めっぽう縁のないジャンルなんですが・・・クラシック音楽。(^_^ゞ
たまたま演奏会のチケットを入手したもので、悩んだ末(?)聴きに行ってみました。
京都には、1956年(昭和31年)に、日本で唯一の自治体直営のオーケストラ
として創立された『京都市交響楽団』、通称「京響」があります。
(2009年からは京都市の直営を離れ、財団法人京都市音楽芸術文化振興財団の運営)
その本拠地でもある、これまた立派な『京都コンサートホール』。
京都市民の文化レベルの高さが・・・私には関係なさそうですが(笑)
この建物の前は通る事がありますが、今まで一度も入ったことが無いです。
階上に行くには、ら旋状の緩やかなスロープをぐるぐる・・・階段じゃない。
お寺も見習って欲しいですね、やたらと距離は延びるけれど。
・・・ゆっくり気持ち良く居眠りでもしようかな。なんて考えながら
席を探しました。R-7番だったか6番だったか、バルコニー席って!
2階R-2列7番『座席表』←クリックすると視点も分ります。
バルコニー席、しかもステージの真横っていうか斜め後ろ。(^_^ゞ
こんな席は初めて、と言うかこんな席があるとは・・・
もちろん撮影は出来ません。既にカメラはクオークに預けておいたし。
で、感想は?・・・居眠りできへんかった(失笑)
何たってこの席、演奏者の肩が叩けそうなほど近く(オオゲサ)
指揮者の顔の表情もよぉ~く見えます。
指揮は山下一史さん。
プログラムは、ええっと、ドヴォルザークやドビュッシー、ラヴェルなどの曲。
今回はこんな席のお陰で、一睡もせず(^_^ゞ
クラシック音楽を堪能することができました。指揮者も観察できたしね。
演奏に合わせて棒振ってるだけかと思ってましたが、然にあらず。アタリマエ?
タクトの動きは演奏より先行するのですね、考えると当たり前ですが。
ってことは、長いクラシックの曲を何曲も宙で覚えているってことですね。
マエストロと言われるだけあります、大変なお仕事かも・・・
それだけではありません。MCまでされる、結構笑いとってましたよ♪
え~、去年のクリスマス前のことでして・・・(^_^ゞ
2012.12/13、京都コンサートホールにて。
古い記事ついでに、もっと古い記事を。(^_^ゞ
こちらは『京都府立文化芸術会館』。
まだステージはスタッフが準備中。
毎年秋に家内が行っているシャンソン教室の発表会があります。
ここでは許可をもらって、と言うか、記録係として1日約3時間
2日間にわたりビデオ撮影。去年から機材も新しくしました。
『Panasonic AG-HMC45A』ってヤツね。カッコは一人前なんだけど
業務用に近い民生機って立ち位置のビデオカメラかな。軽量・コンパクト・
何と言っても低価格♪
三脚もリモコンも新調しました。Libecの安めのやつで。
毎年のことなのでホールの音響スタッフさんとも顔なじみ。電源確保や
椅子なども用意してもらったり、色々お世話していただいてます。アリガトサン
もう1台はサブ機の『HDC-TM700』これもパナです。
これまではずっとベーターマックス以来のSONYだったのですが、
デジタル編集をMacでするのにパナの方が対応が良いから、パナにチェンジ。
さて、いよいよお客さんも入ってきました。
いつも満席になりますよ、お年寄りが目立ちますが・・・
2012.11/9、京都府立文化芸術会館にて。
たまたま演奏会のチケットを入手したもので、悩んだ末(?)聴きに行ってみました。
京都には、1956年(昭和31年)に、日本で唯一の自治体直営のオーケストラ
として創立された『京都市交響楽団』、通称「京響」があります。
(2009年からは京都市の直営を離れ、財団法人京都市音楽芸術文化振興財団の運営)
その本拠地でもある、これまた立派な『京都コンサートホール』。
京都市民の文化レベルの高さが・・・私には関係なさそうですが(笑)
この建物の前は通る事がありますが、今まで一度も入ったことが無いです。
階上に行くには、ら旋状の緩やかなスロープをぐるぐる・・・階段じゃない。
お寺も見習って欲しいですね、やたらと距離は延びるけれど。
・・・ゆっくり気持ち良く居眠りでもしようかな。なんて考えながら
席を探しました。R-7番だったか6番だったか、バルコニー席って!
2階R-2列7番『座席表』←クリックすると視点も分ります。
バルコニー席、しかもステージの真横っていうか斜め後ろ。(^_^ゞ
こんな席は初めて、と言うかこんな席があるとは・・・
もちろん撮影は出来ません。既にカメラはクオークに預けておいたし。
で、感想は?・・・居眠りできへんかった(失笑)
何たってこの席、演奏者の肩が叩けそうなほど近く(オオゲサ)
指揮者の顔の表情もよぉ~く見えます。
指揮は山下一史さん。
プログラムは、ええっと、ドヴォルザークやドビュッシー、ラヴェルなどの曲。
今回はこんな席のお陰で、一睡もせず(^_^ゞ
クラシック音楽を堪能することができました。指揮者も観察できたしね。
演奏に合わせて棒振ってるだけかと思ってましたが、然にあらず。アタリマエ?
タクトの動きは演奏より先行するのですね、考えると当たり前ですが。
ってことは、長いクラシックの曲を何曲も宙で覚えているってことですね。
マエストロと言われるだけあります、大変なお仕事かも・・・
それだけではありません。MCまでされる、結構笑いとってましたよ♪
え~、去年のクリスマス前のことでして・・・(^_^ゞ
2012.12/13、京都コンサートホールにて。
古い記事ついでに、もっと古い記事を。(^_^ゞ
こちらは『京都府立文化芸術会館』。
まだステージはスタッフが準備中。
毎年秋に家内が行っているシャンソン教室の発表会があります。
ここでは許可をもらって、と言うか、記録係として1日約3時間
2日間にわたりビデオ撮影。去年から機材も新しくしました。
『Panasonic AG-HMC45A』ってヤツね。カッコは一人前なんだけど
業務用に近い民生機って立ち位置のビデオカメラかな。軽量・コンパクト・
何と言っても低価格♪
三脚もリモコンも新調しました。Libecの安めのやつで。
毎年のことなのでホールの音響スタッフさんとも顔なじみ。電源確保や
椅子なども用意してもらったり、色々お世話していただいてます。アリガトサン
もう1台はサブ機の『HDC-TM700』これもパナです。
これまではずっとベーターマックス以来のSONYだったのですが、
デジタル編集をMacでするのにパナの方が対応が良いから、パナにチェンジ。
さて、いよいよお客さんも入ってきました。
いつも満席になりますよ、お年寄りが目立ちますが・・・
2012.11/9、京都府立文化芸術会館にて。