風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

雨の植物園

2008-06-11 | 花日記
用事があるという姪っ子に便乗して午後から牧野植物園に行ってくる。朝のうちはそれほどでもなかった雨も大分強く降りだした。 雨だし、それほど見なくても良いということで南園のリニューアル後行ってなかったのでそちらに下りることにする。展示館ほうから回って下りて行く道端にハマナスが赤い実をつけていた。 ハマナスといえばなぜか北海道を思う。北海道といえばohisamaさんがテレビで山アジサイのことをやってい . . . 本文を読む
コメント (14)

2008-06-10 | 花日記
高知大学医学部小川恭弘教授に開発された増感剤によるがん治療のニュースが地元新聞トップを飾ったのはついこの間だったような気がするけど、取ってある新聞を見たら昨年の12月13日だった。6日地元NHKでそのニュースを取り上げた番組があった。 ガン患者に限らず、病気になれば誰も健康になりたいと思いその病気に対する優れた医師や病院を探す。今はネットでも調べられるので便利だと思う。そうやって調べて九州と神奈 . . . 本文を読む
コメント (7)

育てる

2008-06-08 | 花日記
昨年より5日ぐらい遅い開花になるが、一度にたくさん咲いてくれた。この家に来たときに、スイフヨウと共に小さな挿し木苗を頂いて2年こんなに立派になった。立派になりすぎてお隣のスイフヨウと勢力争いでぐんぐん育っている。狭い庭なのでかなり強めに剪定しているがなかなか逞しく成長してくれる。 キレンゲショウマもこの家にきた年に、鉢植えを買ってきた。深い山に咲く花をここで育てるのは可哀そうだと思いながらも、私 . . . 本文を読む
コメント (10)

もう一度ネム

2008-06-05 | 花日記
雨にぬれないように玄関先に置いてから、出入りの度に目に入るようになった。朝起きると大体しぼんでいる。今朝で2個終わった。そして今夜は2個咲いた。最初気づいたのが16時42分 三脚を立てて定期的に撮影しようかと思ったが、思っただけで実行せず。外での用事をしながら、適当に撮影。    ↑左16.48分 右16.59分 ↓左16.59分 右17.12分   ↓左17.26分 右18.06分   . . . 本文を読む
コメント (14)

ルリミノキ&ハナイカダ

2008-06-04 | 風の山から
少し早かったかなと花の開いていそうな木を探していたら、帰り際にやっと見つけた。最初この木に関心を持ったのは、綺麗な瑠璃色の実がなっていたことから、子供のころから有ったと思うけど花の事など全然記憶にもない。良く見たら花も結構可愛いい。   ルリミノキ(瑠璃実の木)アカネ科 ルリミノキ属 常緑低木1.2メートルになる。枝に始めは短毛か散性するが後に無毛となる。葉は対生 葉身は7から5センチ 花  . . . 本文を読む
コメント (8)

ねぶりこ

2008-06-03 | 花日記
ほんのりと香る合歓の花。気配もなかったのに夕方玄関に出たら咲いちょった。 風の山に有るのはピンクの花。子供のころ「ねぶりこ」と呼んでいた。 父は「こうかの木」と言っていた。 減反政策で、稲を作らなくなった棚田に生えた「こうかの木」はあっという間に大きくなってしまった。 「ねぶりこ」の花が咲いて綺麗やったに、父は皮をぐるりと剥いで枯らしてしまった。(環状剥離) 先人が耕してきた田んぼを、山にする . . . 本文を読む
コメント (8)

咲きました

2008-06-02 | 花日記
初めて塊茎(いも)から育てたウチョウランが可愛い花を咲かせてくれました。小さな葉っぱだけの状態から蕾を抱えた茎が伸びてきますが、小さなつぼみはなかなか色づきません。塊根を頂いて植え付けたのが2月23日と書かれているので3ヶ月で花が見られたということになる。イラレにしては割合気長に待っていたような。。 小さな塊根も全部植えたので119本ぐらい芽が出たけど、その中で何本咲いてくれるだろうか。 早く咲 . . . 本文を読む
コメント (6)

こんなところにあるんです。

2008-06-01 | 風の山から
モネの庭、対岸を通って風の山に帰るんです。間に奈半利川が流れます。対岸から見たモネの庭のある場所なんです。小高い山の上にあるんです。 下に国道493が走ります。県道から昇格した国道とは名ばかりの道路ですが甲浦を通って徳島に抜けます。 ↓ズームで撮影して見ました。右の写真のカーブを曲がればモネの庭が見えてきます。何もなかった山の上を切り開いて出来た庭です。モネがフランスでは咲かせられなかった青い睡 . . . 本文を読む
コメント (6)