獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

ハロプロ研修生発表会ライブ 3月 桜@ゼップなんば 昼夜 に行った。

2018-03-17 19:37:15 | コンサート舞台
歌声が幼くなった。

 年に4回の発表会ライブ。ハロープロジェクト研修生発表会。3月、6月、9月、12月に東名阪で行われる。ハロプロからのデビューをめざし、日々レッスンにはげむ若いというか幼い研修生。現在、35名の研修生、北は北海道、南は山口までいろんなところから研修生になっている。

 ハロプロエッグ解体でハロプロ研修生に移行したころは、佳林やななみんなど10人ちょっとぐらいしか研修生がいなかった時期もあったけど、あれからもう7年以上たって、研修生の層もあつくなってきたね。

 今日は15時開演と18時開演の2公演。大阪なんばのゼップなんばでの研修生発表会。ここ何週間か早起きの私デスペア。今日も朝の4時ごろには起きた。午前は東京の池袋と点字ブロックのルート調査のミィーティング。東京都大阪でもスカイプを使えば、リアルタイムでしかも無料でミィーティングができるからいいね。

 研修生発表会も昔は東京だけでおこなわれていたけど、ここ5年くらいですっかり東名阪ツアーが定着してきた。昔佳林が研修生のころ、この研修生発表会の東名阪公演は研修生ツアーだ!!って高らかに行っていたのがなつかしい。東名阪のツアーのあとは、ぜひ、地方在住者のために、ネット生配信をしてほしいな。ハロモバのコンテンツとしてやってほしいな。今ハロモバの会員アンケートを実施しているので、そこに意見してみようかな。

 午前のミィーティングを終えて、午後からなんばへ。点字ブロックのおかげで、なんなく駅の乗換もできて、最寄駅の地下鉄大国町駅にたどりつけた。

 大国町駅の1番出口をでて、目の前のファミリーマートにむかって、歩道を左へ、北上して、1つ目の信号のある横断歩道をわたらずに、そこの角を右へ。その角には大阪王将がある。

 そして、ひたすらまっすぐ、魚くさいにおいがするのは途中の右手に魚市場があるため、その魚市場を超えて、1つ目の信号のある横断歩道をわたれば、目の前がゼップなんば。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な私の足で10分。晴眼者、目の見える人なら5分でいける、アクセスもいいライブハウス。

 14時20分ごろ会場について、いざ入場スタッフに誘導されて、トイレ、ドリンク交換、そしてグッズ購入。ドリンクはペットボトルでは、水、スポーツドリンク、サイダー、オレンジジュース、十六茶などがある、ペットボトルじゃなくて紙コップだとモンスタードリンクもある。昼は十六茶、夜は眠気防止にモンスタードリンクを飲んだ私。
 グッズは、今回の研修生発表会ツアーから、はじめて発売されたミニフィギアスタンドキーホルダー。フィギアスタンドキーホルダー略してFSKは、今ハローのファンの間ではちょっとしたブーム。メンバーの写真の形にきりとられたアクリル製のうすっぺらなキーホルダー、それには台座がついていて、自立できるキーホルダー。そのFSKと一緒におでかけがはやっている。一人ヲタのたのしみのひとつ。新幹線の車窓ににFSKを置いて、富士山をバックに写真をとったり、あとはその土地の名物のごはんと一緒に撮影して、ツイッターであげるのがブーム。私も去年のJJバスツアーの時に同伴者の片におしえてもらって、そこからはじめてみた。私のツイッターアカウント@despairrphopeの過去のツイートを見れば、いくつかFSKとごはんの写真がああがっているとおもうので見てみてね。
 FSKのちっちゃいバージョンが研修生発表会で販売されるということで、さっそく買ってみた私。1個500円。1000円だして2個買ってみる。どの研修生のミニFSKなのかわからない、中身が見えないちっちゃなビニールの袋にはいっている。
 今日の客席は、2階のファミリー席だけども、昼は、1階上手後方の車いす席で見る私。そこで、知り合いの人に声をかけてもらって、勝ったばかりのミニFSKを開封してもらう。研修生の顔と名前はすべて把握している方だけども、なかなか判別が難しいとのこと。まず、客席がうすぐらいのと、このミニFSKには名前が書いて無く、顔の部分が小さく、だれか判別しにくいとのこと。昼夜の合間に、近くのタリーズで、別の人にも見てもらって、ようやく判明したのは、岡村美波と松永里愛の2人のミニFSKだということ。その人によれば、あたりですとのこと。どうやら人気の出てきた、将来有望な若い研修生らしい。あとで調べてみると、岡村は中1、松永は小6。まもなく発表されるであろう一岡伶奈の新グループに加入するかもね。

