夕べは、まさかの逆転で楽天が西武に、ようやく一勝できました(笑)残念ながら、またもや田中投手には勝ち星はつきませんでしたが、負けもつかなかったんだから、運が良いやら悪いやら(苦笑)次こそ初勝利目指して頑張ろう!
さて、プロ野球とアマ野球の黒い関係の問題が、いよいよ拡大化しつつあります。そんな中、とうとう専大北上高校の高野連除名処分が、確定してしまいそうです。
Yahoo!ニュース - スポーツニッポン - 前代未聞 高野連が専大北上を除名へ
記事から引用
除名処分が下されることになれば83人の部員は今後、練習試合を含めて高野連加盟校との対外試合は一切できなくなる。さらに高野連の大会参加者資格規定では転校後、原則1年間は公式戦出場を認めておらず、現3年生は他校に転校しても公式戦出場は不可能になる。田名部参事はこの日、部員に関しては言及しなかったが「やむを得ない転入学」との例外的な措置が取られない限り、現役3年生部員の甲子園への道は閉ざされることになる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ただ子どもたちが可哀相です。
高校の未履修問題の時もそうでしたが、たまたま公になった時に在学していたばっかりに、こうやって厳しい処遇にさらされる子どもたちに、罪はないでしょう?卒業生たちだって、同様な疑いがかけられて然るべきなのに、そ知らぬ顔で居る人たちが大勢居るだろうに。彼らのこれからの為に「不運だった」で、終わらせて欲しくないんです。「甲子園に行く事だけが高校野球じゃない」「たとえ除名処分されなくとも、甲子園にいけるかどうかの実力があるかどうか判らないじゃないか」なんて事を、間違っても彼らに言えませんよ。試合をして勝つかもしれないし、負けるかもしれない、それが彼らに与えられた権利です。その可能性を否定するような事を、子どもに言ちゃあいけないです。
専大北上高の校長が「私の辞職を持って、子どもたちをなんとか救済します」と以前インタビューに答えていたのですが、どうにもならなかったのでしょうね。
さて、プロ野球とアマ野球の黒い関係の問題が、いよいよ拡大化しつつあります。そんな中、とうとう専大北上高校の高野連除名処分が、確定してしまいそうです。
Yahoo!ニュース - スポーツニッポン - 前代未聞 高野連が専大北上を除名へ
記事から引用
除名処分が下されることになれば83人の部員は今後、練習試合を含めて高野連加盟校との対外試合は一切できなくなる。さらに高野連の大会参加者資格規定では転校後、原則1年間は公式戦出場を認めておらず、現3年生は他校に転校しても公式戦出場は不可能になる。田名部参事はこの日、部員に関しては言及しなかったが「やむを得ない転入学」との例外的な措置が取られない限り、現役3年生部員の甲子園への道は閉ざされることになる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ただ子どもたちが可哀相です。
高校の未履修問題の時もそうでしたが、たまたま公になった時に在学していたばっかりに、こうやって厳しい処遇にさらされる子どもたちに、罪はないでしょう?卒業生たちだって、同様な疑いがかけられて然るべきなのに、そ知らぬ顔で居る人たちが大勢居るだろうに。彼らのこれからの為に「不運だった」で、終わらせて欲しくないんです。「甲子園に行く事だけが高校野球じゃない」「たとえ除名処分されなくとも、甲子園にいけるかどうかの実力があるかどうか判らないじゃないか」なんて事を、間違っても彼らに言えませんよ。試合をして勝つかもしれないし、負けるかもしれない、それが彼らに与えられた権利です。その可能性を否定するような事を、子どもに言ちゃあいけないです。
専大北上高の校長が「私の辞職を持って、子どもたちをなんとか救済します」と以前インタビューに答えていたのですが、どうにもならなかったのでしょうね。