
丹波篠山ツアーにて、自分チョイスの戦利品。1時間で回るのは大変だけど、その甲斐がある。

丹波黒豆枝豆は、身がふっくらしっかりしている。老舗の小田垣商店さん。三束3000円。
栗は粒が大きく、ツヤがある。場所は、内緒だが、清明堂の仕入れ先。2.5kg2000円。

栗きんとん、栗おはぎ、栗おこわは、栗の味が最高。清明堂さん。
梨デカ。400円。
餅系は、今回初めて買う。
やはり、ツアーについているお土産とは、レベルが全く違う。
登山の丈夫なリュックで行って良かった。

因みに味祭りは凄い人出。この時期は活気がある。