 客入りは、1階段はほぼ満席で、2階席も半分程度うまっていた。2階席はいままでは3列目までですべてが着席専用席のファミリー席だったけども、今回は、ファミリー席3列の後ろ3列ぐらいが一般席で、開演後は、その席の人たちはみんな立ってみていた。

 今回から清水佐紀は2階席にもいなかったよう。もうすっかり研修生の育成からは手をひいたのね。

 客は以外にも3割程度が女性だった。その中には研修生の親御さんや親戚のおばさんなどもふくまれているけども、それにしても女性客が増えてきたね。Juice=Juiceの現場よりも客の年齢構成は一緒ぐらいだけど、男女比があきらかに研修生発表会のほうが女性割合がおおいね。

デスペア的ハロプロ研修生発表会@ゼップなんばのポイント

1、世代交代
 今までは、こぶしファクトリとつばきファクトリー、ともに研修生出身のメンバーが研修生発表にメインで参加していたけども、最近は、こぶしは出演しなくなり、つばきも今回から出演曲が減っている。高校生を中心とするこぶしつばきメンバーがメインで出ないとなると、研修生はメインが小学生中学生になってしまう。

 研修生メンバーリストをみたら、現在高校生以上なのは、一男か、高瀬、堀江、井上、野口、島倉ぐらいなのね。

  出だしの3曲を聞いておもったのは、声が幼くなったということ。小中学生でまだ加入後まもないような研修生がたくさんソロパートをもらっていて、その歌声がおさなくて、それが印象的だった。今回の音響はマイクの音が大きく、曲全体のおととしては、不釣り合いだったけども、よく研修生の歌声が聞こえたのはよかった。歌声がよく聞こえて、オリジナルではあまり気付かなかったハモリもよく聞こえた。ラララ幸せの歌とか、あと何かの曲でもハモリを歌っていた。ただハモリでメインのパートの歌声がちいさくて、ハモリの歌声が大きいと言うアンバランスさもあったけど、それが研修生らしくていいね。自分のパートを必至で歌おうとするその姿勢、まわりの見えてない感じがとても愛おしい。

 今回の少数選抜曲はズキュンラブで、先日の東京公演では、山﨑夢羽と島倉りかが2人で歌っていて、今回大阪はどうなるかなとおもっていたら、前田こころと江口紗耶が2人で歌っていた。山﨑夢羽は今一番デビューに近いとされている中学3年生研修生に加入してまだ2年もたっていないのかな?

 一方、今日の選抜に選ばれた前田こころも同じく中。こちらは山崎よりも研修生歴がながくて、3年ぐらい前の発表会では、ギャグ100回分愛してくださいの桃子ソロパートを見事に歌い上げていてこの個もデビュー間近かといわれていた逸材。ただ、そこからどんどん新しい研修生がはいってkちえ、目立たなくなっていた。でもここにきのズキュンラブ。江口紗耶の押さない声と前田のかわいい声がうまく調和していた。前田コンビを組んだ江口は大抜擢だね。まだ1年もたっていないんじゃないかな研修生に加入して。江口の歌い方は、どこか昔の佳林の歌い方ににていた、もしかしたら、過去の新人公演で佳林と古峰桃香が二人で披露したズキュンLOVEの動画を何度も見て、練習したのかな。あの時のみ亜y元佳林のかわいさはすごかったね。あの時の佳林をもう一度みたいな。

2、トーク

今回の発表会のサブタイトルは差くら。桜のように咲き誇っているハローのメンバーのように、いつかは差くらのように柵ことを目指してがんばる研修生ということで、桜というサブタイトルがついたとMCのまことの説明。

 まことといえば、今までずっと続いていた、まことさんありがとうございあmしたという研修生の最後の言葉がなかった。今まではそれからラスト1曲だったけども、今回から、まことがいなくなってから研修生は3曲披露していた。

