獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

TopYellの9月号の宮本佳林と田村芽実の宝塚対談を読んだ。

2014-08-16 23:23:53 | モーニング娘。と私
 今日も午前中スポーツジムに行って1000mの水中歩行と200mのビート板平泳ぎ。その後はサブウェイというサンドイッチのチェーtン店へ。サブウェイは野菜を多めにおと注文すれば野菜おおめにしてくれるのがいいね。はじめていったけど、パンはマクドナルドとちがって冷たいのね。はさまっているハムっも冷たいのね。夏はちょうどいいね。

 その後近くの図書館へボランティアさんに対面朗読。網膜色素変性症な私デスペア。もう雑誌は自分では読めないのでボランティアさんに読んでもらう。2時間でトップエール2014年9月号の宮本佳林と田村芽実の宝塚対談、鈴木愛理と石田亜佑美の対談、菅谷梨沙子と福田花音の対談、kそれと飯窪春菜のまんがDAYsというのをよんでもらった。

 福田と梨沙子は、おたがいをりろ、まろって呼ぶ中でりろまろコンビというのを結成してういるとのこと。いつのまにこの2人はこんなに仲がよくなったんだろうとおjもったら、去年の秋のジャンヌの舞台からだとか。福田は梨沙子にため口でしゃべっていて新鮮だった。あと福田はキッズオーデもうけたけど落選していて、エッグにうかってこうして梨沙子となかよくなれてよかったといっていた。佳林にもこういったあだなで呼び合える友達がハロプロの中にもほしいな。心の友ななみんがはやくデビューしてくれたらかりんとななみんのコンビ結成されるのにな。

 飯窪春菜がおすすめしていたのはストロボ・エッジという少女マンガ。飯窪春菜のまんがカタリはなんかいいね。。このシーンがいいとか、この場面の心情変化がいいとかはるなんの解説をよむだけでおなかいっぱいになるな。

 そして、メインの宮本佳林と田村芽実の宝塚歌劇対談。


 先日ヘルパーさんに目次を読んでもらって、佳林と田村のこの対談のページにまるをつけておいて、対面朗読ですぐに読んでもらおうとおもうも、なんと目次にいくらさがしてもこの対談のページがかかれていない。表紙にはちゃんとかいてあるのに、目次にはなし。おかしなとおもって、最後のページの読者アンケートのおもしろかったページリストを読んでもらうとそこにはちゃんと書いてあった。

 トップエールはちょっと校正があまいね。田村芽実のローマ字表記がMAIMI TAMURAになっていたりするね。

デスペあ的宮本佳林と田村芽実の宝塚対談ポイント
1、佳林のおすすめの宝塚DVDは「鳳凰伝」
 佳林がタカラヅカに興味をもったのは4寝前に中澤裕子が出演していた舞台「源氏ものがたっり、大黒真希」で男役で元宝塚の男役の紫吹淳さんがきっかけとのこと。たしかに握手会の時も渋木淳と和央ようかの名前をあげていたな。こういうきっかけだったのね。

 そしてお気に入りのDVDとして和央ようかが出演している「鳳凰伝」DVDをあげている佳林。まずひととおり見て、それから気になるシーンを何度も繰り返してみるのが佳林流のDVD観賞とのこと。

 そしてボランティアさんが鳳凰伝と読み上げたときに、私はうれしくなった。そしておどろいた。

 というのも今年の1月に梅田のキャトルレーブという宝塚グッズショップで佳林へのプレゼントとして買ったのが、和央ようかと花ぶさまりのタカハナコンビの鳳凰伝のDVD!!。ショップの店員さんに男役がかっこよくて、感動するDVDでタカハナのDVDはありますか?とたずねて、だしてきたのがこの鳳凰伝。ちょうどキャンペーンで安く変えることもあってこのDVDを買って佳林へプレゼント。

 私のおくったDVDを見てくれたのかな、そうだとすればうれしいな。

 ただハロプロではファンんからのプレゼントは年に2回ぐらいまとめてメンバーに渡すので、1月におくった私のDVDはまだとどいてないか、つい先日とどいたぐらいだから、佳林が見た鳳凰伝のDVDは私がプレゼントしたものじゃないかもしれないな。

 信じることが幸せなので、私がおくったDVDを見て佳林は気に入ってくれたと思い込もう。

 あと佳林は対談であまりうれていない宝塚の人の名前をあげていたけどどうやって知ったのかな?

