国道1号線を東から山科を抜けて京都市内に入って行くと
毎年この時期(8月7日~10日)は、
東大路(清水寺の手前)から川端通(五条大橋の手前)にかけて
国道1号線の両側に500店ほどの出店が並ぶ陶器まつりが行われます。
「京都・五条坂 陶器まつり」
朝9時頃から夜は11時頃までやってるのですが、
今年は平日と言うこともあり、昼間には行けず。夜の9時頃から覗いてみました。
駐車場が確保できるかどうか分からないので、スクーター2人乗り(原チャじゃないですよ)で。
夜は人出も少ないし、暑さもマシ。それに風情あるしね。
浴衣姿が少ないのが寂しいけど・・・(何見にきた?)
「東に清水寺の山青く、西に鴨川の水清い、京・五条坂は古来清水焼伝統の地であります。
そうそうたる名陶工の活躍した五条坂は、清水焼発祥の地として、
現在もまた陶芸作家・窯元・卸店・小売店が軒を並べている京焼・清水焼の伝承の地であり、
全国にその名を馳せております」(公式HPより引用)
東山の東、山科には清水焼団地があり、ここよりひと足先に「清水焼団地 陶器まつり」が
毎年夏に行われますが、やはりこちらの方が馴染み深いし規模も違います。
北側はもともと清水焼の老舗が並んでいることもあるのか、
お茶わんとか売ってる出店が多いような気がします。
南側は、若手陶芸家とかの焼物が目に付きます。
お祭りらしい露店も出てますね。外国の方の姿をよく見かけるのも特徴でしょうか。
・・・浴衣姿のおねいちゃんは(((・・ )( ・・)))キョロキョロ
「おっちゃん。おっちゃんわん・・・」とは言ってませんでしたが。
おっちゃんが「おねえちゃん、何がいるねん」って聞くと
「えっとねぃ、このくらいの大きさのぉ、小鉢でぇ、
お料理のせたら、おいしそーーに見えるヤツ。あらへん?」って。
そんな会話をしながら、値切ったりするのも楽しみですよ。
私も掘り出し物がないか、物色。
あちこちで、「河童は無いの?」って聞いて回ってました。(ヘンな奴っ)
そして、ついに見つけましたよ。
ユニークな河童です。ひっくり返すとぐい呑みになってます。いかにも手作り・・・
おっちゃんの創作だそうですが、
おっちゃん、いわく「河童はまだまだ完成してない、色々作るけどその都度、
違ったものになる」だそうです。
それなのにまけてくれるどころか・・・
さらに若いカップルがやっておられたところに。
ここではちょっと変わった 一輪挿しをゲット。
お店には若いおねいさんがおられたので「あなたが焼かれたの?」
「これは、おいくら?」>(値札はちゃんとありましたが)って聞いてると
「お値段、安くしておきますよ・・・」「焼いたのはあの人・・・」
そこに若手の陶芸家みたいな方が帰ってこられて、
私が買った値段を聞いて、ちょっと苦笑いされてたのが印象的でした。
でも、おふたりとも嬉しそうでしたよ。
遅くから行ったので、ゆっくり見られませんでしたが
それでもひととおり見られて、楽しめました。
まだ、今日と明日までやってるので、来れる方はどうぞ。
少し離れたところならコインパーキングに空きがありましたよ。
少しずつ変わって来てますね。
「ひよこ釣り」は全く見ることは無いし。
京都っぽいのは「ひやしあめ」「かるめら焼き、おこた」なんかもありました。
金魚すくい、綿菓子、リンゴ飴等はなかったんですか?
陶器だけですか、スケールがでっかいですね。
浴衣にうちわ・・・
日本の夏はキンチョーですねぇ~~~
あれっ、飲んでもいないのに 酔ってる?
