goo blog サービス終了のお知らせ 

獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

Juice=Juiceのサブリーダー金澤朋子が子宮内膜症のため療養すると昨日発表があった。

2016-01-26 19:57:47 | モーニング娘。と私
 昨日の夜はずっと今週末土曜日に大阪MBSラジオヤングタウン土曜日に初出演するJuice=Juiceの高木紗友希を応援すべく、ヤンタンメーるを作成していた私デスペア。7通っネタメーるをつくって送信してもう23時。やっと佳林のブログ更新をチェックしようと佳林のブログを見たら。金澤朋子についてのことを佳林が語っていた。

 金澤朋子はここ数週間ハロコンを連日欠席したり、一度は復帰したもののまた数日前のハロコン大阪を途中欠席。はじめは回復が見込めずと欠席理由、次は胃腸炎のため欠席。そして昨日の夜発表されたのが、子宮内膜症のため金澤朋子は療養するとのこと。

 子宮内膜症といえば松浦亜弥もなっていて、その発表と慶太との結婚発表が同じ時期で、それ以降ほとんど人前には姿をみせなくなった松浦亜弥。いまはもうママになっているとか。

 胃腸炎はおなかのいたみだけど、子宮内膜症もおなかの痛みなので、なかなか診断がつかなかったんだろうね。それで胃腸炎の薬をのんでも一向に改善しないから、さらにくわしく調べてみたら子宮内膜円だったのかな。

 いままでかなともは遅刻することが何度かあって、2年前の味の素スタジアムのマラソンイベンとやJJ大阪ライブでも遅刻して飛行機でおくれてやってきたと先週のJJラジオで佳林がしゃべっていた。もしかしたらそのころから子宮内膜症を発症していておなかがいたくてたちあがれなかったのかもね。

 かなともと言えば佳林ちゃんにデコピンしたりペットボトルで頭をたたいたりして暴君のイメージだったけど、子宮内膜症だと知ってそその痛みをおさえて必死にJuice=Juiceの活動をがんばっていたと知ったらななんかかわいそうになってきた。そしてなぜか愛おしくなった。

 かなともはJuice=Juiceを脱退することなく、薬を服用しながらJJの活動もつづけていくとのこと。ただちょっとライぶとかの参加は不透明だね。はやく治るか、その病気を受け入れて受容するかどちらかを願うしかないね。

p.s.
今までJuice=Juiceメンバーのブログへのコメントの最高数は400ぐらいの佳林の誕生日お祝いコメントだったけど機能アッぷされたかなとものブログには今現在で1200ものコメントがついている。びっくり。みなさんもっまだコメントしてない人はぜひしてあげてね。

Juice=Juice金澤朋子の2016ん年1月25日のブログはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週土曜日に大阪MBSラジオヤングタウン土曜日に高木紗友希がゲスト出演する。

2016-01-25 20:09:31 | モーニング娘。と私
テレビよりラジオの私。網膜色素変性症な私デスペア。目がわるくなってラジオ率がたかくなったけど、目が悪くなる前からもう15年ぐらい前から聞いているのが大阪MBSラジオ1179の土曜夜10時からの明石家さんまの長寿番組「ヤングタウン土曜日」。

 この番組は、はずっとモーニング娘。がアシスタント(ヤン娘。ヤンムスという)として出演。今のアシスタントは飯窪春菜と工藤遥。

 毎週この二人にくわえて、ゲストとしてハロプロメンバーが出演するのが最近のきまり。ラベンダーやアップアップガーアルズなどからもゲスト。そして今週末土曜日1/30にはJuice=Juiceから5人目最後の高木紗友希が出演。

 高木は内弁慶で、外にでるとかしこまったり、逆にへんにひねくれたりしてしまうから、明石家さんまさんのトークにうまくのっていけるかとっても心配。

 ということで、高木紗友希を応援すべく、お便りメールをかかねば。高木紗友希のネタメールをおくって、そこから高木のよいところが引き出してもらえたらいいな。

 ぜひみなさんも高木紗友希がんばれメーる、高木紗友希のおもしろメーるをヤンタンにおくってね。

ヤングタウン土曜日の詳細はこちら

 さてこのあと、さゆべぇネタメールをおくろうっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月ハロコン@オリックス劇場2日目 夜 に行った。

2016-01-24 23:07:04 | コンサート舞台
4人でのJuice=Juice

 今日も昨日に続いての大阪オリックス劇場。ハロコン大阪2日目。夜公演にいってきた。

 その前に、千里中央駅の書店でJuice=Juiceが掲載されているテレビ雑誌「TVfan」を買って、靴下やという靴下屋さんでレッグウォーマーを購入。会社用にかったけど今日は大阪は寒かったので買ってすぐにレッグウォーマーをつけてあたたかかった。そのあと千里中央で食事。網膜色素変性症な私デスペア。はじめてのお店は自分ではみつけられない。そこでガイドヘルパーさんに手引をしてもらって安くておいしいお店を探す。

 そしていいお店を見つけた。「明石八(あかしや)」という居酒屋なんだけど11時から15時まではランチをしていて。そのランチがとってもお得。から揚げ定食でごはんとみそしるおかわり自由でなんと480円。しかも税込。店先のでっかい赤いちょうちんにでっかくから揚げ定食480円という文字。目立つね。

 こんな安い値段だと、たぶんからあげは3個ぐらいで、しかもひえてるんだろうなとおもって期待せずにはいったけど、とっても食べごたえがあった。あつあつのから揚げが5子、キャベツレタスがそえられていて、それとごはんみそしる、これだけでも十bンなのに、からあげの横には1個コロッケがついていて、しかもひややっこの小鉢とひじきの小鉢、そしておつけものもついている。小鉢はちっちゃいけどこれだけ品数がでてくるとは予想外。

 ごはんもあったかくて、おかわりした味噌汁もあつあつでとってもおいしかった。これで480円は安い。あと500円で、おさしみ定食、焼肉定食とかもあって今度はそっちも食べてみたいな。

 ただ、テーブルには灰皿はないんだけども常連みたいな人が灰皿くれる?といってその常連客がたばこをうすいだしたのが残念。禁煙だったらいうことないのにな。

 3/12土曜日には最寄駅が千里中央駅のセルシー広場で、ももちこと嗣永桃子が所属するカントリーガールズがCD発売記念ミニライブをやるので、ぜひそのときはこの明石八によってみてね。地下鉄千里中央駅の南改札を出てすぐ左手すぐです。おすすめです。

 予想外においしいボリュームのあるからあげ定食をたべてからいざオリックス劇場へ。今日は16時開場で17時開演。終演後の19時50分からJuice=Juiceが主演するドラマ「武道館」(フジ 2/6土曜日23時40分スタート)で演じるアイドルグループNEXTYOUとしての握手会があるので早めに会場についてCD予約して握手券をゲット。

 ガイドヘルパーさんとはすでにわかれていて一人でオリックス劇場に到着して、スタッフに誘導されて入場。会場すぐにCD予約ブースにいってなんとか握手券を手に入れることができた。注文票に自分の住所と名前と電話番号をかかないといけないんだけども、それもスタッフにお願いしたら快くかいてくれた。よかったよかた。握手券の整理番号は197番だったけど、トータルで500枚ぐらいはでてたのかな?

 その後客せきひへ。2階席ファミリー席で開演をまっていたら、ちっちゃい3歳ぐらいの男の子がキャッキャいいながらパパにつれられて客席にすわっていた。だけど今回のハロコンは2時間30分の長丁場、さすがのキャッキャ子供も、終演ん後にはねむいのかグズッテ半べそかいている状態だった。おもしろいね。

 客入りは1階席と2階席はほぼ満席だけど、3階席はほとんど空席だっとのこと。公演中にメンバが会場のみなさーんと呼びかけするんだけど、いつもなら1階席のみなさんーん!2階席3階席のみなさーんっていうんだけど、今日は会場のみなさーんだけだった。

デスペア的ハロコンオリックスのポイント
1、MCトーク
 セットリストはシャッフルの回替わり4曲しかないので、2日続けてだとあきるかなとおもったけど、2時間半があっという間だった。すべての曲がフルコーラスだったけどぜんぜんあきなかった。

 MCトークでは、ハロプろナウと題して、お題トーク。夜公演のお題はアイドルなのに・・・。

 工藤はアイドルなのに2次元アイドルのCDがほしくて開店前に見せにならんだことがある。あと譜久村もなんか答えていたけど失念。

 Juice=Juiceの高木紗友希が、楽屋裏話。今回の大阪では楽屋がカントリーと一緒なJuice=Juice。そこでカントリーのメンバーがお花を摘んできますといって何人かのメンバーが連れ立って楽屋の外に出て行って、なんだろう?花を摘むって?と疑問におもった高木があとをついていくと、カントリーメンバーはトイレに連れだってはいっていたとのこと。これはぷれいんぐマネージャーの嗣永桃子の指導のたまものらしい。

 これをうけて、カントリーの稲場愛香がえっつ?トイ・・?レ?ってなんですか?とももちばりのおとぼけトイレトーク。おとぼけかたは本家の嗣永よりも稲場のほうが自然んでいやみがなかった。こういうキャラ設定はおもしろいね。

 カントリーはどこか70年代80年代のふるきよきアイドルポップスを歌っているので、アイドルキャラっっもその当時のアイドルぽくっていいね。

 そして、最後に矢島がアイドルらしからぬ田村芽実の一人ミュージカルをがすごいということで、田村が実演。レミゼラブルの一場面を7役をつかいわけての一人ミュージカル。これが圧巻。やりき度胸はんもちろん演技力もすごかった。途中女性が金切声をあげるシーンも熱演したとおもえば、男性の役や、おばあさんかこどもの役もやてみせる。将来ミュージカル女優になる夢を実現させるため今年の5月でアンジュルむを卒業する田村芽実。期待大だね。

 ただひとつ残念なのが、長い田村の芽実のひとりミュージカルをやっている途中に何度も、もうやめろ!もうやめろっといっていたヲタがいた。たぶんツッコミのつもりでいったんだとおもうけど、その役目はMCのももちがやるからだまってみまもっていてほしかったね。

 あと山木梨沙はかえるにはまているとのこと。生きたかえるのおなかとかをさわってみたいとのこと。つのがえるをさわってみたいとのこと。

2、ネクストユーのホームルーム()握手会
 NEXT YOUの握手会のことを、ホームルームと呼んでいる。ライブは授業参観とよぶらしい。

 ハロコンが19時30分におわって、スタッフに誘導されて4階ロビーへ。しばらく待機してネクストユーとの握手。今日は障害者は私一人だった。最近はほかに障害者がいるかスタッフに聞くことにしている、そうでないと隣に車いすの人がいるのに、その人にメンバーがはなしかけだしているのに、そうとは言知らずに私に話しかけていると思い込んで話にわりこんでしまうため。

エレベーターが4回に到着して、なかからでてきたのがNEXT YOUのメンバー。エレベーターをでてすぐのところでの握手。NあくまでNEXTYOUとの握手なので、Juice=Juiceとして握手はしないので、ホームルームはちゅおっとめんどくさいね(笑)

つるりん(宮崎由加)<宮本佳林です!
またきました、宮崎さんの視覚障害者いじり()笑()。佳林の声まねをする宮崎さんことつるりんにたたいしてすかさず突っ込もうとおもった私デスペア。ただ、いつもは宮崎さんでしょ!とつっこんでいるのだけど、あそうだ今日は見やz起算じゃなくてつるりんだと思いなお押して、ちょっと考え込んで言葉がなかなかでない私。
デスペア<・・・・
するととなりのとなりの高木紗友希が、ユカでしょ!とこれまたいつものお約束のさゆべぇツッコミ。さゆべぇのこのツッコミにはどどこか正義感を感じるから不思議。
つるりん<宮崎由加です!あつちがったつるりん・・つるり・・つるいるりかです!
デスペア<うんがんばってね
つるりん<ありがとうございますつるりんに宮崎さんのことを聞いてみた
早く佳林と握手したかったけど、なんか変な間がつるりんとの間で生じたので、
デスペア<宮崎さんってアザカワなの?
つるりん<そんなことないです!
トーンが一気にさがってまじめモードで答えるつるりん。宮崎さんはよっぽどアザカワっていわれるのは納得いってないんだろうね(笑)

アオイ(植村あかり)<アオイです
いつものローテンションなアオじゃなくて普通のちょっとおとなしめの植村の声だった。
デスペア<たこやき食べた?
アオイ<うん 食べ食べてない。
デスペア<大阪駅のねぎマヨたこ焼きおいしいよ。
アオイ<亜知ってるクルクル くるくる!
デスペア<くるくる?くるる?
高木<くくるね
他高木の言ううとおり、道頓堀のククルのことをいいたかったよう。アオイの設定としては全国各地を引っ越しししているけど一番好きなのは大阪のたこ焼きってことになっているから、あおいはたこ焼きがどれぐらい好きか聞いてみたけどね。
アオイ<あそうククルククル
私が伝えたかったのはJR大阪駅の高架下のはなたこのねぎマヨたこ焼きのことだったけど、それはうまく青いには伝わらず・・・。

だちまゆ(高木)<だちまゆです
元気のいい高木。
デスペア<うんがんばってね。
さぁ次は愛子こと宮本佳林だとわかったので、はやく佳林と握手せねばとおもっていたところ。おもわず高木から問いかけ
だちまゆ<今日どうだった?
デスペア<うーん・・・よかったよ。
デスペア<さゆちゃん来週ヤンタンでるけどとても心配なんです
だちまゆ<私、さゆちゃんじゃないし!
さゆきらしいつれない返事。うんわかたあさゆちゃんい伝えとくねと言えばいいものを・・・。
デスペア<ヤンタンにたくさんっメール送るね。さゆちゃんに行っといて

さてようやくドラマ武道館の主役の日高愛子こと宮本佳林

アイコ(佳林)<愛子だよーー。
2年前の12/1の新風館での握手会で佳林にため口でしゃべられたときはびっくりしたけど、もういまはそれが普通になってきたから不思議だね。
デスペア<ハルちゃん(金澤朋子)のパートちゃんと歌えてたね。すっごくうまかったよ。さすが愛子ちゃんだよ。
アイコ<ありがとう
デスペア<がんばってね
アイコ<佳林ちゃんがいつもブログコメントありがとうって言ってたよ!

佳林はやさしいね。アイコのキャラをまもりつつ、佳林としての言葉を伝言という形で伝えてくれる。
他の3人と握手しててもそこらへんの普通の女の子みたいだけど、やっぱり宮本佳林は声のテンション、トーン、しゃべり方からざアイドルだね。

アイドルってこの世に存在するだっっておもわせてくれるねそんあなザアイドル宮本佳林とぜひ一度握手してみてね。

宮本佳林Juice=Juiceのイベントライブの詳細はこちら

 握手もおえて四ツ橋駅から西梅田駅へ。一人とぼとぼ白杖をついて帰る私。西梅田駅についてホームから1の改札へあがろうとのぼり階段を探す私。でもちょといつもとちがうルートだったらしく点字ブロックがとぎれてのぼり階段までたどりつけない。あたふたしていたら。外国人らしき二人組の男性に声をかけられた。

 片言の日本語でエレベータエレベーターというその男性。いや私は階段でうえにのぼりたいので、アップステアーアップステアーと伝える。最終的にのぼり階段ではなくのぼりエスカレーターまで手引してくれて、上にあがって改札まで手引してくれた。

 フェアアーユーフロム?と聞くと、台湾と即答。

 おー台湾。アイ ウエント Τタイワン。去年の10月にJuice=Juiceの初海外アリブを見るために台湾にいった私デスペア。台湾からっきたというその人にうれしくて、シーメンンリンシーメンリン(台北の地名の西門街)と言ってみたがいまいち通じず。

 改札前わかれぎわに、いつももちあるいている手引してくれた見ず知らずの人にあげているありがとうカード(裏面にはJuice=Juiceの主演ドラマ「葡萄有漢2/6土曜日スタート」)を渡して、Juice=JuiceのWONDERFUL WORLDののCDを包装したものもプレゼント。2枚もっていたので2枚プレゼントした。だめです。いいですと日本語で遠慮していたけど、いやいやエブリワン、アアイ ウォントゥー プレゼント。と受け取ってくださいとお願いしたら、それじゃということで喜んでうけとってくれた。

 この台湾人は私よりすこし上の年齢のおっさん二人組だったけど、こんどいつかJuice=Juiceが台北でライブをしたときに来てくれたらいいな。

 そんなことを思いながら、佳林のやさしいクリスタルボイスがまたいつか台北で聞けることを願うそんな一日だった。

大阪2日目オリックス劇場夜公演セットリスト
印象派 ルノアールのように(エレジーズ)/小田 中西 金澤 小川  金澤は休み
桃色スパークリング(℃-ute)/野村 井上 山岸 岸本
やったろうぜ!(音楽ガッタス)/香音 佐藤 相川 高木 森戸 梁川 藤井 桜子
ヤッタルチャン(スマイレージ)/岡井 飯窪 尾形 植村 船木 田口 セリフは尾形だった中西にとっても声がにていた。過去にきいたなかで一番よかったのは岸本のやったるちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月ハロコン@大阪オリックス1日目 夜公演 に行った。

2016-01-23 23:28:13 | コンサート舞台
 客入りちょっと心配。

 1/2から中野サンプラザではじまった毎年恒例の正月ハロコン、ハロープロジェクト総勢出演のコンサート。大阪公演は京都明日の4公演。

 午前中ジムにいったああと、ねっぐウォーマーをつけて大阪オリックス劇場へ。大阪はここ数日とっても寒い日がつづいていて、最高気温が5度ぐらいしかない。おとどし買ったハロプロFCグッズの紺色のハロプロネックウォーマー大活躍。

 四ツ橋駅2番出口からでて白杖をもってとぼとぼあるいて会場へ。網膜色素変性症な私デスペア。光を感じる程度の視力しかないので、白杖をつかって歩道と車道のへり段差に白杖をそわせて歩道をまっすぐあるく、途中親切な男性に声をかけられて入り口前まで手引してもらあった。40代手前ぐらいの男性だったのでてっきりオリックス劇場にいくのかとおもいきや近くが職場ですのこと
そうであればといつものありがとうカードとJuice=JuiceのワンダフルワールドのCDを包装したものをプレゼント。ありがとうカードの裏にはJuice=Juice宮本佳林主演のフジ系土曜ドラマ「武道館」が2/6土曜日23時40分からスタートする宣伝分も書いているので、見てほしいな。

 親切な男性からスタッフにバトンタッチされて、入場。17時30分開演で、16時40分ぐらいに入場。いつもならグッズ売り場は長蛇の列で長くならばないと買えなかったけど、今日は列がほとんどできていなくてすんなり変えた。客がすくなくなったのかそれともグッズを買うヲタが減ったのか。昔だと1時間以上ならんでたった1枚の日替わり生写真を買うヲタたくさんいたのにな


 ただ、ハロガチャというガチャガチャは繁盛していた。500円のガチャガチャ1等はメンバー全員サイイン入りのなんんか、3等か4等にグループ別キーホルダーがあったので、それがほしくて2回チャレンジの私。昨日の佳林ブログで佳林は携帯にいまでもジャラジャラキーホルダーをつけていると知ったため。

 結局キーホルダーあたらず、一番下の6等A5版生写真。谷本安美と嗣永桃子だった。手引してもらっているスタッフ男性にだれのが当選したかきくと、嗣永のを見て、ももちですねと答えた。ももちは知名度あるね。もちろん谷本さあんはしらなかったよう。

客席にはいって、私は2階席ファミリー席。6列目が私の席。ここまでふぁみりーせきだった。もうすこし後ろまでファミリー席の要。ファミリー席増えたね。

 客入りはスタッフに聞くと、1階と2階はほぼ満席だけど3階は前の方の列がうれた程度とのこと。たぶん3階席のふぁみりーせきが2階席におりてきているので2階席ファミリー席がおおかったんだと思う。2階席ではあまり名前コールしている人いなかった。

デスペア的ハロコン@大阪オリックス見るポイント

1、金澤欠席のJuice=Juice
 金澤は先週1週間ハロコンやイベントをすべて欠席。インフルエンザかとおもいきや胃腸炎とのこと。そしておとといのCD販売イベンとと昨日の名古屋でのJuice=Juice単独ライブで復帰しての今日復帰3にち目。

 その3日目の今日のハロコン昼公演の途中から金澤は欠席とのこと。夜公演はどうなるかとおもったら、はじめのまことMCで金澤は夜公演と明日の公演もお休みさせていただくとのアナウンス。

 うーん。金澤朋子が心配だな。いったん復帰してからの再度の休養。こんなことはかつてハローではなかったと思う。昔とくらべて今のハローはハロコンにくわえて、CD販売促進イベントと単独ライブを同時並行でやっているのでほぼ毎日休みなし。かなりハードスケジュール。かなともがダウンするのも無理ないかも。

 CDジャーナルで堂本光一が、去年ストレス性胃腸炎になって1週間以上休養したといっていた、ウィルス性だとすぐになおるけど、ストレス性だとなかなか治らないとのこと。

 たぶん、金澤の胃腸炎もストレス性なんだろうな。

 金澤は暴君かなともといわれて、佳林ちゃんの頭をたたいたりつねったりするけど、ああみえて、楽屋はとっても整理されていて、アクセサリとはきっちり整理しておかないと気が済まない性格とのこと。ああみえて几帳面なのね。

 かなともがどんなことにストレスを感じているのかわからないけど、アイドル活動Juice=Juice活動にストレスを感じている、あるいは将来について不安を抱いているとなればこれはとってもやっかいだね。

 以前矢島がラジオか雑誌で℃-uteメンバーは20歳前ぐらいにみんな一度は将来のことを感考えて℃-uteをやめようかどうか悩むらしい、それをこえてハタチすぎたらよし!℃-uteととしてがんばろうっておもえてきたって言っていた。かなともも今ハタチ。たぶん将来のこととかで考えることがたくさんあるんだろうな。

 JJは今ドラマの主演とか秋には220ツアーを完遂して日本武道館単独公演をめざしていて、のりにのっているのに、かなともはそれさえも重荷になっているのっかも。佳林も今日のブログでかなともは背負っているものがある、ゆっくりしてほしいと言っていた。

 かなともは数か月すくなくともひとつきの長期休養を与えてあげたほうがいいと思う。かなとももそのほうがゆっくり静養できると思う。かなともがいない4人のJuice=Juiceだったけど、佳林と高木が中心となってかなとものパートをしっかり歌えていた。もしカナトモ脱退となってもJJは4ん人でいけると確信した。
2、みやもとかりんと田村芽実
 今回のハロコンはワンパターンのセットリストしかないけども、4曲だけ回替わりのシャッフる曲がある。佳林とメイメイの17歳仲良しコンビが歌うデコボコセブンティーンは、3公演に1回しか聞けない。確立3分の1。運よくはじめにはいった夜公演で聞けた。イントロがながれたときに気持ちが高まってついついおーーと言ってしまった私デスペア。

 二人が歌うデコボコはよかったな。2年ぐらい待会えに佳林は小田さくらと二人で悲しきヘブンを歌っていたけど、あのときは佳林は小田にっまけまいとすっごく声をはりあげて歌っていていて、絶対負けないってのが伝わってきたけど、今日の佳林メイメイコンビは仲の良さがつたわってくるような相乗効果な歌い方だった。田村は田村であのハローでは異様なミュージカル風の巻き舌歌唱をすこしおさえつつ佳林の歌い方にしっかりあわせていた。佳林も佳林で前にですぎることなくかといって佳林節はうしなわず歌っていた。とってもいいバランスだった。時折メイメイが歌っているのが佳林の歌声に聞こえるほどだった。

 いいね。明日の大阪ハロコン夜公演でも聞けたらいいな。こんどは曲中の無音になるところで、メイメイーって叫びたいな。ほんとはカリーーンって叫びたいけど、その無音の直前はメイメイソロパートだからね。

 あと佳林の歌といえば、ネクストイズユーとかでいつもとはちがった歌い方をしていた、この曲はライブハウスや佳林バースデーイベでなんどもきいていたけど、今日ホールではじめて聞いて、佳林の歌がとっても表情豊かになっていた。なんか笑声で歌っているようなソロパートもああった。とっても声がはずんでいた。新鮮だった。

 佳林は2016年2月号のCDジャーナルのロングインタビューで、Juice=Juiceの時は歌っているときも表情をくるくrかえているけど、NEXGTYOUのときは表情はかえないようにしていると答えていた。役作りの一環。だけど今日のNEXT IS YOUはとっても佳林の声に表情があった。続いてかなともソロパートも佳林が歌っていて、それは気気の成果かなとも歌唱にすこしにているとおもった。

 あとマジックオブラブではかなとものあなたが好きよのソロパートも佳林が歌っていてて新鮮だった。いつもはここはともこが好きよってヲタがコールいれるんだけど、かりんが好きよって明日は行ってみたいな。

 マジックオブラブのシャウトのところもとっても佳林はよく声がでていた。以前は高木のそれとくらべてちょっとものたりなさがあったが、今日はそんなことがなかった。

 やっぱりっ宮本佳林はぐんをぬいてすごい。

3、MCトーク
 今回はハロプロナウということで、まことがメインMCでメンバーから話を聞くコーナーがある。今日のサブMCは飯窪。飯窪は今日も後輩に対してもよいしょしまくりだった。先によいしょしてこそのので今日はいまいちだった。

