![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/79/ff1651c9321ca915290e344f067bd6be.jpg)
前日は乙浜とちょっと遠めの場所だったんで、今日は近場にしよう。
とりあえず寝て、朝起きて決めようと思ってたら寝坊した^^;、起きたの5:45。
野毛屋エビタイ、きよし丸カワハギあたりも候補だったんだけど、軽いところで午前釣りがいっか、最近好調なタチウオにしよう。
慌てて支度して、船宿に着いたのは6:30。
タチウオ船は大人気で、もう札がありません^^;
宿ではアジ船に乗るというイトッチとバッタリ遭遇^^、健闘を誓い合って沖へ。
最後の一人ということで、スカンパの下に入れてもらいました。
餌は生サバが用意されてます・
ポイントは観音崎沖の80m前後。盛期のポイントですね。
しかし、なかなか開始の合図がでない。船は反応を捜してクルージング、やばい^^;。
昨日までよかったのに、、、のパターンにはまったようです。
どうもここ数年、タチウオ釣りにくるとこればっかし...
やっと反応探してあてても、アタリはナッシング。
9時をまわって、上げ潮が効いてくると、ぽつぽつ船中でタチウオがあがり始めました。
わたしもアタリはあるんだけど、食い込み浅く針ガカリせず。
かろうじて1本ゲット。
そのまま沖上がりになりました。船中釣果は0-5本と、昨日の5-23に比べて大幅ダウン。
わたし、タチウオにとことん嫌われている模様。
いちばん元気だったのはカモメさん。
大津港の沖に消波ブロック、これ前からあったっけ?
もうちょい寒くなったらリベンジしに行こっと。
[大津港 小川丸]
http://www.ogawamaru.com/
結構な人数乗っていたのに船中1本という有様
ギャンブル性が高い釣りなんだなと思い それ以来乗ってません なので東京湾でつったことが無い魚だす。
東京湾以外(外房、駿河湾)では釣ってんのかな。手軽な半日船の東京湾もいいもんですよ^^(だから人気あるんだけど^^;)
これまたリベンジっすね!
それにしても近年のツリオヤジはタチウオ並みの移動の速さですからね^^。いま東京湾ワラサは空いてるみたいだなー^^;
私は同じ日に川崎中山丸のタチウオ船乗ってました。
小川丸の真横を流してた時間帯も結構あったのに、calmさんに全く気が付きませんでした。
小川丸の右舷胴の間で咥えタバコで釣りしてた金髪ギャル2人組が気になっちゃって、そっちに注意を奪われたのかな…
なに?あの日に12本もとったの(@_@)。
そうそう、上げ潮がきたら急にかっとびはじめて、わたしは潮上だったんでオモリを80号から100号にしてましたよ。それでもしんどかった。
あの日にツ抜けしたのかぁ、素晴らしいですね!^^
金髪ギャルには気付かなかった^^;、最後に乗船してスパンカ下に入れてもらって、釣りの最中は移動しなかったんで。