性と愛と浮気



愛憎と苦悩
投稿日時: 2004-9-8 11:45
わたしは精神障害者です。
しかも、誰もが関わりたがらない
境界性人格障害者です。
時に、感情の爆発という
発作も起こります。
愛憎にあやつられる人生です。
わたしの世界には、
シロかクロしかありません。
誰かに愛着をかんじすぎると、
怖いのです。
見捨てられ感、迫害妄想で、
全面的に愛していた人のことを、
全面的に否定してしまうのです。
そのうえ、わたしはある人に対して、
“ほれこむ”ということも、よくあります。
でも、その場合でも、
相手から見れば全く理不尽な
理由で、ほれこんでいた人のことを、
全否定してしまうのです。
これらは、精神の発達が
未熟であるのはもちろん、
幼少時の体験によって
「見捨てられる恐怖」が、
頭にこびりついていて、
見捨てられる(つらさを味わう)くらいなら、
こっちから先に、
相手との関係を絶つ、という
逃げの行動なのです。
わたしは、この障害で苦しんでいます。
わたしに関わったことで、
理不尽な気持ちで去ってゆく
“被害者”の方々も、多いと思います。
治せるものなら治したい。
でも、幼い頃の心の傷が、
真人間になることを、
かたくなに拒み続けます。
二度と傷つきたくないから、
防衛するのです。
この硬い殻を、どうすればこわせるのか・・・
治療はうけていますが、今は目先の“うつ”
の治療が主です。
それも、最近容態が悪いようで、
心理テストなどばかり受けています。
長々と書いてしまいましたが、
こんな(迷惑な)人間もいるのだということを、
書き連ね、より自虐的に、とことんどんぞこまで
落ち込み、自分への罰としたいとおもいます。
by レンゲ
『未熟者であることに甘えていることがすべての問題を生んでいる』より
デンマンさんは、またこの手記を持ち出すのですか?
おとといレンゲさんに言い忘れたことがありました。
なんですの?
清水君が浮気した事は確かにほめられた事ではないですよ。でもね、清水君だけが一方的に悪いわけではないですよ。
どうしてですの?
レンゲさんにだってその責任がないわけではないんですよ。
あたしのせいで洋ちゃんが浮気したとおっしゃるのですか?
僕は清水君本人ではないのだから僕の言うことが真相だと言うつもりはないですよ。でもね、僕はレンゲさんとはもう2年、詩や手記や投稿やメールを通して付き合いがある。レンゲさんと清水君の付き合いは半年ですよ。去年僕はバンクーバーで2ヶ月間レンゲさんと同じ屋根の下で生活を共にした。だから、レンゲさんのことは清水君に勝るとも劣らないほど知っているつもりですよ。
そのことはあたしも認めますわ。。。それでデンマンさんは何がおっしゃりたいのですか?
清水君の浮気もその原因の半分はレンゲさんにあると僕には思えるんですよ。
一体あたしのどこにその責任があるのですか?
今回のレンゲさんのやり方を見ていると、また“逃げの行動”で清水君から離れたとしか考えられませんよ。
洋ちゃんが私から離れて行ったんですわ。
それはレンゲさんが自分で決め付けている事ですよ。清水君はこれまでどおりアパートに居る。レンゲさんが勝手にアパートを飛び出して直美のマンションに転がり込んだんですよ。離れたのは清水君ではなくて、誰が見たってレンゲさんの方なんですよ。
あたしは精神的なことを言っているのです。愛情のことを言っているのですわ。
だから、レンゲさんがそのように思い込むことに問題があると言っているわけですよ。
あたしが思い込んだわけではありません。洋ちゃんが久美子さんと浮気をしたのです。洋ちゃん自身が認めたことですわ。
僕はその事を問題にしているのではないんですよ。上のレンゲさんの手記に書いてある次の箇所に問題があると思っているんですよ。
愛憎にあやつられる人生です。
わたしの世界には、
シロかクロしかありません。
誰かに愛着をかんじすぎると、
怖いのです。
見捨てられ感、迫害妄想で、
全面的に愛していた人のことを、
全面的に否定してしまうのです。
現実の世界は白と黒の世界ではないんですよ。特に日本のような社会は白と黒の世界ではないんですよ。白と黒の間のにごった社会ですよ。本音と建前をうまく使い分けないと世間を渡ってゆくことができない。それが日本の縦型社会ですよ。時には心にもないことを言って上役の機嫌をとらなければならない。レンゲさんだって、分からないわけじゃないでしょう?だからこそ、そういう本音と建前の社会に対して、自分の世界はシロとクロだとレンゲさんは言っている。。。でしょう?
デンマンさんはちゃんとあたしを理解してくれているではないですか?
分かっていますよ。でも、レンゲさんが分かっていませんよ。
どういうことですか?
レンゲさんほど頭のイイ女の子が、いまだに自分をそのにごった社会に適応させようとしない。
あたしだってその努力をしました。でも、できません。
だから、そのこともレンゲさん自らが、白か黒かと判断して短絡的に“できません”と言う結論を出してしまっている。普通の、つまり、境界性人格障害を患っていない人は、そのような思い込みをしないんですよ。
どうするのですか?
白か黒か。。。? そのように決め付ける前に、妥協するんですよ。つまり、白と黒の中間に歩み寄ろうとする。要するに清濁併(あわ)せ呑むわけですよ。そうだよなあああ。。。そういうことだってあるんだよなあああ。。。人間は誰でも長所もあり欠点もある、完璧ではないのだから。。。そうなんだよなあああ。。。時には他の女性に目が移る事だってあるよなあああ。。。そう思いながら妥協して、歩み寄って仲直りをする。

そうとも言えませんよ。レンゲさん自身の事をじっくりと考えてみてくださいよ。清水君は確かに浮気をしたかもしれません。しかし、レンゲさんだって、清水君の目から見たら浮気をしているように見えますよ。
どういうことですか?
だって、そうでしょう?衝動的にバンクーバーにやって来て僕のところで3晩泊まっている。目には目を歯には歯を。。。清水君が浮気をしたからレンゲさんも、腹いせに、あるいは仕返しに、そう思って他の男の懐に飛び込んでゆく。。。正に、白か黒か?の世界のやり方を見ているようなものですよ。違いますか?
あたしは。。。あたしは。。。そういうつもりでバンクーバーに行ったのではありませんわ。
どのようなつもりであろうが、レンゲさんの行動を見る限り、感情的になって、衝動的で、短絡的で、正に、白か黒かの世界を見ているようですよ。
あたしは自分に正直なだけです。
余り正直すぎるとねぇ、日本のような本音と建前の社会では暮らしてゆけないんですよ。僕自身、そのことについては良く分かっている。だから、僕にとって暮らし易い、つまり、本音で生活し易いカナダのバンクーバーに居るんですよ。
だから、あたしはバンクーバーに行ったのですわ。
ほらぁ~、それが衝動的、短絡的だと言うんですよ。僕は今、レンゲさんと清水君の問題について話しているんですよ。レンゲさんがカナダへ移住するかどうかについて話しているのではないんですよ。レンゲさんは、そうやっていつでも、早急に白か黒かを決め付けて、飛躍した行動にでる。バンクーバーにやってきたこともそのように衝動的で短絡的な白か黒か?の行動ですよ。普通の女性なら、成田空港にたどり着く前に思いとどまるものですよ。
そうでしょうか?
そうなんですよ。だから、僕はレンゲさんが“爆弾女”に見えるんですよ。爆発すると何をするのか分からない。阿部定さんも似たようなところがありますよ。愛情が爆発、独占欲が爆発して、好きな余り、愛している余りに、石田吉蔵さんの喉を絞めて殺してしまった。普通の女性なら、喉を絞めても、その結果を考えるから、怖くなってやめるものですよ。
『愛のコリーダ - 阿部定事件』
つまり、あたしも阿部定さんも“爆弾女”と言うわけですの?
そうですよ。当時、境界性人格障害という病名はありませんでしたからね。でもね、僕はレンゲさんのことを理解すれば理解するほど、阿部定さんとレンゲさんに共通するものが見えてきて、怖くなってきたほどですよ。
もしかして、あたしがデンマンさんを独占したい余りにデンマンさんを殺すとでも思っているのですか?
だから、そのような事もありえるかもしれないと。。。
いややわあああ。。。あたし、そのような事、ようしませんわあああ。。。
して欲しくないですよ。。。僕はまだ死にたくないですからね。。。こうしてブログで書かなければならない事が、まだたくさんあるんですよ。
つまり、デンマンさんは、これからあたしがまだいろいろな問題を起こすと考えているのでしょう?
。。。そう言うところがレンゲさんの頭のいいところなんですよ。ちゃんと自分でも分かっている。でも、分かっているのに、失敗から学んでいない。それで問題を起こす。
どうして学べないのでしょうか?
レンゲさんが甘えの中に逃げ込んでしまうからですよ。
その甘えとは。。。?
だから、思うように行かなくなると、僕に甘えたりする。。。
あたしはデンマンさんに甘えているのですか?
違うのですか?
あたしとデンマンさんは“愛の正体”を見つけるために、一緒にネットで旅に出たとおっしゃいましたよね?
そういう事はしっかりと覚えているんですね?
あたしは“愛の正体”を見つけるためにバンクーバーへ行ったのですわ。
レンゲさんは、本当に頭のいい女の子だと僕は思いますよ。さぜならねぇ、僕がレンゲさんの問題の本質に近づこうとすると、こうして矛先をかわそうとする。それだけ聡明なレンゲさんが、なぜ失敗から学んで、すばらしい人生の伴侶を見つけることができないのか?僕にとって、それは世界の七不思議の一つですよ。
これまでのあたしの人生で、あたしを最も理解してくれているのがデンマンさんですわ。
そう言ってくれるのはうれしいけれど、僕はレンゲさんの人生の伴侶にはなれないんですよ。何度も言っているように、レンゲさんと僕は詩の世界では比翼連理になれるけれど、現実の世界ではそうなってはダメなんですよ。
どうしてですの?
僕にはすでに直美と言う人生の伴侶が居るからですよ。
あたしをもう一人デンマンさんの人生の伴侶に加えてくださいな。
レンゲさん、冗談はここまでにしましょうね。重婚が犯罪である以上、これ以上話しても意味がありませんよ。それに、ここで問題にしているのは、レンゲさんと清水君が仲直りするということなんですよ。レンゲさんは次のように書いていたんですよ。