今更の従軍慰安婦問題の蒸し返し。ウンザリ感は確かに漂う訳ですが、余計なことを言ったりして深入りするのは危険。河野談話にしても、はるか昔の話なのであるから、ここで蒸し返すのは日本の国益にはならないよ。特に、「政治的に反発」を繰り返すと、必ず過去の談話云々とか、米下院決議案とか、何度でも持ち出されるに決まっているのです。
野党もバカだな。民主党がこういった話題を取り上げるから、発言する度に米国・韓国なんかの事情を考えねばならなくなり、日本にとっては何も得なことなんかないんだよ。
中には、こういった意見を言う方もおられるわけですが。
池田信夫 blog 「従軍慰安婦」の政治決着は見直すべきだ
『安倍首相自身が、彼の信念に従って「慰安婦は国家が強制したものではない」という事実を言明すべきだ。対外的な摩擦を恐れず、原則的な立場を明確にすれば、「弱腰」とみられて低迷している内閣支持率も回復するのではないか。』
何を勘違いしているのか、こうした発言を万が一にも行えば、わざわざ火中の栗を拾う羽目になるでしょう。「摩擦を恐れず」ってそんなことをして、日本に何の得がありますか。韓国の大統領みたいに、支持率が下がると「反日感情」を煽るみたいな姑息な戦術とまるで同じではないか。そういう下策をとるのは、愚かな証拠です。
昨日の読売朝刊にも、米国の(誰だったか忘れたが)シンクタンクだったと記憶しているけれども、外交専門家のインタビューが載っていた。そこでは、端的に言えば「従軍慰安婦問題は相手にすんな、歴史家に委ねておけばよい」というような趣旨の発言をしていたな。
そりゃそうだよ。韓国系米国人はたくさんいるから、そういうロビー団体なんかの圧力があれば決議案提出が有り得る話なんだよ。ロス暴動の時だったか、韓国系の人たちは黒人とかの差別を受けやすい層からは目の敵にされて、襲撃を食らっていたように思うが、正確には忘れた。それは別に関係ないが、政治的に「日本が正しい」ということを表立って主張し続ければ、ただ相手に口実やチャンスを与えることになってしまうので、そういうのは一切無視するべきなのですよ。過去に謝罪の意を示してこなかったというわけでもないのだし、既に「カタのついた問題」として扱っておけばよいのです。
正確な資料の検討とか、新たな文書発見とか、そういった「学術的成果」についてはその道の専門家の活動としてやればよく、必ず英語版などで本を売り出させるようにするとか、そういうことで「言論活動」を行えばいいのです。
首相、「謝罪の必要なし」 慰安婦問題、米下院で決議されても|首相|政治|Sankei WEB
安倍総理の対応は正しい。米下院決議案はパフォーマンスに過ぎないので、日本は応じる必要なし。内政干渉みたいなもので、余計なお世話なのである。万が一(多分有り得ないと思うが)米国側から何かアクションをせよ、とか求めてきたら、日本できちんと対応してきたし現在の日本には何ら落ち度はない、ということを正確に伝えれば済むことである。米国は間違っても日本に「従軍慰安婦問題について国際社会の前で明確に謝罪せよ」などとは言えないですよ。そんなことを言うはずがない。なので、過去の河野談話を覆すとか蒸し返すのは愚策であるし、従軍慰安婦問題に関して何か出てきてもスルーしておくのがベストです。
重要なのは、歴史研究をキッチリやってもらって、日本国内ばかりではなく海外で研究論文を発表するとか本を出版することです。そんなの政府対応の仕事でもあるまいに。
野党もバカだな。民主党がこういった話題を取り上げるから、発言する度に米国・韓国なんかの事情を考えねばならなくなり、日本にとっては何も得なことなんかないんだよ。
中には、こういった意見を言う方もおられるわけですが。
池田信夫 blog 「従軍慰安婦」の政治決着は見直すべきだ
『安倍首相自身が、彼の信念に従って「慰安婦は国家が強制したものではない」という事実を言明すべきだ。対外的な摩擦を恐れず、原則的な立場を明確にすれば、「弱腰」とみられて低迷している内閣支持率も回復するのではないか。』
何を勘違いしているのか、こうした発言を万が一にも行えば、わざわざ火中の栗を拾う羽目になるでしょう。「摩擦を恐れず」ってそんなことをして、日本に何の得がありますか。韓国の大統領みたいに、支持率が下がると「反日感情」を煽るみたいな姑息な戦術とまるで同じではないか。そういう下策をとるのは、愚かな証拠です。
昨日の読売朝刊にも、米国の(誰だったか忘れたが)シンクタンクだったと記憶しているけれども、外交専門家のインタビューが載っていた。そこでは、端的に言えば「従軍慰安婦問題は相手にすんな、歴史家に委ねておけばよい」というような趣旨の発言をしていたな。
そりゃそうだよ。韓国系米国人はたくさんいるから、そういうロビー団体なんかの圧力があれば決議案提出が有り得る話なんだよ。ロス暴動の時だったか、韓国系の人たちは黒人とかの差別を受けやすい層からは目の敵にされて、襲撃を食らっていたように思うが、正確には忘れた。それは別に関係ないが、政治的に「日本が正しい」ということを表立って主張し続ければ、ただ相手に口実やチャンスを与えることになってしまうので、そういうのは一切無視するべきなのですよ。過去に謝罪の意を示してこなかったというわけでもないのだし、既に「カタのついた問題」として扱っておけばよいのです。
正確な資料の検討とか、新たな文書発見とか、そういった「学術的成果」についてはその道の専門家の活動としてやればよく、必ず英語版などで本を売り出させるようにするとか、そういうことで「言論活動」を行えばいいのです。
首相、「謝罪の必要なし」 慰安婦問題、米下院で決議されても|首相|政治|Sankei WEB
安倍総理の対応は正しい。米下院決議案はパフォーマンスに過ぎないので、日本は応じる必要なし。内政干渉みたいなもので、余計なお世話なのである。万が一(多分有り得ないと思うが)米国側から何かアクションをせよ、とか求めてきたら、日本できちんと対応してきたし現在の日本には何ら落ち度はない、ということを正確に伝えれば済むことである。米国は間違っても日本に「従軍慰安婦問題について国際社会の前で明確に謝罪せよ」などとは言えないですよ。そんなことを言うはずがない。なので、過去の河野談話を覆すとか蒸し返すのは愚策であるし、従軍慰安婦問題に関して何か出てきてもスルーしておくのがベストです。
重要なのは、歴史研究をキッチリやってもらって、日本国内ばかりではなく海外で研究論文を発表するとか本を出版することです。そんなの政府対応の仕事でもあるまいに。