 トークコーナーは2つ。つばきのメンバー3人が登場して最近のお悩みコーナー、それと研修生が4人ぐらい登場して井上ひかるとまことの司会で研修生クイズコーナー。

 つばきのトークは、昼は、谷本、浅倉、秋山の3人。谷本と秋山は食べることぐらいの趣味しかない、いきなりステーキにいくとか焼肉にいくとか、それに比べて、キキちゃんは読書好きなので見習いたいというトーク。読書家の浅倉がおすすめしたのは、パセリ伝説という少女向けのかんたんな本、16巻でていて浅倉は小学生のころにすべて毒はしたとのこと、ほかには湊かなえの告白を今呼んでいるとのこと。浅倉によれば、読書の効能として、語彙力がつく、それと文章だけでその風景をおもいうかべることができることをあげていた。視覚障害者の私もぶんっ賞だけで想像をふくまらせるのが得意、というか、そのメンバーの声やしゃべり方でそのメンバーの顔や姿かたちも想像できるようになってきた私。もちろんその想像は実際とはちがっているんだろうけど、でも私のその想像が私にとてはすべて。ちなみに、谷本はパセリがきらいなので、パセリ伝説はよみたくないとのこと、それに対して浅倉、パセリは食べ物の名前じゃなくて主人公の女の子の名前だよとのこと。

夜のつばきトークは、山岸、岸本、小野瑞歩の3人。小野瑞歩のお悩みとして、最近きしもんの私服のセンスがほかのつばきメンバーにも影響をあたえている、きしもんみたいな服を着ている子が増えた。リコちゃんんも、水色に赤のチェックのはでなパンツをはいていた。あと、ぬいぐるみのリュックもリコちゃんは買っていた。山岸はおとなしいイメーjだけども、派手な私服をきるのね、しゃべり方もここにきてさらに、ハキハキとしてきた山岸。あの昔みたいな、口をあけないでしゃべるようなあのしゃべり方が私は好きだったんだけどな。

 研修生クイズは、昼は、金津、野口、米村姫良々、とあと1人、野口の最近の悩みは何?という野口からのクイズ。答えは独り言がおおい。頭の中でおもいついたことは全部言っちゃうとのこと。金津は、関西人なのにおもしろくないことと答えていた。あと井上が司会進行で、金津を金津と呼び捨てにしていて、井上ひかるもリーダーらしくなったなと思った。
あと、もう一人の研修生のクイズ、誕生日でこまること、ケーキがあまり好きじゃないという答え。これが松永里愛かな?

 夜の研修生クイズは、堀江、るる、中山、あと1人。中山のクイズ、譜久村聖さんから私服をもらったねこちゃんの私服、うれしくてやってしまったことは?答えは、うれしい報告をママにしようとしたらまちがってそのメーるをマネージャーさんにしてしまったとのこと。もらった時のことをまことから聞かれて、部屋に丸いテーブルがあって、そこに服がおいてあったと説明する中山。わかりにくと気付いてほかの研修生が、楽屋のに譜久村聖さんのおさがりの私服がたくさんおいてあって、ほしい人は持って帰ってということ。小さい頃の私服なので、もらえる子が限られてういたとのこと。中山が、なぜか丸いテーブルを強調したのかわからないけども、そういった余計な説明をするところが愛おしいね。

 あともう一人のクイズは堀江、、もうすぐ二十歳になる堀江、10代のうちにやっておきたいこと。珍解答として、人間ロケットと答えて井いた研修生がいた。答えはバンジージャンプ。まことが人間ロケットとはどんなことなの?とそのちっちゃい研修生に聞くと、その研修生は、薬がはいっている箱みたいな形で、下に花火がついていていて飛び出るやつとこたえていた。薬がはいっている丸い形のものという説明が、一般的でなくておもしろかった。昔でいうところの茶筒みたいなものだとおもうけど、それを薬箱みたいというセンスが愛おしいね。


目の見えない私にとって、研修生のイメージはトークと歌声、しゃべり方だのみ。東名阪のトーク部分だけの映像を次回の研修生発表会で販売してくれたらいいな。

3、まことからの告知

先週の東京では発表がなかったけど、今日の大阪で発表。まことから最後のMCで発表。

毎年恒例のハロプロ研修生公開実力診断テストが5月6日日曜日東京中野サンプラザでおこなわれるとのこと。
 これで、GWの中野さんぷらざは、

5月3日がこぶし、つばきの合同コンサート

5月4日が、Juice=Juiceのコンサート、

5月5日が、アンジュルムのコンサート

5月6日が 研修生公開実力診断テスト

となってね、
大阪では、NHK大阪ホールで
5月5日、こぶしつばきの合同コンサート

5月6日 Juice=Juiceコンサート。
公開実力診断テストが、大阪のJJのコンサートとまるかぶりだね。うーんどうしよう。悩むな。

 でも、今回のJJ春ツアーはコンプリートしようと考えている私。東名阪、広島、静岡、埼玉のすべてのコンサートに行こうとおもっている私。JJを優先しよう。

 あと、告知として、次回の研修生発表会の開催告知

 6月2日土曜日 ゼップなんば

 6月3日日曜日 ゼップナゴヤ

 6月9日土曜日 東京

 

 昼夜の間で、知り合いの人とタリーズでお茶、そこで有望な研修生をおしえてもらった、ニュージェネレーションの小学6年、仲1ぐらいの研修生が台頭してきたとのこと。小6の松永里愛、小4の松原ユリヤ、小6の中山夏月姫が注目とのこと。 

 松原と松永の名前がにていてなかなか判別できない私。小4の松原はベラルーシとのハーフで、髪の毛の色もうすくて、目だっているとのこと。佐々木莉佳子もハーフだけど、ハーフの子にはかわいい子がおおいね。私も国際結婚して、娘を研修生にいれてみたいな(笑)


 19時20分に公演おわって、帰宅、梅田駅で親切な人にかなりの距離を手引。スーツを着ていたひとだった。ありがとうカードとJuice=JuiceのCDをプレゼント。

 家にかえったのが20時30分前、最近は8時過ぎには寝ているので、眠たくて、なにも食べずに寝た。そのおかげか、最近体重が減っている。

 そんな研修生発表会の一日であった。


 
Hello! Project 研修生発表会 2018 3月 ~さくら~  ZEPPなんば

01.LALALA 幸せの歌(℃-ute)/全員
MC1  出演者紹介 29期の新しい研修生への声援はすくないね。松原ユリヤはちっちゃいせいか声援が大きかったかな。私が名前を叫んだの、堀江葵月きーちゃん、清野桃々姫ももひめ、山岸理子リコリコ
02.正しい青春ってなんだろう(新曲)/ハロプロ研修生  福田花音作詞と福田がツイートしてた。なんかおもしろい打楽器のおとがはいっていたような。
03.やっちゃえ! Go! Go!/ハロプロ研修生  はじめて聞いた曲だった。
04.夜空の観覧車/つばきファクトリー
05.笑って/つばきファクトリー
MC2(まこと・つばきファクトリーより3名)  昼は 谷本、浅倉、秋山 読書について、夜は 山岸、岸本、小野瑞歩 岸本の私服がほかのメンバーにも影響をあたえだしている。
06.黄色い自転車とサンドウィッチ(スマイレージ)/井上・小野琴・西田・島倉・岡村・中山 タケちゃんパートのこの歌声がよかった。御紅茶という歌詞はいいね。
07.背伸び(Juice=Juice)/堀江・野口・山﨑・松永・江口  松永が佳林パートで、山﨑夢羽が高木パートとのこと。山崎がしっかりうたえてるね。
08.ズキュンLOVE(ミニモニ。)/前田、江口 東京では山﨑夢羽、島倉りかだったけど、ここは東名阪でちがってくるよう。
09.ザ☆ピ~ス!(モーニング娘。)/全員  いい歌詞だね。名曲っていうのはこういう曲だろうね。つんくのラブアンドピースがもっともよく伝わる曲。
MC3(研修生エピソードクイズ MC:まこと・井上)  昼は 金津、 夜は 堀江、中山 中山が福村美月からおさがりの服をもらったクイズ、堀江はもうすぐ20歳、10代のうちにやっておきたいこと、バンジージャンプ。
10.一切合切 あなたに§あ・げ・る♪(美勇伝)/一岡・高瀬・清野  清野はしっかりした声がでるね。一岡はちょっと歌声がよわいかな。
11.「アイドルはロボット」って昭和の話ね/堀江・前田・金津・小野琴・西田・島倉・山田・中山
12.「恋したい新党」/井上・野口・児玉・米村・山﨑・橋迫・日比・江口・土居・岡村・松永  これも名曲だね。デビューできるかどうかわからない研修生が、救い出してよ、今なら青春もついてくるわっていう歌詞は泣ける。
13.青春Beatは16/ハロプロ研修生
14.桜チラリ(℃-ute)/前田・米村・山﨑・橋迫・中山
15.恋泥棒(カントリー・ガールズ)/堀江・金津・児玉・日比・山田
MC4(まこと)  5月6日日曜日に中野サンプラザで毎年恒例の公開実力診断テストを開催、あと6月の研修生発表会、6月2日土曜日大阪ゼップなんば、3日日曜日名古屋、9日土曜日東京で開催。
16.初恋サンライズ(つばきファクトリー)/全員[降臨あり]
17.思い立ったら吉でっせ!(Berryz工房)/全員[降臨あり]  なつかしいね。茉麻、千奈美、熊井ちゃんのおもしろソングいいね。ふりつけもおもしろい。研修生のおもしろダンス見たかったな。
18.お先にすんずれい(音楽ガッタス)/全員[降臨あり]
はけていく時の曲は彼女になりたいのインスト、はまちゃんちょうだいが、混沌としていた。りんちゃんちょうだいとかいろいろな研修生の名前をよんでいたよう。
公演時間は1時間20分。昼は15時開演、夜は18時開演。


■ハロプロ研修生 メンバー
17期☆'99年02月25日 大1 A 型 東京都 一岡 伶奈 [いちおか れいな] ◆新ユニットのリーダーでデビュー決定
19期☆'00年08月31日 高2 B 型 三重県 井上 ひかる [いのうえ ひかる] ★研修生リーダー
22期☆'98年05月14日 大1 ?? 型 東京都 堀江 葵月 [ほりえ きづき]
23期☆'99年03月16日 大1 A 型 栃木県 高瀬 くるみ [たかせ くるみ] ◇新セクション
24期☆'02年06月23日 中3 A 型 埼玉県 前田 こころ [まえだ こころ]
24期☆'02年10月09日 中3 O 型 東京都 金津 美月 [かなつ みづき]
25期☆'01年08月29日 高1 A 型 大阪府 野口 胡桃 [のぐち くるみ]
25期☆'02年10月07日 中3 B 型 東京都 小野 琴己 [おの ことみ]
25期☆'03年03月29日 中3 A 型 三重県 児玉 咲子 [こだま さきこ]
25期☆'04年04月30日 中1 A 型 愛知県 米村 姫良々 [よねむら きらら]
25期☆'04年12月22日 中1 A 型 東京都 清野 桃々姫 [きよの ももひめ] ◇新セクション
26期☆'02年11月05日 中3AB型 愛知県 山﨑 夢羽 [やまざき ゆはね]
26期☆'03年06月07日 中2 B 型 京都府 西田 汐里 [にしだ しおり]
26期☆'05年10月06日 小6 O 型 愛知県 橋迫 鈴 [はしさこ りん]
27期☆'00年08月20日 高2 A 型 東京都 島倉 りか [しまくら りか]
27期☆'02年12月17日 中3AB型 大阪府 日比 麻里那 [ひび まりな]
27期☆'03年08月01日 中2 O 型 兵庫県 江口 紗耶 [えぐち さや]
27期☆'04年09月01日 中1 A 型 大阪府 土居 麗菜 [どい れな]
27期☆'04年10月20日 中1 O 型 大阪府 岡村 美波 [おかむら みなみ]
27期☆'05年07月07日 小6 ?? 型 大阪府 松永 里愛 [まつなが りあい]
27期☆'05年07月15日 小6 O 型 静岡県 山田 苺 [やまだ いちご]
27期☆'05年07月20日 小6 A 型 石川県 中山 夏月姫 [なかやま なつめ]
28期☆'03年06月28日 中2 ??型 山口県 橋本 桃呼 [はしもと ももこ]
28期☆'04年02月09日 中2 ??型 長野県 為永 幸音 [ためなが しおん]
28期☆'--年--月--日 中1 ??型 千葉県 出頭 杏奈 [しゅっとう あんな]
28期☆'04年07月23日 中1 ??型 千葉県 窪田 七海 [くぼた ななみ]
28期☆'--年--月--日 小6 ??型 東京都 金光 留々 [かねみつ るる]
28期☆'--年--月--日 小4 ??型 東京都 松原 ユリヤ [まつばら ゆりや]

■ハロプロ研修生北海道 メンバー
01期★'03年10月21日 中2 B 型 北海道 太田 遥香 [おおた はるか]
01期★'04年04月19日 中1AB型 北海道 佐藤 光 [さとう ひかり]
01期★'04年04月20日 中1 A 型 北海道 石栗 奏美 [いしぐり かなみ]
01期★'04年04月23日 中1 A 型 北海道 河野 みのり [かわの みのり]
01期★'04年06月29日 中1 B 型 北海道 北川 亮 [きたがわ りょう]
01期★'04年09月28日 中1 A 型 北海道 工藤 由愛 [くどう ゆめ]
01期★'05年06月28日 小6 B 型 北海道 山﨑 愛生 [やまざき めい]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする