
いつもよくクルマで通る丸太町通り、看板を見ては、いつか行ってみようと
思いつつ、駐車場が無さそうなので素通りばかりしていたのですが・・・
去年の秋、ついでがあったので、ついにその機会が!
しか~し、店の前に立ったもののランチ時間を過ぎていたのと、ちと本格的?
どんなものが出てくるやら・・・不安がよぎり
結局、安全策をとって入らずに他の店に行きましたw(^_^ゞ
東大路丸太町の熊野神社の近く、丸太町通には看板だけが・・・

看板の矢印の先を見ると狭い路地にあるお店が見つかります。
今回は、ついでではなくランチ時に此処を目指しました。と言うのも
京男さんが最近行かれるようになって。中華料理にも詳しい京男さんのお墨付き!
これで安心して入れます♪

お店の表にも貼ってあるのですが、メニュー。半端なく多い・・・w

レギュラーメニューだけで93品?以前はこれを見て、止めたような。(^_^ゞ

今回は、このサービスランチの中から。これ、お安い!

店内はこじんまり、カウンターと小上がり。2階は宴会もOKなのかな。
愛想の良いおばちゃんと、バイト?の女の子たちも接客は問題なし。
ただ、店員さん同士の会話は中国語、何を言われているか分りませんw

日曜日だったので、日替りセットは無し。私は黒酢の酢豚セット。
ご飯と玉子スープにザーサイ。もう1皿、豆腐料理だったかな。これで750円♪

家内も同じくサービスランチ、海老入り五目野菜の旨煮セットを。
私らのお腹を満たすには充分のボリュームでした。

黒酢の酢豚は人気メニューのようです。もちろん火傷しそうなくらい
アツアツで出てきます。黒酢特有の香りと酸味がちょっとクセがありますが
とても美味しく、癖になりそうです。(^_-)v

上海家庭料理、本来なら水餃子なんでしょうが、焼き餃子があったので
注文してみました・・・これまたウマウマです。ちょっと時間かかったけど。
京男さんおすすめの「自家製やわらか杏仁豆腐」も忘れずに。
口当たりも良く、さっぱり。香りも良くて、これは外せないデザートかも。
ちなみに、サービスセット。+200円でデザート付き、+350円でスープが
ミニラーメンに替えられます。
お昼に中華が食べたくなったら、ここは定番のお店になりそうです。
オマケ、先日次男坊が持って帰った「祗園 花萬」のお弁当。

お店は南座の二階にあり、幕間弁当や懐石料理を提供してくれます。
このお弁当は、六仕切り懐石膳「顔見世」と「萬巻き(よろずまき)」
萬巻きは、京風だし巻きの中に鰻飯が入っています。

そういえば、しばらく南座には行ってへんなぁ。ま、こんなお高い幕間弁当は
よう頼まへんけど・・・w

2014.3/2、七福家にて。
思いつつ、駐車場が無さそうなので素通りばかりしていたのですが・・・
去年の秋、ついでがあったので、ついにその機会が!
しか~し、店の前に立ったもののランチ時間を過ぎていたのと、ちと本格的?
どんなものが出てくるやら・・・不安がよぎり
結局、安全策をとって入らずに他の店に行きましたw(^_^ゞ
東大路丸太町の熊野神社の近く、丸太町通には看板だけが・・・

看板の矢印の先を見ると狭い路地にあるお店が見つかります。
今回は、ついでではなくランチ時に此処を目指しました。と言うのも
京男さんが最近行かれるようになって。中華料理にも詳しい京男さんのお墨付き!
これで安心して入れます♪

お店の表にも貼ってあるのですが、メニュー。半端なく多い・・・w

レギュラーメニューだけで93品?以前はこれを見て、止めたような。(^_^ゞ

今回は、このサービスランチの中から。これ、お安い!

店内はこじんまり、カウンターと小上がり。2階は宴会もOKなのかな。
愛想の良いおばちゃんと、バイト?の女の子たちも接客は問題なし。
ただ、店員さん同士の会話は中国語、何を言われているか分りませんw

日曜日だったので、日替りセットは無し。私は黒酢の酢豚セット。
ご飯と玉子スープにザーサイ。もう1皿、豆腐料理だったかな。これで750円♪

家内も同じくサービスランチ、海老入り五目野菜の旨煮セットを。
私らのお腹を満たすには充分のボリュームでした。

黒酢の酢豚は人気メニューのようです。もちろん火傷しそうなくらい
アツアツで出てきます。黒酢特有の香りと酸味がちょっとクセがありますが
とても美味しく、癖になりそうです。(^_-)v

上海家庭料理、本来なら水餃子なんでしょうが、焼き餃子があったので
注文してみました・・・これまたウマウマです。ちょっと時間かかったけど。
京男さんおすすめの「自家製やわらか杏仁豆腐」も忘れずに。
口当たりも良く、さっぱり。香りも良くて、これは外せないデザートかも。
ちなみに、サービスセット。+200円でデザート付き、+350円でスープが
ミニラーメンに替えられます。
お昼に中華が食べたくなったら、ここは定番のお店になりそうです。
オマケ、先日次男坊が持って帰った「祗園 花萬」のお弁当。

お店は南座の二階にあり、幕間弁当や懐石料理を提供してくれます。
このお弁当は、六仕切り懐石膳「顔見世」と「萬巻き(よろずまき)」
萬巻きは、京風だし巻きの中に鰻飯が入っています。

そういえば、しばらく南座には行ってへんなぁ。ま、こんなお高い幕間弁当は
よう頼まへんけど・・・w

2014.3/2、七福家にて。
食材の仕入れとか、どんな風に考えてやってるんだろうとよく思います。
意外に少ない種類の仕入れで、料理法でバリエーションが増やせるのかな?
長くやっているということは経営的には問題ないんでしょうし、きっともう仕入れパターンとかは決まっちゃって、無駄にする食材はすごく少なくなってるんでしょうね。
ただこれだけ品目があると注文するのが大変です。(^_^ゞ
このお店、目立たないわりには人気があるようです。
長い行列は出来ないもののお昼時は満席で、待ちも出るとか・・・
僕らが行った時も、コンスタントに来客がありました。
何でこんなとこ知ってるのって思うくらい・・・
よかったでしょ。量も多いし満足します。
あの近辺では一位。
次回は、アラシのキッチンですね。ペルシャ料理ね。
水パイプを吸ってみるといいですよ。一時間は吸えます。雰囲気が怪しいけど。
ここは平日に日替わり狙い。
あえて内容を聞かず、出てきた勝負。
楽しめそうじゃ
文句無しにリピート決定店ですね。ま、頻繁には行かないでしょうけど。(^_^ゞ
ペルシャ料理ですか、ちょっとハードルが高いかも・・・
インド料理もアレ依頼行ってないもの。
そうそう変なものは出て来ないだろうから、
それに中華って、結構なんでも美味しかったりしますもんね。
こういうお店いいですね。
僕だったら、一人で呑んだ暮れますよ。。。
今年も気がつけばもう3月ですよ。
増税前に仕事がばたばた入っているので
忙しいです。
神戸には美味しい中華料理店が多かったです。
ランチブロガーとしてはすごく気になるお店です
京都に行ったらランチするリストに
この店も入れときます。
今週末で3月も半分過ぎますよ、増税前の買い物、迷ってる場合じゃないですね。
新車販売はもう特需も終わったかな、これから暇ですよ。