祝日の今日。春なのに寒さがぶりかえして寒い一日、風もつよくて寒い一日。
そんな中、点字ブロックの√調査の助成金をうけるべく、役所に公開プレゼンテーションに行ってきた私デスペア。網膜色素変性症でほぼ全盲の視覚障害者の私。
そんな私が一人で外出するには、白杖と点字ブロックそして、点字ブロックが最寄駅から目的私設までどのようにつながっているか、つまりは点字ブロック√のの情報が必要。その√情報が文字情報、テキスト情報でないと視覚障害者は自分でその√を読めない。
その点字ブロック√テキスト情報を作成すべく、市役所から助成金をうけるためのプレゼン。
たった10分間のプレゼンだけど、私が登場するときには、Juice=Juiceのワンダフルワールド英語バージョンを大音量で流して搭乗できた。
宮本佳林の歌声に勇気づけられながら、無事公開プレゼンっも終了できた。ありがとう佳林。
視覚障害者がいつでも自由にひとりで白杖をつかって、どこへでもいけるようなそんなワンダフルワールドになればいいなぁ。
助成金の結果は4月上旬にわかる。どうだろう?
29年度に実際に私たちがつくった点字ブロック√がすでに公開されています。日本ライトハウス情報文化センターという西日本で最大の視覚障害者施設、いろんな支援機器とかが展示してあって、いろんな活動の支援もしているライトハウス。
そのライトハウスまでの、地下鉄肥後橋駅からの点字ブロック√を以下のことばの道案内ウォーキングナビで公開しているので、みなさんぜひ一度見てみてね。
視覚障害者がどうやって、頭の中で点字ブロックの√をイメージして目的地にたどりつくのか、よくわかると思います。
日本ライトハウス情報文化センター 大阪地下鉄 肥後橋駅からの点字ブロック√テキスト情報はこちら
そんな中、点字ブロックの√調査の助成金をうけるべく、役所に公開プレゼンテーションに行ってきた私デスペア。網膜色素変性症でほぼ全盲の視覚障害者の私。
そんな私が一人で外出するには、白杖と点字ブロックそして、点字ブロックが最寄駅から目的私設までどのようにつながっているか、つまりは点字ブロック√のの情報が必要。その√情報が文字情報、テキスト情報でないと視覚障害者は自分でその√を読めない。
その点字ブロック√テキスト情報を作成すべく、市役所から助成金をうけるためのプレゼン。
たった10分間のプレゼンだけど、私が登場するときには、Juice=Juiceのワンダフルワールド英語バージョンを大音量で流して搭乗できた。
宮本佳林の歌声に勇気づけられながら、無事公開プレゼンっも終了できた。ありがとう佳林。
視覚障害者がいつでも自由にひとりで白杖をつかって、どこへでもいけるようなそんなワンダフルワールドになればいいなぁ。
助成金の結果は4月上旬にわかる。どうだろう?
29年度に実際に私たちがつくった点字ブロック√がすでに公開されています。日本ライトハウス情報文化センターという西日本で最大の視覚障害者施設、いろんな支援機器とかが展示してあって、いろんな活動の支援もしているライトハウス。
そのライトハウスまでの、地下鉄肥後橋駅からの点字ブロック√を以下のことばの道案内ウォーキングナビで公開しているので、みなさんぜひ一度見てみてね。
視覚障害者がどうやって、頭の中で点字ブロックの√をイメージして目的地にたどりつくのか、よくわかると思います。
日本ライトハウス情報文化センター 大阪地下鉄 肥後橋駅からの点字ブロック√テキスト情報はこちら