千代田グルメ遺産

首都東京の中心部「千代田区」内にある名店の蕎麦や寿司など、未来の世代に引き継ぐべき貴重な食物遺産を紹介しています。

だし茶漬け えん(外神田)の「刻み菜漬けのぶぶ だし茶漬け」「漬け鮪の漁師風 だし茶漬け」

2008年08月31日 | 和食
【8月31日調査・登録】

 こちらの店は「だし茶漬け」の専門店です。こだわりの昆布・いりこ・宗田節・鯖節・鰹節を使って作られた和風だしに、鶏がらスープを合わせた極上だしが使われています。


 「刻み菜漬けのぶぶ だし茶漬け」は、長いも・おくら・白菜など12種類の野菜の浅漬けが使われた「だし茶漬け」です。野菜の持つシャキッとした食感と旨みが「だし」と絶妙にマッチし、とても美味な逸品に仕上がっています。カロリー控え目でヘルシーなところもグッドです。


 だしを入れたところです。


 「漬け鮪の漁師風 だし茶漬け」は、新鮮な鮪を使った「づけ」に、みょうがや三つ葉がアクセントに付いています。


 だしを入れたところです。


★だし茶漬け えん アキバイチ店
  所在:千代田区外神田4-14-1AKIBA-ICHI 2階
  電話:03(5294)6996
  品代:刻み菜漬けのぶぶ だし茶漬け650円、漬け鮪の漁師風 だし茶漬け780円


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いちご大福)
2008-08-31 21:25:04
 こんばんは、だし茶漬けは今まで、味わった事がありません。野菜はあっさりした感じで食欲が無いときにいいですね。マグロは、絡めてある漬けがポイントですね。一度味わいたいと思っていたので、行ってみたいです。でもお値段が少し高いようにも、感じました。
返信する
いちご大福さん コメントを有り難うございました (千代田グルメ遺産)
2008-08-31 22:58:01
 おっしゃるように、あっさりさっぱりしていて、ヘルシーです。
 お値段ですが、「たかがだし茶漬け、されどだし茶漬け」で、高いような気もすれば美味しい割りに安い気もします。微妙ですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。