愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

恵まれた環境

2009-10-15 | 家庭菜園
一か月前であろうか、我が柳井市の市民だよりを何気なく見てた。新市長に住民からの質問に答えるという記事。すると、太陽光発電の補助について書かれていた。我が家はすでに設置済みなので補助は関係ない話なのだが、気になる市長のコメント。

“ここ柳井市は全国でもトップクラスの太陽光発電の効率が良い地域・・・”

そうなんだ^^そこまでは知らなかった。実際、かなりの実績を体感している僕ら家族だが地域的な環境を考えていなかった。確かに気温と日照時間などは誰が考えても効率が変動するのは理解できるもんね!



そして先週送られてきた書類。中国電力からのお知らせと契約要項。簡単に言えば、来月、11月1日からの太陽光発電の売却額が2倍になりますよ!って事。来年から実施されると聞いていたので2か月も早まるなんてラッキー^^

んで、それに伴い考えたのが、



やっぱり、農業にも関係があるんだぜ!絶対^^だって見てよ!このホウレン草^^ここ数年の経験でここまで出来ね~ぜ普通(笑)そら、勉強もしてるよ。だけど頭よえ~し。学生時代は毎日馬ばっかり・・・ごめん、話それた。。

昨日、今日はツナギを着ました。山の草刈りとホウレン草の種まき^^昨晩はかった体脂肪は14%台に突入し、このまま行けば来年には猿になれます(笑)今の願い事はもう一着ツナギが欲しいです。。

最新の画像もっと見る