獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

2013年5月5日のJuice=Juiceの初FCイベントDVDを見た。

2016-01-02 21:45:52 | モーニング娘。と私
 正月休み。6連休5日目。もう5日目だな。今日は特に用事もないのでたまりにたまったハロプロDVDを見た。

 宮本佳林が得エースをつとめるJuice=Juiceが結成されたのが2013年2月で、その3か月後におこなわれた初のJuice=JuiceFFCイベント@中野サンプラザDVDを見た。その日は、私の中野サンプラザにいたんだけども、チケッと当選せずにみれなかったというイベンと。このイベントの前に同じ中のサンプラザではハロプロ研修生の公開実力診断テスト第1回がおこなわれて、私も投票した宮本佳林の心の友で後輩の田辺奈菜美が最多得票のベストパフォーマンス症にnえらばた日。たしか黄色の研修名前入りTシャツも販売していたんだけどすぐに売り切れで買えなった思い出。

 そんな日にあったイベンとを2年8か月たってようやく見た。

 この当時はまだJuice=Juiceは大塚 愛菜もいた6人組。なんか新鮮だった。まだこのころはリーダーもきまっていなかったので、佳林が一番の経験者としてトークとかも前にでていてびっくり。舞台裏トークでも佳林が率先してはなしていてびっくり。

 そして、佳林以外のメンバーがとってもたよりない(高木紗友希はしっかりしてたけど)。かなとももまだいまみたいなふてぶてしいというか自信満々のしゃべり方じゃなくてちょっとおどおどしていた、宮崎さんも今は語尾をあげるへんなしゃべり方だけどこのときは平たんなしゃべりかただった、まだこのときはアザカワ宮崎さんではなかったのね。植村あかりもいまよりもっとしゃべりがあたふたしていた。やっぱり3年近くたつとみんな成長してるな。歌声もそうだけどトークも成長してるね。

 ずっと一緒にいるわが子の成長ってのは気づきにくくて、年に1度あうおじいおばあのほうが孫の成長を感じやすいとおなじで、こうしてDVDをな何年かねかしておくのもいいね。

 あと真野恵里菜の2012年の12月のメリクリイベンとDVDをっ見たけど。真野ちゃんのトークも歌もいまとかわってなかった。しっかりしていた。当時真野ちゃんはデビュー4年で21歳だったからもうこなれたものだった。

 あそうそう年齢といえば、宮崎さんは初イベントでは大学1年生の宮崎由加ですと自己紹介してた。いまはもう大学やめちゃったけどね。佳林は大学行くのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする