goo blog サービス終了のお知らせ 

Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

知らなくていいコト 第5話 *感想*

2020-02-06 | 冬ドラマ(2020)感想

さすがのケイト(吉高由里子)も、、

自身が抱える父親の問題が仕事に影響を及ぼしたか。

 

 

人脈の広さと、バイタリティーと、粘り強さや押しの強さで、

沖田(勝野洋)の真の動機の解明に食らいついていくケイト。

 

そんな、今までと同じようなケイトの仕事ぶりだけでなく、

沖田の確かな心情にこだわり過ぎて、

求められる記事が書けなくなるケイトの姿を見られたのが良かったわ。

あんな大きなものを抱えているのだもの、、

そりゃあケイトだって揺らぐよねぇ。

 

 

でも、、

さすがケイトと言うべきか、、

やはり週刊イーストの敏腕記者と言うべきか、、

最後には、大きな行動に出るのね。

 

腹を決めて歩き出すケイトの表情や、

乃十阿(小林薫)に交渉を持ち掛けるケイトの表情に引き込まれたわ。

 

岩谷(佐々木蔵之介)に週刊イーストの理念を改めて叩きこまれ、

倉橋朋美(小林きなこ)にあっけらかんと“鬼畜”だと指摘されるケイト。

週刊イーストの記者としての覚悟を決めた、、というコトなのかしらねぇ。

 

 

♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

<ドラマ感想>

にほんブログ村

知らなくていいコト 第1話 *感想*

知らなくていいコト 第2話 *感想*

知らなくていいコト 第3話 *感想*

知らなくていいコト 第4話 *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10の秘密 第4話 *感想*

2020-02-06 | 冬ドラマ(2020)感想

あら、、

由貴子(仲間由紀恵)たら、、

思っていたより悪い。

 

これが良かったわ。

この悪っぷり、貫いてほしいわ。

 

由貴子の帝東建設内での立ち位置も、、

由貴子の帝東建設との取引内容も、、

由貴子の圭太(向井理)への対応も、、

悪っぷりが魅力的だったわ。

 

 

頑なに秘密を守り切れる人間と、

誠実でいたいがために明かしてしまう人間とでは、

どちらの罪がより重いんだろう。

 

この圭太の呟きが印象的。

このドラマのテーマを知ることができた気がするし、

悩ましいなと思ったし、

圭太の頼りなさや、圭太と由貴子の対照的な感じが浮き彫りになったし、

面白い呟きだと思ったわ。

 

♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

<ドラマ感想>

にほんブログ村

10の秘密 第1話 *感想*

10の秘密 第2話 *感想*

10の秘密 第3話 *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする