![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b5/96de4eaf011609e3f68cf9e2619cf1df.jpg?1653193247)
天気が良くなったので、エスケープRドロップにオルトリーブパックローラシティを装着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/89/4f3088377a7e3be1f59df61c9201cc0f.jpg?1653193247)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/89/4f3088377a7e3be1f59df61c9201cc0f.jpg?1653193247)
試しに尾根幹ピョン吉坂、別名バーミヤン坂を登る。平地の直線は全く違和感無いけど、バランスを取る為、体幹は使う。坂は後ろの低めに重さがあるので、登りも上体を起こし易く、下りも後ろ荷重がとりやすい。重さは有るがギアを落とすことで10パーくらいなら、何とかなる。
普段、楽して走る癖がついているので、体幹と脚のトレーニングにいいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3f/fbf4f50ab58c0b80f54c95a37827dd20.jpg?1653193247)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3f/fbf4f50ab58c0b80f54c95a37827dd20.jpg?1653193247)
試しに、ワークマンテントをポールを別に積んでみた。そのままだと長くて積みづらいので、ポールを別にするのがいい。道交法では横60cmが上限なので、積めなくはないが、ちょっと邪魔。