誰かが、あの白い建物と一緒に写したらハワイみたいやない?そんなわけないやいかと言いつつ写してみた(汗)ハワイなど行ったことないのですが・・・
サーフィンを楽しんでいる若者たちもいたが、写真にはあまり写ってない。
高知県に住んでいると、いつも海を見ているように思う方が多いかもしれないが、現在私の住んでいる場所から海は見えない。
↓ハマボウフウ・浜防風 セリ科 ハマボウフウ属 此処の砂浜は砂が細かくさらさらと指の間から零れ落ちる。
↓ハマニガナ・浜苦菜 別名 ハマイチョウ 葉がイチョウに似ていることから、そういえばニガナの葉と比べれば随分分厚い。 キク科 ニガナ属
↓ハマダイコン・浜大根 アブラナ科 大根属
↓コウボウムギ・弘法麦 別名 フデクサ 地中にある暗褐色の古い葉鞘の繊維を筆に使ったと言われ、書道の達人弘法大師にちなんだものと書かれている。そういえばこの海岸お遍路道になっているようで、砂浜をお遍路さんが歩いていた。西から東に歩いていたので、逆打ちやねえと見送る。
↓コウボウムギに似るが、コウボウシバ・弘法芝と教えていただいた。
他にもハマヒルガオ、ハマエンド等砂地にしっかり根を下ろし咲いていた。
今日は植物仲間と海を見に来たわけではない。昨年来たときは花はすべて終わっていた。どれか一つぐらい咲き残りがあってもよさそうなのにと言いながら探したけど、かろうじて名残のような干からびた仏炎苞を見ただけだった。
名前の由来は、ツルが羽を広げているように見えるところからだとか。この場所での発見は同行したNさんが最初だったそうです。
箱庭さんご指摘ありがとう♪名前すっかり抜かちょりました。名前はマイヅルテンナンショウ・舞鶴天南星
『少し早いかもしれんけんど、今年は桜も早かったし、そうたいに花も早いきねえ』と、不安を打ち消すように日にちを決めたのだけど、『咲いてなかったら咲いてなかった時のことよねえ』と、言いながらはるばる出かけました。
咲いていました。でもまだ咲き始め。でもこれだけでも咲いていれば上等。
絶滅危惧種だと言われながらもこの場所のは、あんまり大事にされている風ではなく、草が生い茂りつる草が巻き付いていたりと可哀そうだった。あまりひどい草は抜いてやったり、ツルを除けてやったりはしたけど、鎌でもあったら刈ってやるのにと言いながら見せて貰った。
天気も良く、それほど暑くもなく、仲間と楽しくワイワイと観察をして、道の駅にも寄ってアイスクリームも食べたり、売られている山野草も眺めたりして帰ってきました。7日のこと
サーフィンを楽しんでいる若者たちもいたが、写真にはあまり写ってない。
高知県に住んでいると、いつも海を見ているように思う方が多いかもしれないが、現在私の住んでいる場所から海は見えない。
↓ハマボウフウ・浜防風 セリ科 ハマボウフウ属 此処の砂浜は砂が細かくさらさらと指の間から零れ落ちる。
↓ハマニガナ・浜苦菜 別名 ハマイチョウ 葉がイチョウに似ていることから、そういえばニガナの葉と比べれば随分分厚い。 キク科 ニガナ属
↓ハマダイコン・浜大根 アブラナ科 大根属
↓コウボウムギ・弘法麦 別名 フデクサ 地中にある暗褐色の古い葉鞘の繊維を筆に使ったと言われ、書道の達人弘法大師にちなんだものと書かれている。そういえばこの海岸お遍路道になっているようで、砂浜をお遍路さんが歩いていた。西から東に歩いていたので、逆打ちやねえと見送る。
↓コウボウムギに似るが、コウボウシバ・弘法芝と教えていただいた。
他にもハマヒルガオ、ハマエンド等砂地にしっかり根を下ろし咲いていた。
今日は植物仲間と海を見に来たわけではない。昨年来たときは花はすべて終わっていた。どれか一つぐらい咲き残りがあってもよさそうなのにと言いながら探したけど、かろうじて名残のような干からびた仏炎苞を見ただけだった。
名前の由来は、ツルが羽を広げているように見えるところからだとか。この場所での発見は同行したNさんが最初だったそうです。
箱庭さんご指摘ありがとう♪名前すっかり抜かちょりました。名前はマイヅルテンナンショウ・舞鶴天南星
『少し早いかもしれんけんど、今年は桜も早かったし、そうたいに花も早いきねえ』と、不安を打ち消すように日にちを決めたのだけど、『咲いてなかったら咲いてなかった時のことよねえ』と、言いながらはるばる出かけました。
咲いていました。でもまだ咲き始め。でもこれだけでも咲いていれば上等。
絶滅危惧種だと言われながらもこの場所のは、あんまり大事にされている風ではなく、草が生い茂りつる草が巻き付いていたりと可哀そうだった。あまりひどい草は抜いてやったり、ツルを除けてやったりはしたけど、鎌でもあったら刈ってやるのにと言いながら見せて貰った。
天気も良く、それほど暑くもなく、仲間と楽しくワイワイと観察をして、道の駅にも寄ってアイスクリームも食べたり、売られている山野草も眺めたりして帰ってきました。7日のこと
東京の砂浜は黒いのですよ。
ハマボウフウ、ハマニガナ、ハマダイコン、ハマヒルガオ、ハマエンドとハマがついた植物がたくさんあるんですネ。
砂の色違うんですねえ。知りませんでした。
ハワイも知りませんが、こんな風景なんでしょうか。
さらさらと崩れるような砂の中に、こんな植物が育っているんですよねえ。
潮風や、日差しにも負けないでそれぞれに育っていました。
ずいぶん遠くまで見にいちょったがやねぇ。
昨年の観察会で四万十川の赤鉄橋を2キロ?くらい行った所の柳林に数えきれないほどあったで~。
ハワイと言っても行ったことが無い私はきっと本気にしますね。
浜辺にある植物も瀬戸内とは全然ちがってます。
気の合うお仲間との散策はさぞ楽しいことでしょう。趣味の合うひとはなかなかいません。
近所の人に挿し木してあげても大きくなって葉や花びらが落ちるようになると切ってしまってがっかりしてます。
やはり海は良いですね。
遠くに海の見える丘の家に住みたいと思っていましたが、何を間違ったか、海のない町に永住になりました。
群生地は、ここやのうて入田の方やったと分かったけんど、まあここの浜がきれいやし、結局今年も同じ場所にした。高速道路が伸びて楽になったと言うても、遠いねえ。
気が合うと言うか合して貰いゆうか(汗)大先輩たちですが、縦社会?ならぬ友達つながりで、ため口会話で許して貰いよります
瀬戸内の風景はまた独特で素敵ですよね。
綺麗に咲いているときだけ見たらいいと言う人もいますよね。花の咲いているときだけ欲しいと言う人いますよね。
私の場合は上げたら後はどうなろうとあんまり関心がないと言うか、上げたことも忘れていることが多いです。頂いたものは誰からいただいたかは忘れんのが不思議です。年月日は忘れるけんどね。
ハワイに似てなくもないですかねえ(汗)
どちらかというと山に行くことが多いですが、砂浜を歩いてみるのも楽しいです、貝殻や、漂流物(海藻など)見るのも楽しいです。そして海辺独特の植物もいいですよね。
海の見える丘の上じゃなくても、多摩NTさんのお住まいの場所、都会でも、山野草など観察できるいい場所だなあといつも思っています。
それにしてもこの海の風景はハワイというてもええんやない?って言う位気持ち好さそうなねぇ。
いつかお遍路さんになって歩いてみたい気がするな。
(私もハワイ始め海外は知らん人です)
で、この仏炎苞のお名前は?
子どもの頃は、遠足言うたらてくてく歩いて浜で貝拾いやった。潮干狩りやいう洒落たもんやなかった。アサリはおらんかった。
お遍路さんの正しい道?牧野植物園の中を横切っちゅう。歩いてみたい気もするけんど次々お寺が有ったらえいけんど、徳島から室戸に入るがも、室戸から安田の27番札所までもかなりあるぜ・・・
ほんまや名前抜かっちょったねえ。ごめんぜ。マイヅルテンナンショウ。阿蘇の写真が図鑑には載っちゅう。
私も外国旅行はしたことがありません。
長時間の飛行機もきついし何より外国人が苦手(笑)
スイスイと海外旅行できる人がうらやましい。
数年前、石狩浜の植物観察会に行ったとき
ここにある植物は全部ありました。
浜辺の植物は気候に左右されないのかしら。
10年ぐらい前までは、いつか四国の遍路路を歩いてみたいと思ったことがあったけど、もう今では無理ですね。
今日は全国的に気温が高かったようですね。
こちら20.4℃まで上がりました。
遠い昔に行った新島もたしか白い砂浜だったと記憶していますが、場所によって砂の色も違うのですねぇ。。。
ちなみに私はかなり年を重ねているのに、まだ海のある県に住んだことがないんです~
海いいですよね~、住んでみたい!ずっと眺めていたいです!
↓アザミ、調べてみたら「キツネアザミ」です。
風さん、いつもありがとうございます
さっそく直しに行ってきまーす。
ohisamaさん、外国の方苦手ながですか。私は苦手かどうかという前にあんまり縁がなく知りません(汗)
ハワイでもかまんかった(良かった)ろうか。ホンマはもっとハワイらしい風景もあったがです(金髪の小麦色したスタイル抜群のお嬢さんが超ビキニ?で砂浜を歩きよった)けんどそんなの撮影しても悪いし、それにブログに載せてもねえ。
北の石狩浜と、高知の浜と同じ植物が育ちゆうというのも面白いねえ。
今日温かったろうか、そういうたら障子や窓開けて丁度やった。そちらはこれからが桜の開花?
海もあったほうがえいかもしれんけんど、私の日常には、海はのうても何ら不都合はないねえ(笑)かえって津波の心配をせんといかん。
キツネアザミこっちでも盛りです。
色んなテンナンショウ属が有るものですね。
綺麗な浜でおにぎりでも食べるとまた別格な味に成るでしょう。
雪割草の件、1昨日郵便局へ調査を依頼して来ました。
本局の方で受け付けているとの事で高知の方へ問い合わすとの事でした。
届かない、戻っても来ない、保証は無いけどスッキリして欲しいものです。
雪割草の種のこと、私は今までどっさり貰っているので、他の方にあげてと書き込んだら、断られたので今回は送りませんと返事があったぜ。
無碍に断ったわけじゃないぜ、今までどればあ貰ったか、いつやったか先輩たちが遊びに来ちゅうとき、色んな苗が綺麗に包装して届いて、びっくりしちょった。以来これは例の彼からの植物ということで、説明が簡単になった(笑)
と言うわけで、私は届かんのが当たり前と思うて居りましたぞね。
けんど、送ってくれちょったら、届かんのはいかんねえ。イワチドリの会報は、展示会が終わったと思うたらすぐ届いた。ありがとう。
習志野市は海に面していても、砂浜と呼べるほどのものは有りません。埋め立て地の縁って感じですかね。
でも九十九里浜にいくとそこそこ綺麗ですが、やはりこの景色には負けますね。紀州の熊野市から新宮に至る海岸も綺麗なのですが、まだ台風後の瓦礫も残っていたりします。でも海の青さは負けてないかな?
郵便物届かないの? 配らずに捨てちゃった配達員もいたらしいけど、困ったもんですね。詰め方に工夫が有って感心しました。takuさんは、棚づくりから石斛やフウランの吊るして咲かせるのやら、何から何までアイデアがいっぱいでしかも器用なので見ていて感心しちゃいますね。かなり柔らか頭の持ち主とお見受けしました
私は今回は、送って貰ってないと思っていたので、届かんのが当たり前と思うちょったので、送ってくれたと聞いて一体どこに行ったろうねえ。
沢山いただき、たくさんダメにして申し訳ないと思うちゅう。マスカットさんは、血筋がえいきすっとコツを覚えて上手に育てゆうねえ。
イワチドリ、千鳥足さんがすごいのは認めるところですが、陰にはお母様の栽培技術も優秀だった言うこともありかなと、掲示板など拝見していた思います。
takuさんは、育てる、増やすのも名人やけんど
大工仕事もすごいねえ。
以前釣りをしていたころは、こんな砂浜でのんびりしていました。
ゆっくりと趣味の世界に入れる幸せを感じていたものです。
>大工仕事もすごいねえ。
そうですよ、この前の新宮イワチドリドライブでお棚を拝見して、立派さに驚きました。
郵便事情、時々ニュースで聞こえてきますね。
一つ一つ、しっかり仕事をしてほしいものです。
3100吉さん釣りもしよったがですねえ。
そういえば、高知でも釣りをしたと聞いたような気もしますが・・・高知城で泊まったと言うのは覚ええいますが(笑)
こんな砂浜の所にはキスがおるがですか。釣りと言うほどのことはしたことはないけど、浦戸湾でニロギ釣りをしたとき、タコが釣れてびっくりしたことがあります。
3100吉さんは、takuさんのお棚拝見してきたがですねえ。静岡からの引っ越しで慌ただしく作ってそれぐらいですから、来年はどんなお棚になっちゅう事でしょうかねえ。
私は今まで郵便物でのトラブルはなかったのですが、折角のtakuさんからの種子どこに消えたのでしょうかねえ。定額料金で日本全国ちゃんと届く素晴らしいシステム、配達員さんも誇りを持ってやってもらいたいですよね。