祇園祭の時はもっと浴衣姿が見れるのになぁ~
博多どんたくって200万人も人出があるみたいですね。
行った事無いから想像できませんが、賑やかでしょう。
京都は催し多いから、色々見て1年をエンジョイして下さいな。
はい、酔ってます。
いいですねぇ、夜店は。
この祭りって感じが最高です。
でも浴衣のおねぇちゃんがおらんのはイカン。
目の保養なのに。。
なんか、にぎやかだったのゎ、
そのためだったんですねぇ~!
ステキな催しですね。
福岡でゎ、見たことなぃです。
知らないだけかなぁ?
最近、西大路や東大路通り、
めっちゃ混雑してる気がする・・・。
いっつも、あんなに混んでるんですかね?
真昼間、13時とか。
こんなに混んでるなんて!
世間ゎ夏休みだから??
その時によりますが・・・
伊吹山の時は400枚(2人で)超えてたと思います。
今回のは選ぶのは簡単でしたよ。ほとんど使い物にはなりませんでしたから。
フォトショは金棒ですね!
後は鬼になれるかどうかです・・・
カッパさんには到底及びませんが、一寸だけ頑張ってみます。
そこで、Photshop Elements 4.0 を購入してみました。PCやデジカメに付属の画像処理ソフトでは、体系的に構成されていくて使い辛かったので!
しかし、1エントリで115枚ですか~
賑やかなのは確かです。
掘り出し物探しも面白いですが、夏の風物詩的な感覚の方が強いかも。
次男坊くん、とりあえずひと安心みたいで良かったですね
良い買い物が出来るんですよね!
今夜までですか・・・
行けるかな?
仕事終わらせれるか!
陶器まつりが何故8月7日から10日なのか、六道詣りに合わせてるて言うのを今年初めて知ったくらいですから。
「幽霊子育て飴」買いに行こうかな。
鐘なんかをついてね。(笑)
SAの食堂とかで樹脂の器が出てきたら、泣きたくなります。
ウチは家庭ではあまり拘らないので、もらい物とか
粗品が多いです。100円ショップのも・・・
この陶器市も値段はピンキリ。これぞ清水焼ってお茶わんとかだと
5000円超。それでも普段より安売りなんです。
わっ、ジョディさん、かっこいい♪
陶器、好きなんです・・・。神戸で震災に遭われた方の出店で、たくさん買った事があるんですが、おこづかいにもならない値段で売られていました。大変な時だったのに、もっと値を上げられてもよいくらい素敵な物もありました。近くに、こんなとこがあると、飛びつきます、器を見ると、自然に料理が乗っている画像が頭に浮かびます
(3枚目にちらりと・・・)
>若手の陶芸家さん
作品の意図とかを直接聞けたり、買う方も歓びを味わえます。
話してると作家さんの人と生りも感じられて、買ってあげようって気になったりしましたよ。
露店は面白いですよ、いつかふっちゃんも参加しましょう。お手伝いにあがりますよ。マジで!
今回のエントリーだけでも115枚。
夜景になるのでほとんどピンボケですが・・・
選んで、トリミングして、補正掛けて、シャープネス出して、、、
保存して、貼り付けて
・・・私の役割です。とても毎日は更新できませんw
いかに枚数を少なくするかが結構難儀です。
まあアルバム日記ということでお許し下さい。
公衆トイレは五条大橋渡らないと無いし。子供連れだと大変かも。
>マンションの駐輪場に入ってきて
大人じゃないでしょうね・・・
若手の陶芸家さんは本当に嬉しかったと思いますよ、自分の作ったものに幾らかでも値段が付くのは大いに励みになりますからね(経験者)値段よりも買ってくれる(気に入ってくれる)人がいるだけで次に繋がりますからね♪
フレームの切り取りが違うな」と感心してしまいます。
流石です。
陶器まつりなつかしいです。
妻のマンションの大家さんが、
陶器まつりの時はマンションの駐輪場に入ってきて用を足す人がいて困る~
と言っていましたよ。