 すこしイラットしたことのお題トークで、

つばきの山岸理子は、電車からおりて、すぐ立ち止まる人にイラットする、前がつっかえて後ろの人も立ち止まるのでやめてほしいとのこと。これには私も反省。私もホームにおりてすこし前にあるいてそこで電車が通り過ぎて聞くの立ってまっているからね。リコリコにゆるしてほしいな。

 佳林は、満員電車での話。ちっちゃい佳林がういちゃうぐらいの混雑した電車の中で、一人だけ分厚いまんが雑誌を読んでいる人がいて、よくそれで読めるな、ずるいなとおもっていて、どんどん客がはいってきて、その人の前まで佳林がきたところで、なんとその男性が佳林の頭にまんが雑誌を置いてよみはじめたとのこと。それも3回ぐらいあったとのこと。佳林は話が上手になったね。しっかりと状況説明をして時系列にそって話せていてしっかりオチもつけていた。いいね。ただ同じ人に3回もまんが雑誌をのせられているってなんかちょっとこわい。佳林はかわいいから心配になった。

 鈴木愛理は滑舌が悪いので相手をイラっとさせる話。飯窪はそんなことないですとよいしょ。でもここはそうですねとか話のもっていきかたがいいとおもった。

 そして小田は石田にお芝居のマネをされるとのこと。石田は結構上手にリリウムのころの小田のセリフの言い方をまねしていた。意外とにてた。

 そしてここからが石田の独壇場、これもできます、あれもできますとほかのグループのメンバーのモノマネをやりだす。半分以上が石田の時間だった。はじめはアンジュルむの佐々木、田村、勝田のライブ中の客あおりのものまね、野中のバク転の助走のものまね、最後は嗣永桃子の負けるなワッショイの乾燥での階段のおりかた。石田がやったあとももこも一緒にやっていて会場うけていた。桃子は膝があがらず、がにまたで階段をおりるそう、野中はスイッチがはいって顔が真顔になるとのこと。

 ちょっと石田でしゃばりすぎだろとおもった私デスペア。石田は佐々木はリカコちゃんと呼ぶけど、田村は田村さん、勝田さんとよんでいた。数か月しか加入時期がかわらないのにさんづけの石田。なぜかイラっとするね。これは石田が佳林のことを佳林ちゃんとよぶことに起因する。

 最後に飯窪が井上玲音にどんなかっこで寝てるの?と聞いてトークしめ。井上はもこもこのパジャマとのこと。そこで佳林にも聞いてくれと心の中で思うも願い届かず。そのときに鼻氏の流れでなぜかまことが研修生にすこし話をふっていた。加がちゃんは今日も髪型いいねとか秋山さんどう?とか聞いていた。どうやらまことの研修生いじりは恒例のよう。明日も楽しみ。

 今回のハロコンから値段が値上がりしてSS席、S席、A席と値段区分ができて、それにともなって公演形式はワンパターンしかないけど、公演時間がのびて2時間30分。そしてすべての曲がフルコーラス。これは聞きごたえがあるね。一度に今のハローを全部見たいっていう人にはとってもおすすめ。地方の人なんかこのハロコンをみて、カタログ的に曲をきいていいなとおもったグループのライブにいくのがベストだね。

 明日の大阪と、これから、どんどん地方にハロコンがくるのでぜひお近くにきたときは見に行ってね。チケットはすこしお高めで8500円ぐらいするけど、はじめての人はファミリー席という着席してみる席をおすすめします。だいたい2階席の前のほうの列でゆっくりみれますよ。

今後のハロコンスケジュール
01/24(日)  12:00  17:00   オリックス劇場 (大阪)
01/31(日)  --:--  16:30   福岡サンパレス ホテル&ホール (福岡)
02/06(土)  --:--  17:30   仙台サンプラザホール (宮城)
02/11(木)  --:--  15:30   広島文化学園HBGホール (広島)
02/20(土)  --:--  16:00   ニトリ文化ホール (北海道)

 終演後なんとか四ツ橋駅までたどりついて、よし帰りにうどんたべてくわということで、西梅田駅の地下街を10分ぐらい肥後橋方面に歩いて、つきあたりのうどん屋杵屋に到着するもシャッターしまっていた。21時にすでにしまっていた。電話で問い合わせたら21時30分ラストオーダーっていっていたのにね。別のお店に電話したいみたいだった。

 寒さとつかれでたきたみちをまたとぼとぼと歩いていると、親切な見知らぬ女性に声をかけてもらって手引してもらった。別れ際にありがとうカードとCDも渡せた。これで心がウキウキした。つかれもふっとんだ。そんな大阪の冬の一日。


Hello! Project 2016 WINTER ~ DANCING!SINGING!EXCITING!~セットリスト @オリックス1日目夜公演
昼公演の途中から金澤が欠席、夜公演も明日の2公演も欠席。先週1週間休養して2日間イベンととJJライブをこなしての狂再度の休養。総勢59人。
おそらくすべての曲がフルコーラスだったとおもわれる。2じかん30分のコンサートとなっている。
01. 負けるな わっしょい!(ベキマス)/全員 ※間奏でダンスパフォーマンス ※降臨あり 5年前の曲たしかつんくが東日本大震災にむけてつくった曲。一部分だけフリを思い出した私。トンガリ帽子みたいなフリ
 MC1 まこと→紹介VTR  金澤は欠席明日も欠席の告知。総勢59名でのパフォーマンスとのこと。
02. 白いTOKYO(ZYX)/ハロプロ研修生  名曲だね。最後のソロパートは加賀か?
03. Next is you!/NEXT YOU  金澤がいない穴を佳林と高木がうめている。ぜんぜん聞きおとりしなかった。佳林の歌い方が笑っているような声だった、かなともパートはちょっとかなともに歌い方がにてるかなとおもった。この曲ははじめ聞いたとき単調な曲だなとおもったけどホールできくといいね疾走感を感じる。
04. 気高く咲き誇れ!/つばきファクトリー  きしもんの声だけ判別できる。
05. ドスコイ!ケンキョにダイタン/こぶしファクトリー
06. ブギウギLOVE(3/9発売の新曲)/カントリー・ガールズ  一人歌のうまい子がいた。だれだろう?大人っぽい歌声だった。ももちではないと思う。
07. 出すぎた杭は打たれない/アンジュルム
08. 冷たい風と片思い/モーニング娘。'16
09. ありがとう~無限のエール~/℃-ute
10. LALALA 幸せの歌(℃-ute)/全員 ※降臨あり
 MC2 ハロプロナウ/まことと飯窪があMC 山岸、佳林、鈴木、小田からの石田の独壇場、最後にまことが研修生にふれる、加賀と秋山。
11~14. 【シャッフル曲】
11.印象派 ルノアールのように(エレジーズ)/小田 中西 金澤 小川 金澤は欠席 小川の声がおさないのですぐわかる、、それと中西の歌はうまくなってるね、小田の声は個性がない。うまいけど個性がない。聞き分けられない。
12.デコボコセブンティーン(W)/田村 宮本  仲良しコンビ。とってもよくマッチしていた。うたごえの個性をつぶしあわず相乗効果でとってもよかった。
13.やったろうぜ!(音楽ガッタス)/香音 佐藤 相川 高木 森戸 梁川 藤井 桜子  本家ではないがなり歌唱をしていたメンバーがいたこぶしめんばーのだれかかな?意外と上手だった。
14. お願い魅惑のターゲット(メロン記念日)/牧野 勝田 小関 浅倉  このメンバーだけど歌が上手だった。
15. cha cha SING(Berryz工房)/こぶしファクトリー つばきファクトリー
16. 悲しき雨降り(℃-ute)/Juice=Juice カントリー・ガールズ  JJが歌うと知らず、はじめのソロパートへたな子がううたっていて、その次ぐらいに佳林の歌声がしたので急きょ佳林ペンライトをとりだしてふる私。
17. 念には念(こぶしファクトリー)/アンジュルム  あやちょの声がいいね。アンジュルむの歌って感じがする。
18. ミステリーナイト(スマイレージ)/モーニング娘。'16  これはヘタだった。はじめのソロパートからしてリズムにのってなかった気がする。スマイレージが歌う世界観が全然でていなかった。娘はちょっと歌唱力がハロで再開になってしまっている残念。
19. 泣いちゃうかも(モーニング娘。)/℃-ute  プラチナ期の歌高橋愛の印象が強く、それと比べると℃-uteの歌もものたりない、特に萩原と中島の声質歌い方がプラチナ期にはないものなのでとっても聞いていて違和感があった。この曲はJJが歌うべきだとおもった。
 MC3 まこと+回替わり+上國料 梁川 船木 自己紹介  大阪出身のフナッきは梅田で友達と遊びにきていた。HEPのおおさかいちのプリクラがあるところ、コスプレ?してたあくさんプリクラとった中1のフナッきが友達と梅田それもHEPで遊ぶなんてなんておませさんなんだろうと思った私。
20. ハロ!ステダンス部パフォーマンス/矢島 中島 石田 工藤 牧野 田村 竹内 稲場 森戸 藤井 浜浦 山岸  スマオーデのころの佳林がおどっている映像をずっと頭の中で再生していた私。
21. カラダだけが大人になったんじゃない/Juice=Juice  金澤得欠席だったけどよくみんな歌えていた。
22. ドンデンガエシ/アンジュルム
23. One and Only/モーニング娘。'16  小学校の合唱隊かいみたいなオールユニゾンの歌。これにはそういった歌い方があってるね。曲はとってもいいね。転調するところなんか気持ちいい。
24. 嵐を起こすんだ Exciting Fight!/℃-ute
25. 愛おしくってごめんね/カントリー・ガールズ  昼公演は船木が関西弁でアレンジしてセリフをいったようだけど、夜公演は梁川セリフだった。
26. 青春まんまんなか!/つばきファクトリー
27. 桜ナイトフィーバー/こぶしファクトリー (BD:ハロプロ研修生)
28. Magic of Love/Juice=Juice  曲終わりにサンキューっていってそのあと私はブラボーということにしてるんだけど、すぐに次の曲はじまってブラボーが次の曲のイントロにかぶさってしまった。明日はもっと早くブラボーいおうっと。
29. 友よ/アンジュルム  この曲はいいね。イエスイエスウィーアーフレンズ、イエスイエス ウィーアーフレンズ フォーエバーのたたみかけるところがいいね。シングルカットすべき。これはアルバムのA盤んかなんかだけのボーナストラックなのがもったいない。私もこの音源もってなし。
30. ENDLESS SKY/モーニング娘。'16
31. アイアンハート/℃-ute (BD:ハロプロ研修生)  はじめの岡井のあおりが今日は1/23 1,2,3の日。みなさんわかてますね。岡井が123といって客がダーーと言う。私言えず。
 MC4 まこと  グループを呼び込み、1998年かにハろーが結成されて、今年で18年目。20年30年とつづけていきたい。
32. ALL FOR ONE & ONE FOR ALL!(H.P.オールスターズ)/全員
本編 2時間30分。
客入りは1階席と2階席は満席だけど、3階席は前の方にすこし人がいるぐらいだった。大阪2デイズ4公演だと3階席はうめられなくなっているのね。


