
綺麗な紅葉を見ながらお弁当を食べる。小さな谷川の流れる橋の上で。
↓谷川の少ない水の上に、かぶさるように枝を伸ばしたモミジ。『ここだけ切り取ったら、渓谷の綺麗なモミジの風景やねえ』と言うおばさんの妄想に、若い彼女も同意してくれる。渓谷?を後に帰路に着く。
↓カマツカの果実
↓サネカズラの果実、私は気づかず、後から来た彼女たちがぶら下げていた。『いや~どこにあった、撮影したかったのに』と言うことで彼女にぶら下げて貰って撮影。
↓これはヤマコウバシだと思うけど・・・カナクギノキも近くにあった。カナクギノキはサバずしの匂いがすると教えて貰った。枝先を折って、嗅いでみると、しめさばと言うか、そんな匂いがした。
人懐っこいトンボが、寄ってきて腕や帽子に止まってくれる。穏やかな里山歩きだった。
車の所に戻ると、おじさんが『見て行きや』と言ってくださったので、寒蘭を見せていただく。開け放している蘭小屋でも、沢山の花が咲いて、独特のランの匂いがしていた。撮影してもいいとおしゃって下さったので、何枚か撮影させて貰う。
折角の寒蘭、撮影は失敗でした(涙)
お天気も悪くなりそうだったので、早めに切り上げて、先輩のお家にお邪魔して、おいしいコーヒーをいただいてお庭を見せていただいて帰ってくる。
鉢植えにしているマルバノキ、一度だけ見たことのある『アカイカタケ』に似ている。
寒くなってきた。もう一度ユズ採りに出かけてこなければいけないが、踏ん切りがつかずにいたら催促の電話が来た。
行きますよいきますよ・・・植物は17日撮影
追加
フユイチゴ、17日の里山では撮影しませんでしたが、11日、ユズ採りの帰り道撮影したフユイチゴです。
バラ科 キイチゴ属
コバノフユイチゴ ミヤマフユイチゴ等もあるようだが、区別がはっきりしない私は、見かけたらフユイチゴだと思っている(汗)
フユイチゴにしては嫌に大きいと思っていたら、ホウロクイチゴだった。風の山では見かけなかったものだが、林道が抜けて斜面の吹付などに交じっていたのか、林道ぶちで見かける。
マスカットさん、慌てて写真貼り付け忘れちょったごめんぜ(24日夜)
フユイチゴ、子供の頃食べたのは「ヤマイチゴ」と聞いていたから別の物でしょうか?霜が降りたら甘くなると言うのを読んで、同じ原理だと聞いたカナダのアイスワインを思い出しました。
柚子採り、楽しそう
近かったら連れて行ってほしいんだけど。。。。
自然の作用と言うか、霜が降りてと言うか、寒さにあうこと、で美味しくなると言うのはよく聞きますよね。
植物も寒さにあわないと花咲かせないとか、ホンマによう出来た植物の世界やと感心します。
冬に食べたのなら、多分フユイチゴの類だと思うねえ。ヤマイチゴとも呼ぶかもしれん。
カナダのアイスワインって、ワインには縁のないと言うか、知らない私ですが、ワインの原料ブドウを寒さにあわせると言うことやろうか。
ユズ採り、植物仲間も手伝ってやろうかというてくれるけんど、中々厳しいので頼めません。
キビキビしちゅう、マスカットさんでも、このユズ採りはちょっと無理かもねえ(笑)
今風の低く仕立ててあるのは大丈夫やろうと思うけんど、実家のは昔からのやき私でも難しい
盗掘・・私は野山にあるものすべてを取ってはいかんとは思いません。
でもそれは、加減と言うものがあります。
この里山、本当に沢山の植物が育っていました。耕作放棄が少なく、田畑を作っているので、岸の草刈りなどをするので、リンドウやカワラナデシコが生きられるのかなと思いました。ちょっと『いごっそう』と言うか一家言ありそうなおじさん達が頑張ってくれているお蔭ですね。
またお邪魔させて貰いたい場所でした。
里山の風景では、好きな植物だらけでした。
リンドウの濃紫色、カワラナデシコ、寒蘭、ビナンカズラ、カマツカの実等好きなものばかりです。改めて南国土佐の自然の宝庫に驚かされます。ありがとうございまし。!
この里山は初めてでしたが、陽だまりの良い場所でした。他に、アキノキリンソウとか何種類かの野菊、咲き残っているゲンノショウコなど、それほど広範囲に歩かなくても見ることが出来ました。
いつまでも、このままで残ってほしいと思いながら、帰途につきました。
一緒にいた我が家のワンに注意するかのように「いけないんだよね~、いけないんだよね~」と連呼しましたが、平気でした。
悲しい出来事でした。
やはりルールは守らないとね!
自然の中でのお弁当は美味しかったでしょうね^^
私は元々が住んでる地域の生まれではないので知らないことばかりですが高尾山辺りに行けば山野草も見られるのでしょう。
菊に混じってカワラナデシコが一輪咲いています。夏に咲くより濃いピンクできれいです。
急な寒さで縮こまっていますが風さんはいつもお元気ですね~
自然の中で、草の中に見え隠れしているんだってえいやいかと思う私ですが・・・
けんど、
中々面と向かっては注意できんよねえ。
12月二回も、ザ・タイガースのコンサートに行くがやねえ。
日本武道館は、ちょっと席が良くなかったようですが、東京ドーム良い席でばっちりですね。
ザ・タイガースの昔の写真は、ファンクラブの本に載っていたのでしょうか。
12日と27日蔵之介君ヤキモチやきそう(笑)
巴波川、初めは読めませんでした(汗)
ウズマガワですね。柴田トヨさんhanaさんと同郷だったんですねえ。
akiさん所も、自然も残っていそうな感じですが、お勤めしていると、なかなか散策にはいけませんよねえ。
でも、お庭には色んな植物が育って、冬には野鳥もやってくるし、楽しめますね。