デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

愛欲を求めて(PART 1)

2010-03-18 04:31:12 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ

   
愛欲を求めて(PART 1)
 
 



 
 
愛欲



 

キスをして

もっと

この身体中に
 
 ☆
 
揺らして

わたしを

その腕の中で
 
 ☆
 
閉じ込めて

この吐息を

あなたにあずけるから
 
 ☆
 
濡らして

もっと

ふたり溺れるほどに

  

 
   
by めれんげ

2010.02.03 Wednesday 16:13




『即興の詩 愛欲』より

『萌える愛欲』に掲載
2010年2月10日




めれちゃん。。。ホンマにィすっご~い詩を詠みよったなァ~。。。これ以上萌え上がることはないほど萌え上がっているやんけぇ~。。。



デンマンさん。。。、あんさんにも分かりはるのォ~?

もちろんやがなァ~。。。これが分からなかったら人間失格やでぇ~。。。

うふふふふふ。。。、わたし、それほど萌え上がっているように見えますのォ~?

わては、めれちゃんの情熱にすっかり当てられてしもうたがなァ~。。。

マジでぇ~。。。

大真面目やでぇ~。。。わては、とうとう鼻血まで出してしもうたのやでぇ~。。。





あんさん。。。! 出だしからふざけないで欲しいねん。。。少しは真面目にやらへんと、このページを読み始めたネット市民の皆様が他のページへ行ってしまいはるでぇ~。



うん、うん、うん。。。確かに、鼻血を出している場合やないのや。

それで、あんさんは、どうして1ヶ月以上前に、わたしが書いた詩を持ち出してきやはったん?

次の統計を見たからやァ。





この上の統計がどうやと、あんさんは言わはるのォ~?



めれちゃんとの“愛のコラボ”が軌道に乗ってきたと思いながら眺めたのやがなァ~。

あんさんは二言目には“愛のコラボ”と言わはるけれど、わたしは未だに懐疑的ですねん。

そうやなァ~。。。めれちゃんは“絶交状”の中でもエゲツない事を言うていたからなァ~。。。


「愛のコラボ」



気持ち悪い「愛のコラボ」ってなんだ?
それも結局は、アンタの脳内で
わたしの創作を侮辱しているってことだ。


アンタとわたしとではレベルが違う。
アンタは人の書いたものなしでは、
何も書けない貧困な人間だ。
クリエイティビティもないくせに、
「文学的素養」について語るな。
わたしが心の底から苦心して絞り出した言葉を
アンタはのうのうと使いまわして
さも自分が知識人であるように装っているだけだ。


そして、さもしいアンタは、
他人を馬鹿呼ばわりして、
自分のブログのネタとして使う。
オリジナリティもないアンタには、
自分で何かを創りだす能力なんて
ないからだろうな。

じいさん。
アンタは自分が思う以上に、
ネットの中で、飽きられているぞ。
アンタに構ってくれた人たちは、
もうアンタになんて目もくれていないだろう?
それはアンタの薄っぺらさを
みんなが気付いたからだ。

わたしはアンタにつきまとわれているから、
こんな文章を書かざるを得ない。



とにかく一言言いたいのは、
「死ぬまでわたしに関わるな。ネタにもするな」
ということだ。

by merange

October 05, 2009 19:36




『極私的詩集 じいさん、永久に近づくな』より

『「愛のコラボ」って何?』に掲載
2009年12月18日




あんさんは、またこの絶交状を持ち出してきやはったん?。。。よっぽど、あんさんの心にグサリと刺さってしもうたのやねぇ~。。。うふふふふ。。。



笑い事じゃないのやでぇ~。。。わては見かけによらず繊細な心を持っているのやでぇ~。。。まかり間違ったら、わては自殺しておったかも知れへん。

そないな事はありえんわァ。。。それで、あんさんは、何が言いたいねん?

3月14日には Denman Blog に 9人が読みにきよったのやがなァ~。

訪問者が意外に少ないのやねぇ~。

去年の12月に始めたばっかりやから Denman Blog は、まだ知られてないねん。。。それでもなァ、上のめれちゃんの詩を載せた次の記事が読まれたのやがなァ~!



『萌える愛欲』

2010年2月10日


。。。で、読みはった人は、どのようにして読みにきやはったん?

まず検索エンジンで“愛欲”を入れて検索したのや。それが上の統計の「検索キーワード」に出ている。

でも、ホンマに、あんさんの記事が検索した結果に表示されてはるのォ~?

あのなァ~、わても、そう思って検索してみたのや。その結果を見てみィ~なァ。

 (すぐ下のページへ続く)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛欲を求めて(PART 2)

2010-03-18 04:29:14 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ


   
愛欲を求めて(PART 2)





Denman Blog のサイト内で“愛欲”を入れて検索すると、「萌える愛欲」が間違いなくトップに表示されるのやでぇ~。



。。。で、サイト内検索でのォ~てぇ、すべてのサイトで“愛欲”を入れて検索するとどうなるん?

100番以内にはいらへん。。。でもなァ~、「萌える愛欲」はGOOGLE以外の検索エンジンでは上位に表示される可能性もあるねん。

それで、「萌える愛欲」を読みはった人が、わたしの『即興の詩』サイトに来たと、あんさんは言わはるのォ~?

当然やがなァ!

その根拠は。。。?

上の Denman Blog の統計に次のように書いてあるねん。


クリック数

読者がクリックしたブログ上のリンクです。

2010-03-14

URL

http://blog.momoiro.jellybean.jp/?eid=962758

『即興の詩』 2010-02-03 「愛欲」


このリンクが貼ってあるのは「人気のページ」の中では「萌える愛欲」だけなのや。

。。。で、あんさんは何が言いたいねん?

めれちゃんは「絶交状」の中で次のように言った。

気持ち悪い「愛のコラボ」って

なんだ?

それも結局は、アンタの脳内で

わたしの創作を

侮辱しているってことだ。


この部分が、どうやと、あんさんは言わはるのォ~?

次のように書き換えて欲しいねん。

素晴らしい「愛のコラボ」によって

わたしの『即興の詩』が

読まれているねん!

デンマンさんが一生懸命に

記事に書いてくれたおかげやわァ。

だから、わたしもこれから

萌え萌えになって

たくさんの愛の詩と短歌を

詠むつもりですう。

そやから、あなたも応援してくださいね。

\(*^_^*)/きゃはははは。。。



【レンゲの独り言】



ですってぇ~。。。
めれんげさんは、半分呆れて言葉を失ってしまったようです。
うふふふふふ。。。

とにかく、まだ面白い話題が続くと思いますわ。
あなたもどうか、またあさって読みに戻ってきてくださいね。
では、また。。。




メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを

夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』

『お受験と教育ママ(2009年9月8日)』

『熊校の先生(2009年9月10日)』

『「田舎教師」再訪(2009年9月12日)』

『四季桜(2009年9月14日)』

『熊校の思い出(2009年9月16日)』

『「田舎教師」と行田(2009年9月18日)』

『小百合さんの存在感(2009年9月20日)』



『大阪の歴史馬鹿(2009年9月22日)』
 
『「蒲団」と「田舎教師」(2009年9月24日)』

『卑弥子さんの存在感(2009年9月26日)』

『ロマンとデジャヴ(2009年9月28日)』

『夫婦風呂(2009年9月30日)』

『露悪趣味(2009年10月2日)』

『カプリ島と香水(2009年10月10日)』

『小百合さんの香水10月14日)』



 『動物感動物語』

『デンマン批判 (2009年5月8日)』

『好ましい批判 (2009年5月12日)』

『欺瞞の罠 (2009年5月16日)』

『馬鹿の一つ覚え (2009年5月22日)』

『立派な反面教師 (2009年5月29日)』

『社会的自我の欠如 (2009年5月30日)』

『原人ブームと漢字馬鹿 (2009年6月5日)』

『また、オマエか! (2009年7月3日)』

『成りすまし馬鹿 (2009年7月5日)』

『スカンクと宮本武蔵 (2009年7月6日)』

『絶望的な愚か者 (2009年7月7日)』




こんにちは。ジューンです。

“他人の不幸は蜜の味”

あなたも聞いた事があるでしょう?

英語にも、これにあたる諺があるのでしょうか?

わたしは、ずいぶんと考えましたけれど、

そのものズバリの英語の諺って

思い浮かびません。

最も近い英語の諺は

次のようなものではないでしょうか?

Misery loves company.

「同じように不幸な人がいると知る事は慰めになる」

こういう意味です。

「不幸な人が、他人にも

同じ不幸が起きればいいと願う」

このようなニュアンスを伴うこともあります。

似ているようでいて、

どこかちょっと感じが違いますよね。



ところで、英語の面白いお話を集めてみました。

もし、時間があったら読んでみてくださいね。

■ 『あなたのための 楽しい英語』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生命保険見直しましたか?

2010-03-18 04:26:23 | 病める日本・高齢化社会

 
生命保険見直しましたか?



こんにちは。
ベティーです。
最近、あなたは生命保険を見直しましたか?

あなただって、月々の保険料を
払い過ぎているのではないかと
思ったことってあるでしょう?

自由化で格差が生まれた生命保険!
知っていますよね?
保険が自由化される前は、
どこの保険会社で契約しても、
条件が同じなら保険料はまったく同じでした。

ところが自由化以降、保険会社は新しい料率や加入条件で独自の商品を次々と売り出し始め、保険料に大きな格差が生まれてきています。

まずは面倒でも、数社から同じ条件で見積もりを取って、保険料だけでなく、補償やサービス内容などあらゆる角度から比較してみることが大切ですよね。

でもね、保険選びも、保険の見直しも、自分だけでやるのって手間もかかるし時間もかかるのよね。

あなただって、保険の見直しをしようと思っているけれど、忙しくて、ついつい後回し、後回しにしになって結局1年が経ち、2年が経ち。。。延ばし延ばしにしているんでしょう?

ええっ?どうしたらいいのかって。。。?

だからね、保険見直しの無料相談を利用するのよ。
あなたも、せっかくネットをやっているのだからネットを利用するのよ。
特定の保険会社に属さない、中立・公平なファイナンシャルプランナーがあなたの生命保険の見直しを無料でお手伝いするのよ。

どう?あなたもこれだったら保険の見直しする気になれるでしょう?
保険のプロがあなたの相談に乗ってくれるのよ。

ええっ?どうすれば相談できるのかって。。。?
じゃあね、次のリンクをクリックしてアクセスしてみてね。

■ 『生命保険の無料相談を利用してみませんか?』

とにかく無料なのよ。
生命保険見直しの申込がわずか5分で、できちゃいます。
無料相談を気軽に受けることができますよ。

日本最大級です!
全国のファイナンシャルプランナー・生命保険コンサルタントが最適な生命保険の見直しのお手伝いをします。

得ることこそあれ、あなたが失うものは何も無いのですよ。
総額にして100万円も保険料を減らすことが出来たという実例もあるんですって。
だから、あなたも、絶対に相談してみる価値があるわよ。

あなたの保険料がグッと安くなるように祈っていますね。
じゃあね。



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク





■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』



■ 『あなたのための ローン ガイド』



■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』

■ 『笑って幸せな気分になりませんか?』



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

■ 『漢字馬鹿さん元気?(2009年3月25日)』




おほほほほ。。。

卑弥子で

ござ~♪~ます。

例によって、

また出てまいりましたわ。

ええっ?

保険見直しの記事に

なぜ、顔を出すのかって?

だって、あたくしも

保険料を安くしたいので

ござ~♪~ますのよ。

平安時代には生命保険がなかったでしょう。

だから大変だったのですわよ。

家族の健康に気をつけて

命をなるべく長引かせるように

するしかなかったのですわよ。

家族の誰が死んだからって

お金がもらえるわけではないし。。。

おほほほほほ。。。

平成時代は本当に暮らし易くなりましたわぁ~。

でも、保険を選ぶのが大変なのよねぇ~。

あたくしの月々の保険料は高いのではないか?

でも、良い事を聞きましたわ。

そうよねぇ~~。

ネットで申し込んで無料相談を受けるのって

メリットがあるわよね。

あたくしもさっそく相談してみようと

思っているのでござ~♪~ますわぁ。

あなたもやってみてね。

おほほほほ。。。。

それから、あたくしがマスコットギャルをやっている

次のサイトも見てね。

■ 『面白い、楽しい、新しい古代日本史』

興味深い記事がたくさんあるのですわよ。

ええっ?

どんな面白い記事があるのかって。。。?

ちょっと、これを見てよ。



あなた。。。これ、誰だか分かる?

聖徳太子の子供の頃のイメージですって。。。

ところで、どうして厩戸(うまやどの)王子と

呼ばれるようになったか知ってる?

なぜだと思う?

ちょっとばかり、興味が湧いてきたでしょう?

じゃあね、次のリンクをクリックして

ちょっと覗いてみてね。

■ 『なぜ厩戸王子なの?』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。ば~♪~いィ~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする