愛することに目覚めて。。。
女の夢
久々にレンゲさんから意味のある返信をもらって、すばらしい「クリスマスプレゼント」をもらった気分ですよ。
かなり、しんどい思いをして書いたと言うことですが、この「しんどい」というのが医者に無縁の僕には理解が難しいところですよ。
それで、「デンマンさんは冷たい人」だと言う印象をもたれるんでしょうね。
僕は子供の頃から精神障害者とは触れ合っているんですよ。
精神障害者といってもレンゲさんとは比べ物にならないほど症状が進んでいますから、全く比べることは出来ないのですよ。
いわゆる、本当のバカといわれる人なんですね。
その一人に“菊ちゃん”という女性がいました。
もう亡くなりましたよ。
僕が中学生の頃に26歳ぐらいでした。
この人は本当に精神年齢が7歳なんですよ。
だから小学校も行っていなければ、中学校も行ってないんですよ。
つまり、放置されていましたよ。
でも、面倒見のいい家族がいて、菊ちゃん自身は幸せな人でした。
僕の母親は、とても人に信頼され好かれる人なんですよ。
だから、この「ばか」も僕のお袋になつきましてね。
お袋が手内職の仕事を菊ちゃんに教えました。
だから、よく僕の家に遊びに来ましたよ。
とにかく、人から馬鹿にされることが多い人だから、僕のお袋のように、まともな「女性」として扱い仕事を教えてくれる人に何か感じるのもがあったんでしょうね。
人間の尊厳を認め合う、ということは僕のお袋の「教え」でしたからね、僕も菊ちゃんのことを一人の7歳の「女性」として見ていました。
だから、この菊ちゃんが僕に対しても親近感を覚えましたよ。
僕の家が近所のかみさんたちの溜まり場のようになっていて、時々集まっては「井戸端会議」をするわけですよ。
もちろん、僕のお袋は菊ちゃんも仲間に入れるわけですね。
ある時、5人ぐらいのかみさんの一人が、こういうことを言ってからかったんですよ。
「菊ちゃん、アキラ(僕の名前)さんもそのうちお嫁さんをもらうからね、アキラさんのお嫁さんになりたかったら、今のうちにお母さんに頼んでおきな」
そしたら、菊ちゃん真に受けて、すぐに家へ跳んで帰りましたよ。
かみさんたちは爆笑でした。
僕は中学生でしたからね、爆笑が聞こえましたが、話の内容までは分からない。
後でお袋から聞かされました。
つまり、僕が何が言いたいかというと、
7歳の「女性」でも、お嫁さんになることは「夢」なんですよね。
その時は笑い話でしたが、7歳の「女性」でも「女の夢」を持っていた、ということを今から思い出すと考え深いですよ。
別に、レンゲさんと菊ちゃんの関連性はほとんどないんです。
ただ、「冷たい人」と言うレンゲさんの言葉を見た時に、この菊ちゃんのエピソードが思い出されたんですよ。
「いや、レンゲさん、デンマンは結構心の暖かい人なんですよ」ということが言いたかったんでしょうね。
『レンゲさん、返信ありがとね』より
デンマンさんが、なぜこの投稿を持ち出してきたのか、あたしには分かりますわ。
そうですか。。。分かりますか?
デンマンさんは、あたしをイジメたいのですか?
まさか。。。
でも、デンマンさんが上の投稿で言いたい事は、あたしに対する当てこすりですわ。。。そうでしょう?
いや、別に当てこすりをしようなんて思ってはいませんよ。僕は、レンゲさんが思っているほど心の冷たい男ではないんですよ。そのことを言いたかったんですよ。
いいえ、そうではありませんわ。
じゃあ、僕は何を言いたいと。。。?
あたしには不倫願望はあっても結婚願望はないんだと。。。デンマンさんは、そうおっしゃりたいんですわ。。。図星でしょう?
へへへ。。。レンゲさんは頭がいいですねェ~。
デンマンさん、妙な感心の仕方をしないでくださいな。
僕は何度も言っているようにレンゲさんを非難するつもりはありませんよ。なぜなら、僕はレンゲさんの不幸な生い立ちを知っているからですよ。レンゲさん自身ではどうにもならない家庭環境に育ちましたからね、僕とはかなり違う考え方をもっていますよ。特に、恋愛観だとか性に関する考え方には大きな違いがあるんですよ。
それで、デンマンさんは何がおっしゃりたいのですか?
普通、結婚を前提に男女交際を考えるなら、レンゲさんのように1ヶ月や2ヶ月で抜き差しならない関係にはならないと思うのですよ。
デンマンさんは、また、時間的なことを持ち出していますわ。時間だけでは男と女の関係なんて分かりませんわ。1ヶ月の付き合いでも、とても深いところで心が通い合う場合だってあります。
そういうことも無いとは言えないでしょうね。でもね、野々宮さんとレンゲさんの関係で見たように、誤解に基づいて恋愛関係が破綻する事だってある。つまり、2ヶ月ぐらいで安易に肉体関係になってしまうと、見えるものまで見えなくなってしまうという事だってあるんですよ。
つまり、あたしは結婚の事も考えずに、安易な気持ちで、男の人の腕に身を任せてしまうと。。。デンマンさんはそう言いたいんでしょう?
それが、僕の印象ですよ。
“幼児的なふれあい”求めているだけだとおっしゃるのですか?
それだけだとは言いませんよ。でも、レンゲさんの口から結婚したいというような話を聞いたことがありません。。。いや、全くないと言うと語弊(ごへい)がありますよね。ほとんど無い、と言うべきでしょう。僕が思い出す限り、たった一度だけですよ。
たった一度?
そうですよ。レンゲさんが殺されそうになったと言う、その事件の男がレンゲさんと結婚したいと言うような事を口走った、とレンゲさんが書いていましたよ。それを聞いたときのレンゲさんの驚きと戸惑いのようなものが手記に書いてありました。その手記だけが僕の記憶に残っているだけです。
確かに、あたしには菊ちゃんが暖(あたた)めていたような“女の夢”はないかもしれません。でも、決して無いわけではありません。
その夢が希薄だと僕には感じられますよ。その夢の代わりにレンゲさんは小説的人生を歩んでいるんですよ。だから、危険が大きければ大きいほど、レンゲさんにとって魅力がある。。。違いますか?
危険を承知で。。。破綻する事をウスウス感じながら、あたしが男の人の腕の中に身を任せると。。。?
違いますか?
そんな。。。そんな事はありしませんわ。初めから破綻する事が分かりきった恋愛なんて。。。
でもね、レンゲさんが『不倫の悦びと苦悩』の中で書いていることはそういうことですよ。不倫する前のレンゲさんは、不倫が“お馬鹿さん”のすることだと分かっていた。でも、その分かっていたことが実際に自分の身に訪れると、分かっていたのに止められない。。。そうでしょう?
デンマンさんは、やっぱり、あたしをイジメたいのでしょう?
違いますよ。レンゲさんがまた悲しむような恋愛をして欲しくないと思っているだけですよ。
あたしと清水君のことは、デンマンさんが心配しているようなものではありません。
でもね、野々宮さんとの関係が破綻した時には、もう死にたいとまでレンゲさんは言っていたんですよ。
だから、その苦しみを乗り越えるために、あたしは清水君の中に愛を見出したのです。
でもね、なぜ、もう少し慎重に時間をかけて付き合わないのですか?
デンマンさんはあたしが尻軽女だと思っているのでしょう?
いや、。。。僕は、。。。何と言うか。。。そこまではっきりと言うつもりはありませんよ。でもね、レンゲさんの生い立ち、家庭環境、“幼児的ふれあい”への憧れ、。。。そのようなことを何も知らない人がレンゲさんの恋愛遍歴を読めば、レンゲさんはまさに“尻軽女”に見えてしまいますよ。
デンマンさんは、やっぱり、あたしを、。。。あたしをイジメたいやんかあああ。。。
違いますよ。
そうですってばああああ。。。
僕は、レンゲさんが、また悲しむのを見たくないだけですよ。。。って言うかあああ、レンゲさんに幸せになって欲しいんですよ。
今、あたし、幸せですわ。
でもね、その幸福感がいつだってレンゲさんの場合には長続きしないんですよね。。。違いますか?
あたしはそう思っていません。幸福感が長続きしないと思いながら恋愛する人なんて居ませんわ。そう思うなら、初めから恋愛していません。
もちろん、そうでしょう。。。でもね、レンゲさんの場合には結果として幸福感が長続きしない恋愛をしてきたんですよ。失敗を学ばずに、また同じような恋愛をするから、また幸福感が長続きしない。。。僕の言おうとしている事が分かりますか?
つまり、清水君の関係もまた破綻に終わるとデンマンさんは信じているのですね?
そうですよ。。。だからあああ~、そうならないように、レンゲさんとこうして話しているわけですよ。
分かりました。お話を伺いますわ。
ところで、レンゲさんは『おもいでの夏』という映画を見たことがありますか?古い映画ですよ。1971年にロバート・マリガン監督が作ったものですよ。
題名だけは知っていますが、まだ見たことはありません。どんな内容なんですの?
舞台は1942年のニューイングランドです。15才の少年がジェニファー・オニールが演じる人妻に恋をする物語ですよ。レンゲさんは16才で桜の花びらを散らしたわけだけれど、この少年は15歳で散らしたわけです。男だから、散らしたと言うより“筆おろし”をしてもらったと言う方がいいでしょうね。
デンマンさんは、いくつのときに筆おろしをなさったんですの?
19歳でした。
どなたと?
だから由香さんとですよ。すでにレンゲさんには話しましたよ。由香さんに関心のある人は次のリンクをクリックして読んでみてください。
『レンゲさんがすばらしい人とめぐり合えるように!』
それで、その映画は?
人妻役を演じたジェニファー・オニールがなんとも美しかったですよ。 話はずいぶん昔のことなんですよ。太平洋戦争で南方の戦線に従軍した夫が日本軍と戦って戦死してしまうんです。その公報が届き悲嘆にくれるその日に人妻は自分に憧れている少年を受け入れるんです。つまり、まだウブではあるけれども、この人妻を成熟した女の理想としてとしてあこがれ、性的関心に疼(うず)いている少年を優しく大人の性愛の世界へ導くのですよ。詳しいことは次のリンクをクリックして読んでください。
『おもいでの夏(Summer of '42)』
デンマンさんは、そのような映画がお好きなんですの?
たまにはいいですね。今でも、ワクワクして見ることが出来ますよ。
それで、どのようなところが見所なんですの?
もちろん、“筆おろし”のシーンが最高のクライマックスですよ。近頃の安っぽいセックス・シーンと比べると気品があって実にすばらしい名場面だと思います。マリガン監督の手腕がこのシーンに良く現れていると思いましたね。
ちょっとだけ、そのさわりのところを教えてくださいな。
やっぱり、知りたいですか?
デンマンさん、じらさないでくださいよ。んも~~
分かりましたよ。ちょっとだけねェ。。。浜辺に建つこじんまりとした家。ほの暗い部屋。見つめる少年。服を脱ぐ人妻。。。この人妻のしぐさには決していやらしさがないんですよ。とにかくジェニファー・オニールが演じているんですからね。清楚な印象の中にもグッとひきつける性的魅力があふれていますよ。印象的だったのは、この人妻の身に着けたパンティーでした。これが人妻の性格だとか雰囲気にぴったりとフィットした代物(しろもの)でした。
この写真がそれですか?
ジェニファーがはいていた実物のモノではないですよ。似たようなものを探して貼り付けました。
おばさんパンツですわァ。デンマンさんは、このようなモノがお好きなんですの?
好きだと言うよりも、あの映画の中では、このような白い“おばさんパンツ”じゃないと雰囲気をぶち壊してしまうような気がしましたよ。僕が良く引き合いに出すレンゲさんの中に住んでいるサディストがはいている黒いビキニ・タイプのパンティーでは人妻の清楚な感じが出ないですよ。そう思いませんか?
つまり、デンマンさんは、あたしがはくような黒いパンツはお嫌いなんですのね?ダサいおばさんパンツの方がお好きなんですのね?
僕は、何もレンゲさんのはくパンティーの事を言っているんじゃありませんよォ~。勘違いしないでくださいね。
分かりましたわ。それで、こうまでクドクドとパンツの事を持ち出してきて、一体何がおっしゃりたいのですの?
