がんになってもぽじぽじいこか

2012年6月食道がん発見、53歳でした。始めての体験で体当たりの治療とリハビリ。見つけたものも意外にあり!

高齢の叔母が私に会いに

2015-04-04 23:11:39 | 家族、友人
叔母は84歳、遠路はるばる

私のいとこ、彼女の娘と家から様々な交通機関を利用し夕刻大きな駅に着きました。
迎えに行くと叔母よりいとこの老いた姿に胸が痛かった。
叔母はシャキンとしています。

私、その歳になって同じことができるのかな。
できていたいね。


私の面倒を見てくれた叔母

幼い私の面倒を見るのは大変だったと思います。
2歳上のいとことともに姉妹のように小学生まで過ごしました。

いとこはアスペルガーで、両親はそうでない私を平等に扱ってくれた心の中を今になると感謝です。
小さい頃から一緒だったので私も彼女がとても得意なこと、やる気のなさ、を肌で感じいつも一緒にじゃれあって過ごしました。

この体験が今の仕事の基礎かもしれません。


叔母は叔母で

淡々としたり知的な人で。
元気なうちにふーみんと、という気持ちがあるのでしょう。


今日のイラスト



叔母は思い出せない名前が確認できていとスッキリ。

役に立ててよかった。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

桜散らす嵐の中、復活

2015-04-04 00:50:26 | 復職
当たって砕けてます

もう、目一杯やるしかない職場。
やじゃないんですが、当たって砕けろ!
素直に砕けて帰ってきています。
でもダラダラできる今は楽です。
子育て時代は帰ってきてホッとする間も無く家事をしてましたが、
今は眠気のまま寝てしまっています。


桜を散らし中の嵐の音がずっと

春は寒気と暖気の戦い、穏やかに安定するのは5月頃移動性高気圧に包まれる時。
春って激しいものなんだよね、イメージと違って。

家で靴下脱いだらそんな寒くなくて開放感に酔いしてるのが春の力かな。


明日は叔母といとこが泊まりに来るのに何にも用意が

私の不自由をシェアさせちゃいそうです




にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村