はやぶさ2が2度の延期を経て今日まもなく打ち上げだとテレビが賑わっている。
現地に見に行こうという熱心さもなく、無事打ちあがったらいいなと思うだけ。それより散策仲間が種子島出身で、散策の時など、種子島の話をして貰ったりするので、街並みというか風景の方に関心がある。
予定通り、冷え込んだ朝になった。高知市で初霜が降りたとのニュースだが、我が家近辺では見られなかった。
ファンヒーターのスイッチを入れる時の温度は、この秋以降13℃ぐらいだったのが、9℃だったので寒くなった。
ゴミ捨ての帰りに、お隣の植え込みの中に一輪ヤブツバキが咲いていた。いつも刈られて花は見たことがなかったが、一本だけひょろっと延びて咲いていた。
もうヤブツバキの咲く季節になったんだと、思いながら撮影。この花から見たら数日前から咲いていたと思うが気づかなかった。
咲き始めの汚れなき赤と、触れるとこぼれそうな黄色の花粉、濃い緑の艶やかな葉っぱが揃ったのは、そう簡単には出会えない。
ツバキ科 ツバキ属
↓ワレモコウ、今頃はもう咲終わっているのだが、切戻してあったらきれいな葉を出して咲いていた。
ワレモコウは、うどんこ病にやられて葉っぱが汚くなることが多いが、今頃だときれいな葉っぱを保てる。実生からのワレモコウ。
バラ科ワレモコウ属 風の山には無い植物。
すぎもとまさとさんが歌った吾亦紅、なんとなくいいなと思って聞いていたけど、あれはいつだったろうかと検索してみたら、2007年の紅白出場と書かれていた。時の流れは速い・・・
掛け時計を頂いた。狂うことなく休むことなく動いていたので、電池で動いていることを忘れていた。
今朝みたときは良かったんだけど、いつまでも6時過ぎに???と思ったら電池切れ。別に時計はこれだけじゃないので、少しぐらい止まっていても困るはずはないんだけど、、なんとなくそこを見てしまう。電池交換面倒だなあ・・踏み台がなければ届かないし・・何度か見上げてどうせ誰もしてくれないんだから、さっさと交換しなさいよと自分でぶつぶつ言いながら交換。リセットしてくださいと親切に絵を描いてくれてある。でもこれどうやって押すんだろう?そうかつま楊枝でこの小さなところ押したらえいがやと、ぶつぶつ言いながらぷちっと押したら、あっという間に正しい時間になった。
ねじ回しで掛け時計を動かしていた子どもの頃とえらい違いだと、妙に感心した。
↓タキユリの果実、種をつかないように殆ど除けたが、残っていた。タキユリの種ってこんな風にうつむいていたのか思い出せない。
タカサゴユリは、花が終わると上向きに種を付け、少しづつ種を飛ばすけど、こんなにうつむいていたら一度にこぼれてしまいそうだけど。
ユリ科 ユリ属
カノコユリの変種で、高知県では中部に偏っている。カノコユリは茎が直立するのに対して、タキユリは崖などに生育して茎は下垂する。
両者の区別は検討が必要であると、県植物誌に書かれている。我が家は鉢に植えて有るが(実生)直立はしないので、元々寝そべるのが好きなんだろうか。
こんな薄っぺらの種子、この鞘の中にいったいどのくらいの種子が詰まっているのだろうか。
アップにしたら怪獣みたい(笑)
小指の爪が割れたのが、いくら切っても治らない、何かの時触ると痛くはないけど、不快な感じがする。
伸びてきたら治ると思っていたが、結構長く治らない。些細なことが気になる。
↑の果実の花、タキユリです。14年7月21日撮影。
狭いベランダで適当な撮影ですが、大地さんのリクエストにお応えして、枝垂れて咲く姿を・・・4日追記
現地に見に行こうという熱心さもなく、無事打ちあがったらいいなと思うだけ。それより散策仲間が種子島出身で、散策の時など、種子島の話をして貰ったりするので、街並みというか風景の方に関心がある。
予定通り、冷え込んだ朝になった。高知市で初霜が降りたとのニュースだが、我が家近辺では見られなかった。
