

写真がまだ、少し余ってましたので・・・
ここの営業時間が また、面白い。
朝10時から 日没 まで。 と言うことです。
ここのご自慢は、日没前の落陽の風景。 残念ながら見ることは無かったのですが

想像はできますね。 かなり美しいことでしょう・・・

も一度行って、夕景写真にチャレンジしてみますか。

夕景では無いのですが・・・ はっきり言って深夜です。
先月 1月4日、満月の夜に 月景写真に挑戦しようと
場所を探してる内に、お月さんは高く昇ってしまい・・・
本当は湖面に映る月を撮りたかったのです。したがってボツにしてました。
未発表、蔵出し写真。 場所は琵琶湖 瀬田の唐橋(夜11時から12時頃)

露光30.0秒/F値4.5/ISO:100

露光60.0秒/F値4.5/ISO:100

露光30.0秒/F値6.3/ISO:100
お月さんはと言うと 真上です。
こんな具合にフレアが出て写ってしまいます。
もちろん、三脚立てますが、辺りは真っ暗。ペンライトでカメラを操作、
被写体の構図も暗くて良く解りません。何とかめっぽうってやつで。
シャッターが降りるまで60秒、息をこらして待ちます。・・・長く感じますね。
ちなみに、それらしく見せるためフォトショで色合いなど調整。
3枚目の画像をクリックすると原画が出ます。

露光60.0秒/F値3.6/ISO:100
最後に 幌越しに大きな楠と輝く満月。
写真でメシ食べていけますよ、イヤ、ほんとに。
つらい今の仕事を捨てて、写真家としてやっていく決断をするなら今しか無いです、少しの勇気を持てば明るい未来が待ってますよ~
最後の写真、月が月らしく写っていれば最高ですネ
楠の梢にトトロが座ってそうで。
30秒は、天体写真を撮る基本の露出時間です。
星が点に写る、これ以上長くすると星は線になります。星座写真は、F開放(だから明るいレンズが欲しい)、30年前でASA400フィルム(TR-X白黒しかなかったです)、でしたねぇ。
そういう点でお月様で30秒は長いでしょうね。
満月は-16等級(織姫の2.5の16乗倍の明るさがありますから)ありますから。
露出時間を短くすると風景が写らないかもですねぇ。難しいですね。
唐橋も夜の写真は素敵ですね。
夜中にカメラを持ってうろうろして
捕まらないようにしてくださいね。
画像の一枚や十五枚程は確実に出てくるはずですからね、どっかでカップルを執拗に撮ってた事実もあることだし・・・
気をつけてね。
いいですね。
撮るのは好きですがプロになるなんて、さらさら考えたことないです。
もしプロになるなら荒木経惟を目指すかも・・・
最後の写真は無理からロドスタを入れてみましたが
何かわからん・・・
行き当たりばったりで撮ってましたよ。
出来た写真見て、おぅ太陽みたいやんって面白がったり。
開放でF2.8だから30秒でも長いでしょうね。
色々撮ってみるのが面白いです。
今度、天体を撮る時は教えて下さいね。
唐橋、綺麗に光ってるでしょ、クルマの光跡が。
・・・今夜も満月、ウズウズ。
ちょっと離れたマンションの部屋をどアップで見られますよぅ
あぁっ、ハズですよ・・・
それに近い喫茶店とか、たまに見かけるので・・・
早くロドで走りたくて、ウズウズされてるのでは?