実は、へへへ。。。僕にも同じような経験があるんですよォ~。
映画の中の15歳の少年のような。。。?由香さんとですか?
いいや、上で紹介した菊ちゃんとですよ。
でも、。。。菊ちゃんと言う人は知能のおくれた。。。
そうですよ。。。。レンゲさん、そういう凶悪な囚人を見るような、いや~~な目つきをしないでくださいよね。僕は菊ちゃんと一線を越えたわけではありませんよ。人間の尊厳を認め合う。これは僕のお袋が菊ちゃんと付き合うことで、実際に身をもって僕に教えてくれた事ですからね。僕は“7歳の女性”の尊厳を傷つけたりはしませんでした。でも、傷つけそうにはなりました。
どのようなことがあったのですか?
僕は自分の部屋でこっそりと輸入品の“Playboy”を眺めていたんですよ。
デンマンさんがいくつの頃のお話なんですの?
中学1年か2年生の頃ですよ。僕の知り合いが引っ越すので欲しければやるけど持って行くか?と言ったので、もうワクワクしながら、10冊ほど持ち帰ってきたんですよ。当時は検閲があって“毛”は見せてはならなかった。だから、黒いインクであの部分が丸く塗りつぶされていたんですよ。僕はどうにかして、あのインクを取り除くことができないものかと、いろいろなもので試してみましたよ。
デンマンさんは研究熱心なんですのねェ~。
レンゲさん、半分呆れていますねェ~~?へへへ。。。とにかく、性に目覚めた頃で、好奇心が旺盛でしたからね。いろいろなもので試したけれど、どうにもインクを取り除くことが出来ないんですよ。僕は、どうしたらいいものか?。。。そう思いながら気に入ったページの(黒いインク以外に)一糸もまとわぬ女性の写真を眺めていたんですよ。
それで。。。
無我夢中だったんでしょうね。菊ちゃんが僕の部屋に入って来たことも僕は分からなかった。お袋だと思って、一瞬、びっくりして僕は肝をつぶしましたよ。お袋は買い物に出かけた、と言うんですよ。菊ちゃんは余りハッキリと言葉が話せないんですよね。僕の名前もハッキリとは言えない。アキラではなく“アキィ~ヤ”と言うんですよ。
その菊ちゃんの表情はどうなんですの?知能が遅れていることが分かりますの?
いや、普通の人と変わらないですよ。だから、いやなセールスマンが来たりすると、お袋は菊ちゃんだけを残して隠れてしまう事がありましたよ。初めての人は菊ちゃんを見ても知能が遅れているとは思わないから、まともな大人に向かうような話し方をしますよ。菊ちゃんもそのような話し方をされると、うれしいんですよね。それで、天気の事から始まって、世間話をし始めるのだけれど、とにかく、僕の名前がまともに言えないほどだから、10分もすると、この人は知能が遅れているというのが分かるんですよね。そう言う時のセールスマンの表情の変わり方を見る事はいつ見ても飽きないものでしたよ。へへへ。。。。
デンマンさんは、いやな趣味をお持ちですのね?
セールスマンの知能が分かって面白いですよ。中には、菊ちゃんの知能が遅れているのが分からない奴が居て、早々に品物の説明をする愚か者が居るんですよ。菊ちゃんは何を言われているのか分からないけれど、一生懸命相槌を打つ。セールスマンも売りたくって仕方ないから、一生懸命に説明する。。。この様子を眺めているのは、どんな漫才を聞くよりも面白かったですよ。。。へへへ。。。
分かりましたわ。それで、菊ちゃんとどのようなことが。。。?
そうですよね。へへへ。。。その話をしようとしたんですよね。僕は、ハッと思って菊ちゃんをじっくりと見ましたよ。インクを取り除かなくても、そこに実物の健康で成人した見ごたえのある女性の体を持った菊ちゃんが居るではないか!。。。“灯台下(もと)暗し!” そう思ったわけなんですよ。
それはデンマンさん、いけない事ですわ。
僕だって、いけない事だとは分かっていましたよ。でも、好奇心がムラムラと湧き上がってきてしまった。それで、“Playboy”のページを菊ちゃんに示して、いろいろと説明したんですよ。“どう、菊ちゃん、きれいな女の人が写っているでしょう。菊ちゃんだって、このようにきれいなんだよ。だから、菊ちゃんも裸になって見せてくれない?” 菊ちゃんは僕になついていて、僕の言う事なら、たいていの事は、“あい、。。。あい、。。。”と言って、聞いてくれるんですよ。むしろ、喜んで僕の言う事に従うんですよ。
それで、裸になったんですの?