ファンヒーターのスイッチを入れる時の温度は、この秋以降13℃ぐらいだったのが、9℃だったので寒くなった。
ゴミ捨ての帰りに、お隣の植え込みの中に一輪ヤブツバキが咲いていた。いつも刈られて花は見たことがなかったが、一本だけひょろっと延びて咲いていた。
もうヤブツバキの咲く季節になったんだと、思いながら撮影。この花から見たら数日前から咲いていたと思うが気づかなかった。
咲き始めの汚れなき赤と、触れるとこぼれそうな黄色の花粉、濃い緑の艶やかな葉っぱが揃ったのは、そう簡単には出会えない。
ツバキ科 ツバキ属
↓ワレモコウ、今頃はもう咲終わっているのだが、切戻してあったらきれいな葉を出して咲いていた。
ワレモコウは、うどんこ病にやられて葉っぱが汚くなることが多いが、今頃だときれいな葉っぱを保てる。実生からのワレモコウ。
バラ科ワレモコウ属 風の山には無い植物。
すぎもとまさとさんが歌った吾亦紅、なんとなくいいなと思って聞いていたけど、あれはいつだったろうかと検索してみたら、2007年の紅白出場と書かれていた。時の流れは速い・・・
掛け時計を頂いた。狂うことなく休むことなく動いていたので、電池で動いていることを忘れていた。
今朝みたときは良かったんだけど、いつまでも6時過ぎに???と思ったら電池切れ。別に時計はこれだけじゃないので、少しぐらい止まっていても困るはずはないんだけど、、なんとなくそこを見てしまう。電池交換面倒だなあ・・踏み台がなければ届かないし・・何度か見上げてどうせ誰もしてくれないんだから、さっさと交換しなさいよと自分でぶつぶつ言いながら交換。リセットしてくださいと親切に絵を描いてくれてある。でもこれどうやって押すんだろう?そうかつま楊枝でこの小さなところ押したらえいがやと、ぶつぶつ言いながらぷちっと押したら、あっという間に正しい時間になった。
ねじ回しで掛け時計を動かしていた子どもの頃とえらい違いだと、妙に感心した。
↓タキユリの果実、種をつかないように殆ど除けたが、残っていた。タキユリの種ってこんな風にうつむいていたのか思い出せない。
タカサゴユリは、花が終わると上向きに種を付け、少しづつ種を飛ばすけど、こんなにうつむいていたら一度にこぼれてしまいそうだけど。
ユリ科 ユリ属
カノコユリの変種で、高知県では中部に偏っている。カノコユリは茎が直立するのに対して、タキユリは崖などに生育して茎は下垂する。
両者の区別は検討が必要であると、県植物誌に書かれている。我が家は鉢に植えて有るが(実生)直立はしないので、元々寝そべるのが好きなんだろうか。
こんな薄っぺらの種子、この鞘の中にいったいどのくらいの種子が詰まっているのだろうか。
アップにしたら怪獣みたい(笑)
小指の爪が割れたのが、いくら切っても治らない、何かの時触ると痛くはないけど、不快な感じがする。
伸びてきたら治ると思っていたが、結構長く治らない。些細なことが気になる。
↑の果実の花、タキユリです。14年7月21日撮影。
狭いベランダで適当な撮影ですが、大地さんのリクエストにお応えして、枝垂れて咲く姿を・・・4日追記
爪も皮膚の一部なので皮脂が少なくなると
筋が入ったり割れたりするそうです。
長く直らないのでしたら皮膚科で見てもらったらよいと思います。
私も以前、爪が割れやすく(裂けやすく)なったので何かの折訪ねたら、ハンドクリームを爪にもすり込むといいと言われ、今ではそういうこともなくなりました。
藪椿すてきですね、ワレモコウがこんな風に開くのですね、はじめてみました。可愛いですね。
タキユリのたね、本当に怪獣みたいですね、思わず笑っちゃった。
雪が終日降ってますが、この辺では北海道のニュースに出るような状態ではありません。
でも少し積もっているので気温が低いことですね。1週間ぐらい続くようです。
三拍子そろったのは、本当に難しいですよね。
いっぱい咲いていても揃わない(笑)
今、サザンカが満開です。
サザンカは開いてしまうので開きすぎない椿が好きです。
マクロで撮ったワレモコウ、咲きかけのシベの黄色がアクセントになっていいですね
蕾は初めて見ますが、緑の色も可愛いです
怪獣楽しいです♪どれだけ芽をだすのでしょうか
希望の設定温度を22℃にしていますが、息子が帰った後、決まって25度に変えられています
若いくせに寒がりなようです。
吾亦紅、そう言えば歌も有りましたね。9月頃どこかの山に登った時に見かけましたが、気を付けて探してみれば近くでもこ少し前まで見られました。季節の移り変わりが早くてあっという間に年を取ってしまいます
爪の割れの事、良くわかります。ohisamaさんのアドバイス、私も参考にさせていただきました。
小さい頃はそれはお父ちゃんの仕事で私も回しとうて堪らんかったわ(^_^;)
ヤブツバキは清楚でええねぇ。こないだ国東で落下ツバキを集めて写したのもヤブツバキやったんやと、此処で見て気付いた。
マクロで遊んじょうね。ほんま怪獣みたいやわ。
私は爪を切ったら鬼爪が出来て、それを取ったら何時までも痛い。小さい痛みでも気になるな。私もハンドクリーム意識して塗るようにしてる。
高知は冷いというても、それほどのことでもないけんど、出かける時にヒートテクのスパッツ穿いたら、戻って来ても脱ぎたくのうなった。
小指の爪、特別原因もなく割れたと思う。5ミリばあ割れたというか裂けちゅう。
伸びてきてこの割れた部分を切ったら治ると思うろう?それが割れた部分を切っても、やっぱり割れちゅう。一番困るのは、シャンプーする時髪の毛が引っかかる。
ハンドクリームつけてみます。ありがとう。
吾亦紅、パッと見ただけでは赤い丸です(笑)でも可愛いよね。
サザンカなのかツバキなのかと悩むような花もありますが、ヤブツバキは分かりやすいですよね。華やかな改良されたのも悪くはないですが、原点というかシンプルなのが良くなってきました。
ワレモコウ、面白い花の咲き方ですよね。
この種もう蒔かないで置こうかと思いましたが、発芽率確かめるため蒔いてみます。
私は部屋が狭いので20℃に設定してあります。
25℃やったら暑すぎることないですか。高知は千葉より気温は高いんじゃないかという感じやけんど、マスカットさん所は気密性に優れたお家やと思うけど、我が家はガタガタの家やきねえ(汗)
この間の新聞記事、もう一回と思うて探していたらかなり前の日付やったりするがは、時の流れに私がついて行ってないという事かねえ。
日々些細なことに、一人で突っ込んでみたりしもって日が暮れます。
爪の割れ私は今まで経験がなかったがですが、なんか最近小指の爪が不快でたまらん。
ハンドクリームもしばらく使わんので、新しくえいのを買うてこんといかん。
そうそう最初のうちは、子どもにはネジ巻かせて貰えんかったぜねえ。
やっぱり巻き加減があったろうと思う。
そのうち踏み台持ってきて、まわした記憶があるけんど、そこらあたりネジたろうねえ。
後からこっそり大人が調整しよったろうか。
山道に落ちているツバキの花を見て、ツバキの木があるんだと気づくこと多いよね。
枯葉の上に、赤い椿が落ちている風景もえいよねえ。
>爪を切ったら鬼爪が出来て、それを取ったら何時までも痛い
鬼づめが分からんぞね。深爪と言われるようなことやろうか。いつも気になる所があるというのは、鬱陶しいよね。
箱庭さんは、痛いところもあるし大変やねえ。お大事にね。
やはりあの歌に魅かれてですが、
まだ山野草棚にあるかと思います。
あの歌詞も、曲もいいのですが、
あそこまでマザコンになるか、いつまで、引きずるんだよ、なんて、同じ男ながら情けなくなります。
外は冷たい雨が降り出しました。
鬼爪て方言?どうも小爪とも言うらしい。
爪の脇に小さい爪のかけらみたいなのが出来て、それが引っ掛かるとチョ~痛い。爪切りで切るけど上手く取れんで・・と言う訳です。
今日も雨で寒い一日になりそうです。