印象派 ルノアールのように(エレジーズ)/小田 中西 金澤 小川
デコボコセブンティーン(W)/田村 宮本
やったろうぜ!(音楽ガッタス)/香音 佐藤 相川 高木 森戸 梁川 藤井 桜子
お願い魅惑のターゲット(メロン記念日)/牧野 勝田 小関 浅倉

               11~14.シャッフル曲             MC3       MC2.ハロプロナウ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪ではJuice=Juiceのアカペラ会がないと知った。

2016-01-22 21:10:52 | モーニング娘。と私
 明日はいよいいよ街に待ったハロコン@大阪オリックス劇場。今回から席種がSS席、S席、A席と3種類にわかれて値段も高くなったので、ちょっと集客に苦労してるみたいだね。明日とあさっての大阪公演はどうだろう?土曜日曜とも昼夜2公演合計4公演だけどうまるかな?当日券もあるのでぜひみなさnもいってみてね。明日土曜日は12時30分開演と17時30分開演。こぶしファクトリーの握手会も昼公演終了後にあるみたい。あさって日曜日は12時開演と17時開演。夜公演終了後にはJuice=Juiceの握手会があるみたいなので行ってみてね。



 そんな金曜日の今日、17時からポニーキャニオンで2月3日発売のJuice=Juice/NEXT YOUの新曲CDの予約開始。握手会、チェキ会、ジュースジュークボックスというアカペラ会のなどのイベンと参加権がつく特典CDの販売スタート。



 会社から帰ってすぐにパソコンでチェックする私。でもいくらさがしても大阪のアカペラ会がみつからない。網膜色素変性症な私デスペア。光を感じる程度の視力しかないので、パソコン画面は音声読み上げソフトで読み上げさせて理解する。なんんど読み上げさせてもみつからない。



 ひとつアカペラ会あるのだけど、それは東京。



 そしてやっと気づいた。今回のアカペラ会は東京しかないのね・・・・。がっかりん・・・。大阪であったら佳林のアカペラ聞きたいのでCDボックス5つ買ったのにな・・・。視覚障害者の私にとてはチェキという写真よりもアカペラのほうがいいんだけどな・・・。



 ということで東京近郊にお住まいの方はぜひ宮本佳林のアカペラを聞きにいってね。



Juice=Juice<集合チェキ会、2ショットチェキ会、Juice=Juke BOX> NEXT YOU<集合チェキ会、2ショットチェキ会、席替え&サイン色紙お渡し会>開催のお知らせ|ポニーキャニオンショッピングクラブhttp://ps.ponycanyon.co.jp/Juice-Juice/



p.s.

昨日コメントで2月6日スタートの宮本佳林主演の連続土曜ドラマ「武道館」はBSスカパーでも2月10日に包装される。そのスカパーのキャンペーンでJuice=Juiceと一緒に見るドラマ武道館っていうイベンとがあるらしい。



こっちも東京なのかな?東京の人でスカパーに加入している人は申し込んでみてね。



BSスカパー!ドラマ『武道館』完成披露試写会チケットプレゼント!



BSスカパー!ドラマ『武道館』完成披露試写会イベントチケット

朝井リョウ原作、つんく♂プロデュース。フジテレビとタッグを組み制作され、2月10日より放送となるドラマ『武道館』。

この度、20組40名の契約者様へ完成披露試写会のチケットをプレゼント!

当日は、NEXTYOUメンバーの登場でドラマの見所や苦労エピソードなど、初めてドラマに挑んだ彼女たちと一緒に、ドラマの1話を試写します。

開催日: 2016年2月4日(木) 開場12:50 開演13:30
応募締切り: 2016年01月28日(木)
会場:クラブチッタ川崎
【“ココロ動く瞬間”プレゼントキャンペーン】人気のスカパー!オンデマンドをいつでもどこでも楽しめる瞬間

Myステージ | スカパー!ワクワクプレゼントhttps://my.skyperfectv.co.jp/pbx/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする