ここ5年ぐらいずっと宝くじのロト6を買っている私デスペア。4年前には50万円ぐらいが当選して、それをもとでにJuice=Juiceのエース(当時はまだハロプロ研修生)宮本佳林の14歳の誕生日サイリウム企画を実施したあ私。
あれから高額当選はないけどもずっと買い続けている。
UFJ銀行のATMでロト6が買えるので、ずっと買っている。当選金も自動でUFJの口座にふりこまれるので便利。
ただ問題は、ATMの操作。たっちぱなえる式のATMでロト6を買うのだが、どうしても人の目をかりないといけない。そこで私は月に一度ガイドヘルパーさんと一緒にATMにいき、ヘルパーさんに暗証番号をおしえて入力してもらって、ロト6を買ってもらっている。
抵抗があるので、そのUFJの口座には少額のお金しか預金していない。
でも今日からはその心配がなくなった。ジャパンネット銀行で家のパソコンでロト6やロト7が買えるようになった。しかも継続購入申し込みもできて事前に登録しておけばずっと買い続けてくれる。いいね。便利になっててよかった。
ただ、ジャパンネット銀行のホームページでロト6を買おうと数字を洗濯するときは人の目をかりないといけないかもしれない。でもまぁ暗証番号を知らせるよりかはましだね。
あれから高額当選はないけどもずっと買い続けている。
UFJ銀行のATMでロト6が買えるので、ずっと買っている。当選金も自動でUFJの口座にふりこまれるので便利。
ただ問題は、ATMの操作。たっちぱなえる式のATMでロト6を買うのだが、どうしても人の目をかりないといけない。そこで私は月に一度ガイドヘルパーさんと一緒にATMにいき、ヘルパーさんに暗証番号をおしえて入力してもらって、ロト6を買ってもらっている。
抵抗があるので、そのUFJの口座には少額のお金しか預金していない。
でも今日からはその心配がなくなった。ジャパンネット銀行で家のパソコンでロト6やロト7が買えるようになった。しかも継続購入申し込みもできて事前に登録しておけばずっと買い続けてくれる。いいね。便利になっててよかった。
ただ、ジャパンネット銀行のホームページでロト6を買おうと数字を洗濯するときは人の目をかりないといけないかもしれない。でもまぁ暗証番号を知らせるよりかはましだね。