愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

台風上陸か?

2016-09-20 | 百姓三昧
ほとんど寝れてない。

今朝方、鹿児島に上陸した台風。

ここ山口県は強風域のレベルだが、結構な強風。



夜中も2時間おきにビニールハウスを見回る。

強風でビニールハウスがブワァ~!と揺れると怖いもんです。

百姓の先輩たちには台風が来たらビニールハウスには近づくな!と言われてるが家出ジッとしてることは出来ん!

ようやく落ち着いてきたのは朝9時頃。



今度は一気にビニールハウスの換気を。

湿度悶々のままだとアスパラが病気になるんですよ。



花を送りだし・・



チョイと打ち合わせに^^

で・・現場視察。



マジかこりゃ!!



どうするんだよこれ。。。

やらなきゃしょうがないか^^



ハナパパでバトミントン。。。

そして



さぁ、ご飯作ろうか?

ハナもよく手伝ってくれます^^

「おい、下着にエプロンって・・・・(爆笑)」

よく手伝ってくれます。

誕生日会

2016-09-18 | ファミリー
台風が・・・

そんな雨の中、石窯に火が。



数年前から言っていたが、ハナが“お誕生日会をしたい”と。

それなら、と計画したが台風が・・(笑)

これを逃すと一年のになるので強行突破!^^



やはり、ピザを自分で作るという事に子供たちは大はしゃぎ!

そらそうなるわな・・



あれ?ピザの奥にフライパンが??



骨付きのスペアリブです^^

が・・子供は正直で。



お肉なんかよりも焼きたてのピザの方が美味いと。

さすがです^^お肉も焼きたてなんですけどね・・(笑)

えっ?そんなに食べるの?ってほど食べました。本気で美味いです^^



そして、子供の世話をしてた僕とママはやっと食事。

僕はピザの余った食材、ベシャメルソース、トマトソース、コーン、オニオン、トマト、ポテト、などなどにたっぷりのチーズをかけてフライパンで・・



疲れてビール飲んでるので、こんなジャンクフードが最高です^^

あぁぁ・・台風が気になる。

9回目の誕生日^^

2016-09-17 | ファミリー
台風が気になるが朝からビニールハウス。

気持ちいいほど汗かいたのでランチはカレー^^



相変わらず、美味いですな!

大雨の予報なのでビニールハウスは雨対策。



が・・降りそうもないので・・



最近はやってるバトミントン。パパハナコンビ(笑)

そして、何でもない一日ですが、大切な記念日です^^



花菜の9歳の誕生日です^^



花菜の記念日ですが、僕らにとっても最高の記念日です。。。

花菜・・一緒に寝るか?^^

予定通りに

2016-09-16 | やるぜ、クレーン!
出動!



またまた岩国方面へ。



まずは由宇駅前の料理屋さん“浜誉”のエアコンの室外機を。



1時間で終わっちゃったよ・・次の現場が13時半。4時間も何するか・・・

とりあえず、次の現場に向かうと。。



あれ?こんなにも偶然に???

釣具屋さんが??(大笑)



で・・・次の現場。



建物の奥にある仮設(プレハブ)を移動。



これも経験だよな^^クレーンを買って最初の仕事が自分の仮設を移動することだったな・・

あれ?稼働時間7分で終了(笑)

帰ります。



早く帰ったので市役所。

バタバタしてます。。

こりゃ、ヤバいかも?

2016-09-15 | やるぜ、クレーン!
おはようございます!



まだ日が昇ってませんが。。。



向かったのは岩国。

愛宕山。そう、米軍基地の新規開発地。



すごい!2世帯住宅なのか?すべてコンクリート住宅らしい。

しかも100棟越え。

ってことは?我が国の税金でここに数百億レベルの構造物が・・・



正直、クレーンはここらの業者はすべてここに集合。

なので僕の地元にはクレーンが出払ってお客さんがたくさん?の計算が、僕も招集された(大笑)

まるまる一日仕事です。

そういえば、棟上げ以外で一日仕事したのは初めてかも?

そろそろ終わりか?と余裕こいてたら電話が・・あれ?ガンシン?

「え?明日も?  はぁ?午前と午後の2現場?  わかりました。。。」



帰りに会社によってくれ、と。僕の会社でもないのに・・岩国は渋滞するから早く帰りたいんだよ。

こりゃ、やべぇ会社に見つかったかも・・・しかも

「土曜日は・・・?」

  「休みます!」

早く帰ろう。



家に帰ったときには真っ暗です。。

台風が

2016-09-14 | やるぜ、クレーン!
今日も一日雨の予報。

ハナを学校に出し、何もできないのなら、、と出発。



かぁぁぁぁっ!!

胴長14cm^^14cmでこの太さ!素敵。

雨が降ってるので海水の塩分濃度が下がって活性は低いはずだが・・



小一時間ほどやってボチボチ帰ろうかと思った矢先!

ガツンと!



まだ9月だぜ!

今シーズン記録。15cm。

たまりません^^



雨なのでゴソゴソしてたら一本の電話が。しかも家電話。

「もしもし?」

「あ、はい。そうですが・・・わかりました。」


そして夕方。



ハナと柳井園芸。そのままハナは習いごとへ行ったので僕は電話元へ行ってみる。



同業者?クレーン事業の“ガンシン”

僕は全く営業もしてないのに電話がかかってきた^^なぜ??

しかも・・・え?クレーン事業部は岩国なの?

マジか。。



岩国に行くつもりではなかったので電気自動車のバッテリーが少なく、車を変えて岩国へ。



どんな仕事であっても面識のない人からの仕事はしない。クレーンは大きい現場が多いのでしっかりと段取りと打ち合わせをしないと出来ません。

特に経験が少ない僕には仕事に有利なるのならいくらでも段取りをします。それが仕事です。


そして、明日の現場。



予想通り大きい現場です。大きい仕事です^^


打ち合わせのために往復3時間。。(笑)

明日はクレーンで来るので何分かかるのか?往復80キロです。

燃料代がヤバいな・・・・

種まき^^

2016-09-13 | 百姓三昧
今朝、寒くね??



と言いつつも、畑に出れば汗が出る^^

仕立て直しのお陰で光合成の効率が上がったのだろうか?



実は一ヶ月ぶりの収穫^^

アスパラも生き物なんでその時その場の対応が必要なんですよ。。

正直、農薬を普通に使えば問題ないんですけどね。それなら自分で作ってる意味がないんですよ。。

ただ、自己満足だけですが・・



実は最近、片付けにハマってる(笑)

お、そろそろハナッコリーが帰ってくるのか?



話し合いの結果、今日は種まき(大笑)さすが百姓って感じ^^



ハナがオリンピックを目指してる間もパパはニンニクの準備。

明日はビオラの種まきか??

調子よく

2016-09-12 | 釣り
朝早く^^



こら!動くなって・・(喜)



はい!きたぁぁぁ・・・!

ボチボチと釣りを楽しんでると予報通りに雨。



すると、誰か呼んだ??

なぜ?目立つのだろうか?僕が釣りしてるとみんなが声をかける(大笑)サングラスかけてるのに。

見ると後輩の板前さん^^ベルゼの料理人。釣り情報やら交換しイカ情報も。釣れたイカを見せると・・・・

「なんでこんなに活きが良いの?墨も吐いてないし・・・」

   「お前は本当に板前か??こうやってな・・ここを・・」

墨の吐かせ方、絞め方、保存温度なども伝授。おまけにエギまで持って帰りやがった(大笑)



みんな知らないのか?釣り人は美味しく魚を食べるのも釣りのマナーなんだよな。。



持って帰った釣ってから2時間たったイカ。

最高でしょ^^

この状態の刺身でもうまいのだが、僕は捌いてから1、2日ほど寝かせてから刺身に。するとタンパク質がアミノ酸のかわり甘みと食感が変わるんですよ。後は一夜干し。これも干して寝かせることで甘みが増すんですよ^^

お試しあれ!

食べたい人は言って!!そろそろ冷凍庫がパンパンに^^

今日は一日中雨だから大人しくしてよ。。

カープ優勝!!!

2016-09-11 | ファミリー
朝からハウス!

これでもかってほど汗が出ます!^^



速攻でシャワー浴びて出発!



あれ?広島?

そうです!きのう優勝を決めたカー・・・・・

いや、ごめん。嫌いではないが。。。



安田大サー・・・いや。。

木下大サーカス!!



場内は撮影禁止なんで。。

最高でした^^

動物好きの我が家には最高の思い出でした!!