2、田村芽実と宝塚
 ハロではお気に入りのメンバーを推しメンといい、ジャニーズでは担当、宝塚ではご贔屓という。田村のご贔屓さんはなんとかとむさんとのこと。でもその人は5月に対談したので、いま喪失状態とのこと。まったくハロヲタみたいなだな。

 あと田村は群馬にいるときに宝塚の受験専門スクールにも通っていたとのこと。そして田村の宝塚との出会いは、小1のころ群馬にベルサイユのばらがきていてそれを見たのがきっかけとのこと。

 ぜひめいめいには佳林を宝塚劇場につれていってほしいな。
まだ佳林は生でみたことなくてDVDだけのよう。一緒に観劇して、おたがいめいみちゃん、佳林ちゃんと呼び合う仲になってほしいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪千里中央セルシー広場に8/23(土)にスマイレージ、8/30(土)に倉木麻衣がやってくる。

2014-08-15 21:35:51 | モーニング娘。と私
 先月日本武道館を満員にしたスマイレージが8/23の土曜日に大阪千里中央駅の千里セルシー広場にCD発売記念ミニライブ握手会をやるとのこと。千里セルシーなら一人でなんとかいけるのでいってみようかな。網膜色素変性症な私デスペア。CD販売ブースに並んでCDを買うのは一人では困難だけど、このミニライブを見るだけならCD買わなくてもいいので、いくだけいってみようかな。

 時間はいつかなと千里セルシーのHPを見て、8月のセルシーイベントがのっていたので、ほかのイベントをみる私。するとスマイレージの翌週にかつて宇多田ヒカルと同時期に人気があった倉木麻衣も8/30土曜日16:30からセルシーでCDイベントをするとのこと。

 私がはじめて買ったハロプロのメディアはBerryz工房のハピネス幸福歓迎のシングルVだった。そのすこし前にはじめて買ったアーティストのライブDVDが倉木麻衣のライブDVDだった。当時たしかシーブリーズのテレビCMで流れていた曲がきにいってライブDVD買ったと思う。そのころは倉木は今のっ宮本佳林みたいにクリスタルボイスでうたっていたけど、さっきオフィシャルサイトをひらいて倉木の歌声をきいてみると、力強い歌声になっていた。ちょっと松たか子みたいな歌い方になっていた。倉木の歌声を生できいてみたいな。8/30セルシー行ってみようかな。スマイレージと客層のちがい、終局のちがいも確認したいな。

 スマイレージは握手会をやるけど、なんと倉木もハイタッチ会やるのね。これにはびっくり。倉木みたいないわゆるアイドルではないアーティストも接触イベントやらないとCD売れないのね。ハローとちがうのはハイタッチに参加するには事前にCDショップでCD買ってイベント参加権をもらっておかないといけないらしい。当日はないのかな?まぁハイタッチかーどんな風にやるのかな興味あるね。あとハローのセルシーイベントでは障害者は私ひとりということが多いけど、倉木のイベントは障害者率どのくらいなのかな?それも確認したいな。

 ぜひみなさんも来週の土曜日はスマイレージ、その翌週は倉木のCDイベント行ってみてね。

p.s.
日本武道館のライブは見に行くという人がおおい、だれのコンサートだろうが、日本武道館ならいってみるという人。私も千里セルシー広場でのミニライブはこれから予定をチェックしていってみようかな。演歌歌手の歌声を間近できてもみたいな。

千里セルシーのイベントスケジュール予定の詳細はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍なつみのセルフカバーあるばむ「スマイル」が発売された。

2014-08-14 21:45:14 | モーニング娘。と私
 私がはじめてアイドルコンサートに行ったのは10年前の2004年6月12日の大阪厚生年金会館で行われた安倍なつみのコンサート。なっちがモーニング娘。を卒業した年のコンサート。

 たしか3懐石で見て、なっちがすごく小さくて、たぶん保田圭と中澤裕子もゲスト出演してたけど、こめつぶみたいに小さいなと驚いた私デスペア。それまではテレビでしか見たことなかったから、コンサートってこんなに小さく見えるんだなと驚いた。そしてもっと驚いたのが、私の隣の男性がコンサート中ずっとだまってステージを見ていたのに、アンコールおわって客席があかるくなったときに、その男性がいきなり大声でなっち!ありがとー!「と叫んだ。このカルチャーショックったらないね。

 あれからもう10年がたって、なっちは今では舞台を中心に活動、シングルも最近はでていないのかな。でもアルバムは昨日発売された。セルフカバーアルバムで過去になっちが歌った曲を再集録してアルバムとしてりいりーす。「スマイル」というアルバム。

 聞いてみておもったのは、CD音源がとてもライブっぽいってこと。なっちもbayFmの日曜日のラジオでライブ感がとってもあるCDといっていたがまさしくそのとおり。こじゃれたミュージックレストランでグラスや食器がかさなる音の中ジャズ歌手がレストランのステージで歌う。そんな音源のようなライブ感(もちろんグラスや食器のおとははいってないけど、いまにもグラスのおとがきこえそうなそんな音源)

