今日の毎日新聞に女子のプロ野球リーグが設立されると言う驚きのニュースが載っていた。 株式会社日本女子野球機構なる運営組織も設立されてリーグ立ち上げに向けて準備中らしいです。 他紙にはこのニュースは無かったし、ネットでも見掛けないからどこまで事実なのだか分かりませんが、本当だったら嬉しい話ですね。 本当だとしたら多分、今ある野球独立リーグの女性版みたいな格好になるのでしょう、予定では関西地方に出来るだろうとの事です。 詳しい事はよく分からないですが、このリーグの趣旨に賛同したスポンサーが付いているとの事ですから期待出来ますね。 女子野球についてはプロ野球どころかアマチュアリーグがあると言う話も聞きませんし、クラブチームや企業チームがあると言う話も聞きませんから是非ともこのプロリーグは実現して欲しいですね。 それと今、甲子園大会をやっていますが高校・大学の女子の大きな大会もいつか実現して欲しいなと思っています...
立正大淞南3選手がインフル…15人で試合(スポーツニッポン) - goo ニュース
金大中氏、拉致事件の真相語らず(朝日新聞) - goo ニュース
goo注目ワード ピックアップ・・・気が進まない夫の実家へ帰省の攻略法(goo注目ワード) - goo ニュース

今日もカープはマツダスタジアムでドラゴンズと対戦、試合はカープが”エース格”のルイス投手、ドラゴンズが”カープキラー”朝倉投手の先発で始まった。 もっとも今のドラゴンズ先発陣は”カープキラー”だらけになっているが... ドラゴンズは2回、藤井選手の3ランで先制し、カープ打線はまたしても朝倉投手に苦戦する展開。 ちょっと前まで好調だった打線もドラゴンズが相手だといきなり打てなくなるな。 しかしルイス投手も失点はその3点に留めて反撃を待ち、6回で3-0のまま降板した。 その裏の攻撃でカープは四番打者の栗原選手の2ランと喜田選手のタイムリーで3-3の同点に追い付き、ルイス投手の負けは消したが勝ち越す事は出来なかった。 そして8回にドラゴンズはシュルツ投手から打者一巡の猛攻で6点を奪って勝負を決めてしまった。 カープの中継ぎ陣では最も好調で信頼の置ける投手だったのだが... 結局試合はそのまま9-3で終わり、カープはドラゴンズに13連敗となってしまった。 プレーオフ進出の可能性が更に小さくなってしまったが、それでも諦める訳には行かない、明日こそ勝たなくては...

今日は平日だがサンフレッチェの試合もあった。 ホームの広島ビッグアーチで大分と対戦して1-0で勝ったそうです。 大分も現在最下位でJ1残留の為に負けられないところだったとは思いますけどウチもACL進出に望みを繋ぐ為に負ける訳にはいかない。 もうホーム・アウェイ共に対戦が終わったので言いますが、大分には”地方クラブの星”として頑張ってもらいたいですね。 残りシーズンの戦いがどうなるかは分かりませんけど。 そう言えば明日、マツダスタジアムでの試合の始球式をサンフレッチェのエースFW・佐藤(寿)選手が務めるそうです...
にほんブログ村

...とりあえず以上です。
立正大淞南3選手がインフル…15人で試合(スポーツニッポン) - goo ニュース
金大中氏、拉致事件の真相語らず(朝日新聞) - goo ニュース
goo注目ワード ピックアップ・・・気が進まない夫の実家へ帰省の攻略法(goo注目ワード) - goo ニュース

今日もカープはマツダスタジアムでドラゴンズと対戦、試合はカープが”エース格”のルイス投手、ドラゴンズが”カープキラー”朝倉投手の先発で始まった。 もっとも今のドラゴンズ先発陣は”カープキラー”だらけになっているが... ドラゴンズは2回、藤井選手の3ランで先制し、カープ打線はまたしても朝倉投手に苦戦する展開。 ちょっと前まで好調だった打線もドラゴンズが相手だといきなり打てなくなるな。 しかしルイス投手も失点はその3点に留めて反撃を待ち、6回で3-0のまま降板した。 その裏の攻撃でカープは四番打者の栗原選手の2ランと喜田選手のタイムリーで3-3の同点に追い付き、ルイス投手の負けは消したが勝ち越す事は出来なかった。 そして8回にドラゴンズはシュルツ投手から打者一巡の猛攻で6点を奪って勝負を決めてしまった。 カープの中継ぎ陣では最も好調で信頼の置ける投手だったのだが... 結局試合はそのまま9-3で終わり、カープはドラゴンズに13連敗となってしまった。 プレーオフ進出の可能性が更に小さくなってしまったが、それでも諦める訳には行かない、明日こそ勝たなくては...

今日は平日だがサンフレッチェの試合もあった。 ホームの広島ビッグアーチで大分と対戦して1-0で勝ったそうです。 大分も現在最下位でJ1残留の為に負けられないところだったとは思いますけどウチもACL進出に望みを繋ぐ為に負ける訳にはいかない。 もうホーム・アウェイ共に対戦が終わったので言いますが、大分には”地方クラブの星”として頑張ってもらいたいですね。 残りシーズンの戦いがどうなるかは分かりませんけど。 そう言えば明日、マツダスタジアムでの試合の始球式をサンフレッチェのエースFW・佐藤(寿)選手が務めるそうです...


...とりあえず以上です。