ところが、この時ばかりは、僕が何と説得しても、首を縦には振りませんでしたよ。あとで考えてみれば、お母さんからしっかりとした“家庭教育”を受けていたんでしょうね。菊ちゃんのお母さんはしっかりした人でしたから。。。菊ちゃんを特殊学校にはやらなかったけれど、必要最低限の教育はしていたようです。つまり、自分の体の中で見せてはならないモノは見せてはダメ。触れさせてはいけない所は触れさせてはいけない。そういう女として守らなければならない事はしっかりと教えていたんですよね。あとで僕は反省したんだけれど、しみじみとそう思いましたよ。
それで、デンマンさんはどうなさったんですの?
僕だって、そう思い立ったらぜひとも菊ちゃんの“桜の花”を見てみたい。もう何が何でも見てみたくなったわけですよ。
それで、。。。?
僕は精一杯説得したんですよ。僕が余りにも一生懸命になっているので、菊ちゃんも本当に困ってしまったようでしたよ。“ね、。。ねっ。。。菊ちゃん、いいよね?だから、脱ごうねェ。” 僕は本当に一生懸命になって説得している。お願いしているわけですよ。菊ちゃんにだって、僕の熱意が通じている。それで、菊ちゃんは、すっかり困ってしまっている。しかし、埒(らち)があかないんですよ。
それで、どうなさったんですか?
菊ちゃんは一向に脱ごうとしない。僕は、イライラしてきて菊ちゃんのスカートのすそをたくし上げたんです。そして見たのが上の写真のような“おばさんパンティー”だったんですよ。でも、まさに上の写真のようにフィットした見ごたえのあるもので、思わず僕は生唾をごくりと飲み込みました。心臓が口元まで飛び上がってきたような息苦しさを感じて、目がくらくらしてきましたよ。でも、菊ちゃんだって、大変な思いをしていたんですよね。“もう、それ以上は止めてくれ、。。。あたしは死んでしまう。。。。” そういう感じで、オロオロしているんですよ。泣き顔になって、しゃくりあげているんですよね。体を震わせて、声を殺して泣いているんですよ。僕はバケツの水を頭から浴びせられたようにハッとなりました。やはり、良心があったんですよね。してはいけないことを無理やり菊ちゃんにやっていた。“悪かったよな。。。” 僕は謝りましたよ。
それでどうなったんですの?
僕だって、菊ちゃんと一線を越えようなんて思っても居なかった。ただ、菊ちゃんの“桜の花”を見たくなった。しかし、菊ちゃんが“家庭教育”を受けていた事までは僕は知らない。7歳の「女性」だから、僕になついている菊ちゃんに頼めば見せてくれると思った。中学生の浅はかな頭だったんですよね。“女の操”を初めて感じさせられましたよ。
菊ちゃんは、その後どうしたんですの?
僕は、菊ちゃんという人を改めて見直しましたよ。しかも、そのあとで、僕の部屋にお盆の上にお茶とおやつの“八橋”を載せて入って来たんですよ。時々、お袋に言われて、僕の部屋にそうやっておやつを持ってきてくれたんです。でも、その日は買い物に行ってお袋は居ませんでしたからね。菊ちゃんが自発的におやつを用意してくれたんですよ。僕は本当に菊ちゃんにすまない事をしてしまったと思ったのだけれど、菊ちゃんが根に持たないで、そうやっておやつを用意してくれたことに感激しましたね。“菊ちゃん、一緒に食べようね” “あい” そう言って、菊ちゃんとお茶を飲みながら八橋を食べた思い出がありますよ。
なんだか、しんみりとさせるお話ですわねぇ。
そう思いますか?ところで、レンゲさんとも似たような思い出がありますよ。
そうですか?。。。どのような?