 いままでのハローではなかったタイプの収録方法だな。ぜひみなさんも買って聞いてみてね。付属DVDにはMVもあるし、インタビューも収録されているとのこと。ぜひ買ってみてね。

 なっちは今年で33歳、宮本佳林は今年で16歳。なちの年齢までは佳林はあと17年もある。佳林はどんな風な33歳になってるのかな。幸せでいてほしいな。そのとき佳林が感じる幸せってのはどんなふうなんだろうな。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館司書コースの提出したレポートが不合格だった。

2014-08-13 21:45:14 | 図書館司書資格獲得プロジェクト
 今日は会社から帰って図書館司書のレポート作成。近畿大学通信教育部の図書館司書コースのレポート。網膜色素変性症な私デスペア。視覚障害者でも図書館司書として働いている人がいるらしいので、いつか私もそんな仕事ができたらいいなと思って、司書の資格をとるために通信教育をうけている。

 児童サービス論のレポートを書いてウェブ上で提出。PC-Talker7では読み上げなくて、JAWSをつかってもレポートをはりつけることができない、何度がやってPC-Talkereでできたけど、さらにレポートを提出しようとしたらそのときはPC-TalkereでもJAWSでもうまくレポートを貼り付けられなかった。明日ヘルパーさんに張り付けてもらおう。

 レポート提出のときに、過去に提出したレポートの結果がでていないかとおもって、マイページを確認する私。5科目レポートを提出して、2つは合格で、2つが不合格で、1つは未採点だった。

 自信があったのになぜだろうと、採点講評をみると、しっかり設問にこたえてくださいと書かれていた。たしかにその講評を読んでから私が書いたレポートを読むと、設問の意図にうまくこたえていなかった。どうしても自分の知識やテキストで学んだことを書きたがる私。そこはがまんして、正面から設問に答えないといけないな。なになにの内容を述べて、というのに、内容をのべずにその項目だけを箇条書き風に羅列しているだけだったりと、客観的に自分のレポートの稚拙さ、設問にこたえていないことがよくわかった。

 こういうことは人とはなしていたり、会議で意見をいったりするときにも、私がよくおちいること。相手がいわんとしてることじゃなくて、私が言いたいことをついつい言ってしまう。こういうところは直さないとな。

 まず相手の話を聞いて、何を言いたいのか考えて、それから自分の言いたいことを構築してのべないといけないな。

 その点宮本佳林のようなアイドルサイボーグはすごいよね。握手という数秒の間で空いてのいわんとしていることを察知して、相手がのぞむような答えを返すんだからね。とくに宮本佳林は人が自分に何をもとめているか、それに対して自分がどうふるまえばいいかを、いやみなく自然とやってのけるんだよな。それがすごいよね。

 さて今週末は図書館司書の科目週末試験3科目ウェブ受験するので、問題文をよくよんで、佳林みたいに求められていることを提示しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮本佳林が主役だと思われるミューッジカル「恋するハローキティ」のチケットが販売されてる。

2014-08-12 21:44:07 | モーニング娘。と私
 かつてハロプロの演劇はゲキハロとよばれていたけど、今年からは演劇女子部としてあらたにスタート。ゲキハロでは劇団の俳優さんも出演していたけど、演劇女子部になってからは男の俳優はいっさいでなくてすべて波浪p路メンバーが出演。しかもハロプロの歌をいかしたミュージカルのお芝居。

 今度の11月19日から11月24日まで東京の新宿の紀伊国屋サザンシアターで、Juice=Juiceが初ミュージカルに挑戦する。恋するハローキティというミュージカル。

 このこのお芝居はたしか5年くらい前に、真野恵里菜が主演したお芝居で、脇役としてスマイレージがでていた記憶。今ではもうすっかり演劇の主役をはっているスマイレージの和田彩花も、このころはまだ端役でたしかおもちゃのロボット役であまりセリフがなかった役。DVDも販売しているので見てみてね。

 そしてその恋するハローキティをJuice=Juiceがやる。はたして主役は誰がやるのか?先日の握手会で宮本佳林に質問してもまだ言えないとのこと。すでに宣伝チラシの撮影はおわっているようだからもう主役はだれかはきまっているんだろうけどまだ非公開。はやく公開したほうがチケットうれるとおもうんだけどな。

 そんなまだ主役が佳林かどうかわからない恋するハローっキティのチケットがE+で一般発売中。ぜひ11月の佳林主役(もしかして佳林主役初だな)を見てね。

 http://eplus.jp/sys/main.jsp?prm=U=14:P1=0005:P2=132823:P5=0001:P6=980:P10=10

 11月の23日、24日はたしか中野サンプラザでBerryz工房のコンサートもやっているので、はしごもできるのでぜひ行ってみてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする