アンデルセン賞受賞関連なんでしょうか、どんどん企画があがってきていて、嬉しいですね♪録画するのを忘れないようにしなきゃ。
★「岩手県一関市大東町 小原書店 / 9月15日(月)NHK 児童文学作家・上橋菜穂子 放映」
( http://blog.goo.ne.jp/obarabk/e/ce66492b95e8de53ea4ead53d4d016d6 )より引用
>インタビュー ここから「児童文学作家・上橋菜穂子」
NHK総合 2014年9月15日(月)午前6:30~午前6:53(23分)
国際アンデルセン賞を受賞した作家・上橋菜穂子さん。彼女が描くのは単純な勧善懲悪モノではなく、多様な価値観が渦巻く世界で不器用に成長する未完成な主人公。なぜそんな世界を書くのか。原点は少女時代に図書室で読んだ一冊の洋書と、少数民族・アボリジニとの出会いにあった。そして多くの読者を獲得した彼女は今後どんな物語を生み出そうとしているのか。
>10月5日(日)には陸前高田市で上橋菜穂子さんの講演会があります。
詳しくは陸前高田市立図書館のトップページから。
☆「NHK / インタビュー ここから」
( http://www.nhk.or.jp/a-holiday/archive/140915.html )
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★「岩手県一関市大東町 小原書店 / 9月15日(月)NHK 児童文学作家・上橋菜穂子 放映」
( http://blog.goo.ne.jp/obarabk/e/ce66492b95e8de53ea4ead53d4d016d6 )より引用
>インタビュー ここから「児童文学作家・上橋菜穂子」
NHK総合 2014年9月15日(月)午前6:30~午前6:53(23分)
国際アンデルセン賞を受賞した作家・上橋菜穂子さん。彼女が描くのは単純な勧善懲悪モノではなく、多様な価値観が渦巻く世界で不器用に成長する未完成な主人公。なぜそんな世界を書くのか。原点は少女時代に図書室で読んだ一冊の洋書と、少数民族・アボリジニとの出会いにあった。そして多くの読者を獲得した彼女は今後どんな物語を生み出そうとしているのか。
>10月5日(日)には陸前高田市で上橋菜穂子さんの講演会があります。
詳しくは陸前高田市立図書館のトップページから。
☆「NHK / インタビュー ここから」
( http://www.nhk.or.jp/a-holiday/archive/140915.html )
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・