朝から藤井。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f9/7a58dbb24a6c13672a34fe9792909790.jpg)
忙しいので出たくはなかったが生コン打ちなので・・と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e7/61549f2b6c34e75d17e5d27060570629.jpg)
急いで帰り、きのこ教室の準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/f33f9ff61b37f13f872ee3816960947a.jpg)
今年のこだわりはこれ!!
菌が充満するときのこが出る、つまり、ホダ木の体積に対するコマ数の密度を上げれば早くきのこが出る。それに加え、形成菌の駒を使う事でより確実となる。この細さで20個の駒を使う。通常の3倍くらいかな?費用はかかるが、確実に子供たちが収穫を体験できる^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/52/fa2a87a55be700cf94d8dd2ef3c7e645.jpg)
さぁ始まりました。
今年も3年生が授業。ハナの一個下の子^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2e/dedbd1d6d94821cab57915569c9eb38e.jpg)
今回、驚いたのが写真。担任の先生に「適当に撮ってください」とカメラを渡したのだが、この先生!カメラアングルが素晴らしい(大笑)良い角度で写真を撮っている事^^
きのこには関係ないが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9b/6cde70624264266644bea444368a4816.jpg)
みんな大喜びでした^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/39/f3d5244719667398235744d0f459eb7c.jpg)
きのこ好きが増えるかな??
そして、そして、そして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/91/b84d7e539a343a64e61d30cd453a04da.jpg)
次に向かったのは阿月港。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/30/1fc6e574d9d4c71766606a21b0f84818.jpg)
またまた行ってきました^^
“生ひじき”と“わかめ”が最高です!!
今日は赤なまことビールです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f9/7a58dbb24a6c13672a34fe9792909790.jpg)
忙しいので出たくはなかったが生コン打ちなので・・と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e7/61549f2b6c34e75d17e5d27060570629.jpg)
急いで帰り、きのこ教室の準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/f33f9ff61b37f13f872ee3816960947a.jpg)
今年のこだわりはこれ!!
菌が充満するときのこが出る、つまり、ホダ木の体積に対するコマ数の密度を上げれば早くきのこが出る。それに加え、形成菌の駒を使う事でより確実となる。この細さで20個の駒を使う。通常の3倍くらいかな?費用はかかるが、確実に子供たちが収穫を体験できる^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/52/fa2a87a55be700cf94d8dd2ef3c7e645.jpg)
さぁ始まりました。
今年も3年生が授業。ハナの一個下の子^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2e/dedbd1d6d94821cab57915569c9eb38e.jpg)
今回、驚いたのが写真。担任の先生に「適当に撮ってください」とカメラを渡したのだが、この先生!カメラアングルが素晴らしい(大笑)良い角度で写真を撮っている事^^
きのこには関係ないが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9b/6cde70624264266644bea444368a4816.jpg)
みんな大喜びでした^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/39/f3d5244719667398235744d0f459eb7c.jpg)
きのこ好きが増えるかな??
そして、そして、そして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/91/b84d7e539a343a64e61d30cd453a04da.jpg)
次に向かったのは阿月港。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/30/1fc6e574d9d4c71766606a21b0f84818.jpg)
またまた行ってきました^^
“生ひじき”と“わかめ”が最高です!!
今日は赤なまことビールです。。