なんばで時間調整が必要だったので、一度来てみたかった日本酒センター富士に。
最初に二時間2000円払う。無制限3000円コースもあり、住めそうな感じ。昼から呑める有名店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/03/561eb35d2eac61e4102a24b373d1bfe1.jpg)
まずは安定感ある、「羽根屋 煌火 純米吟醸 生原酒」から、女性にも飲みやすい安定感。
続いて、「獺祭 純米大吟醸 50」、飲みやすいシリーズ。
季節限定酒の「明鏡止水 鬼辛 純米」。さすが明鏡止水、鬼辛なのに飲みやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bd/337e4ceeeb18b139f074b548fa7d0b89.jpg)
さらに、初めて見たパッケージの「戦勝正宗 純米大吟醸 藏の華」。ロマンのあるネーミング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5a/f3ce7cfe548188be57f158c959e9ffe1.jpg)
さらに、「鳳凰美田 純米大吟醸 五割磨き」これまた女性向き。辛口より、旨口派なので、女性向きが多い。
水を間に挟みながらだが結構酔ってくる。ローストビーフサンドを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/70/898afa33c8a414064ed42d539e73f3b0.jpg)
意地汚く飲み過ぎると危険。基本立ち飲みだが、8人席も2部屋ある。
「楯野川 中取り純米大吟醸 出羽燦々」どや。もう飲めません。結局いつも飲む銘柄になってしまいました。
今回は飲みやすい冷酒シリーズでしたが、他にも熱燗、焼酎、生ビール、炭酸なども行けます。
角打ちは東京四谷や神田も良いですが、なんばも安定感あります。
最初に二時間2000円払う。無制限3000円コースもあり、住めそうな感じ。昼から呑める有名店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/03/561eb35d2eac61e4102a24b373d1bfe1.jpg)
まずは安定感ある、「羽根屋 煌火 純米吟醸 生原酒」から、女性にも飲みやすい安定感。
続いて、「獺祭 純米大吟醸 50」、飲みやすいシリーズ。
季節限定酒の「明鏡止水 鬼辛 純米」。さすが明鏡止水、鬼辛なのに飲みやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bd/337e4ceeeb18b139f074b548fa7d0b89.jpg)
さらに、初めて見たパッケージの「戦勝正宗 純米大吟醸 藏の華」。ロマンのあるネーミング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5a/f3ce7cfe548188be57f158c959e9ffe1.jpg)
さらに、「鳳凰美田 純米大吟醸 五割磨き」これまた女性向き。辛口より、旨口派なので、女性向きが多い。
水を間に挟みながらだが結構酔ってくる。ローストビーフサンドを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/70/898afa33c8a414064ed42d539e73f3b0.jpg)
意地汚く飲み過ぎると危険。基本立ち飲みだが、8人席も2部屋ある。
「楯野川 中取り純米大吟醸 出羽燦々」どや。もう飲めません。結局いつも飲む銘柄になってしまいました。
今回は飲みやすい冷酒シリーズでしたが、他にも熱燗、焼酎、生ビール、炭酸なども行けます。
角打ちは東京四谷や神田も良いですが、なんばも安定感あります。