カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

尾道といえば・・・

2011-01-11 22:58:48 | 旅アルバム
寒くて活動が鈍ってます。このまま冬ごもりしてたい気分ですが・・・
昨年の暮れ29日から30日と、恒例の年忘れ小旅行。
今回は尾道と倉敷を訪ねてみました。
いつものように下調べほとんど無しの行き当たりばったり・・・

朝になってナビを尾道のとあるお店にセットして、出発!
お正月休みの里帰り渋滞も覚悟してましたが、交通量は多いものの渋滞は無く、すいすい。山陽道の権現湖PAで最初の休憩。





半熟玉子のカレーパンをゲット♪揚げたてのほかほか。

このあとも快適に走れて、お昼には尾道に着きそうなペースだったのが
岡山に入ったあたりから事故渋滞w



福富トンネル内で9台の玉突き、最大22キロの渋滞だったそうで。
最近、事故渋滞に遭わないことが無いような・・・w
結果2時間半くらいのロス。
迷惑な話しだけど、気を付けないとね。守ろう!車間距離。(^_^ゞ

遅れたのはもうひとつ理由が・・・
山陽道の福山西のICがちと複雑?(イイワケ)すんなり降りてR2に入れば良かったのですが、降り損ねてしまなみ海道に入ってしまった。
お蔭で向島に渡ってしまって、戻るのにフェリーを利用するはめに。







ちっこーいフェリーです。航行時間4分、距離0.3km。
僕は運転席にサイドブレーキかけただけの状態で乗ったまま、何だかぐるーと方向転換してるのかな?と思ってる内に、向こう岸に着いてました。



これはこれでとても楽しい船旅(?)でした。笑ろたもん♪
着いたらすぐに尾道駅前。



駐車場を探してロドを預けると、駅前商店街へと・・・



トップの写真もそうですが、何だかユニーク♪







ひときわ(?)ユニークだったのが、探し求めたお店でした。





尾道と言えば・・・ラーメン?
ご当地「尾道ラーメン」で有名。調べればいっぱい人気店てのが出てくる。特に「朱華園」「つたふじ」ってあたりが有名店のようですが、相方が見つけたのがこの「みやち」ってお店。



メニューを見てもラーメンって文字はありません。それより不思議なのが中華うどん、きつね中華、日本そば・・・カレーそばとカレー中華の違いは?ライスものもいなり寿司しか無いようです。
他のお客さんは天ぷら中華をたのまれるのが多かったですが、売り切れだったようで・・・
家内は中華そば並450円、僕はカレー中華600円をオーダー。



スープは写真で見るより澄んでいて色も薄い。ちょうど関西のうどん出汁のような色です。でも鶏ガラ、豚骨にいりこの香りも加わったスープは、旨みのあるハーモニーとコクが楽しめます。麺は細麺ですが、特に強いコシはありません。こちらで標準的な中華そばの麺より細くてコシも少し強い感じ。
ズバリ美味しいです。ラーメンだと思うといろいろ文句も出るでしょうが、チャーシューなんてイマイチだしw。中華そばと考えると今まで食べた中では相当レベル高いです。



さて、カレー中華。運んで来られてとき「熱いから火傷しないようにれんげを使って食べてね」ってことでした。これも写真ほど色は濃くないスープです、とろみがつけてあるいわゆる和風ですが、
これが絶品♪(お腹空いてたからかな)忘れられない味。ひと汗かきますが、辛さより旨味、これまたハーモニーが絶妙ってことでしょうか。ちょっと褒め過ぎたかも(^_^ゞ

結局「尾道ラーメン」は食べることがなかったですが、有名なだけでたいしたこと無いってな声も聞きます。やたらと行列のできる店は多いようですが・・・
ここのお店も昼時は並ばないとだめみたい、何せ10~12席ほどしかない狭い店ですし。僕らが入ったのは3時前、にもかかわらずずっと満席状態。特に地元の常連さんが目立ったような。おっちゃんとおばちゃん(僕から見ても)が二人できりもりしてるアットホームなお店でした。
店を出てから「美味しかったなぁ」って言えるのは、アタリってことですね。




2010.12/29、広島県尾道にて。


16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絶妙 ☆京男さんへ (路渡カッパ)
2011-01-13 18:09:59
これだけ美味しい中華そばは初めてだったかも。
カレー中華もあんかけ風で、温まりましたよ♪
理髪店、ワシントンって名前がいいでしょ。
テントはトリコロールやのに。
返信する
>美味しそう (京男)
2011-01-13 16:41:49
寒い時はラーメン。
しかもお腹がひっていたという状態なら美味しく感じたでしょうね。
最後の写真の散髪屋でカットしてもらったらよあったかもね。
返信する
見た目 ☆tansokuさんへ (路渡カッパ)
2011-01-12 21:11:40
お店の見た目は決して美味しそうには思えませんでしたが
思い切って入って正解でした。お腹も空いてたことだし。(^_^ゞ
僕らは夫婦でデジイチでパチリパチリですから、お見せの人や周りにどう思われてることやら。
ま、一人より心強いってこともありますが・・・
返信する
Unknown (tansoku)
2011-01-12 18:45:38
美味しくてなりよりですね。

僕は最近、デジ一もって、お店に入るのに抵抗がなくなりましたよ。。

最初はびくびくしたものでしたが。。。
返信する
誰か ☆7駆さんへ (路渡カッパ)
2011-01-12 16:00:31
ツッコンでくれないかと思ってました、ウバ車店。
売ってるのは乳母車ってほとんど無く、手押し車ばっかり・・・
次の写真の如く、需要はあるようですが。(^_^ゞ
でもこの街、坂や階段が多いのも特色なのに。
大和湯、そう言えば何屋さんやったんやろ?入るの忘れてました。
印象的な店だから写真撮るだけで満足してしもた。

中華うどん、謎でしょ?こうゆうもんは、お任せしますよ!
ナイトスクープの小枝か7駆さんに!
返信する
尾道ラーメン ☆ピィさんへ (路渡カッパ)
2011-01-12 15:59:12
結局どんなものか口にせず終いでしたが、一度は食べてみたいです。
ここのお店は「麺処」ってうどん屋さんみたいですが、
尾道ラーメンで検索しても出てきたりします。ただし、尾道ラーメンでは無いけどって前書き付きで。
中華うどん、きつね中華・・・どんなものかは、おそらくって
想像はできますが、味はどうなんでしょうね。
返信する
緩い旅 ☆aw@bitlogさんへ (路渡カッパ)
2011-01-12 15:58:36
風まかせ、波まかせみたいな旅が好きです。できれば帰る日にちも決まってないのが理想ですが。(^_^ゞ
陸路で来た道戻るのもしゃくだし、フェリーが目の前にあったもんで迷わず乗りましたよ。
カレー中華、なかなか絶品でした。あとでネットで見ても人気のメニューだったようです。
返信する
リクエスト ☆jimmy.さんへ (路渡カッパ)
2011-01-12 15:57:14
出発する前に僕は「尾道ラーメン」をリクエストしたのですが・・・
家内がネットで検索、選んだのがここでした。(^_^ゞ
店構えを見て入るのをちょっと躊躇しましたが、アタリでしたよ。
中華うどん、気になりますね!確かめて来て下さい。7駆さんの出番かな?(笑)
4分間のフェリーの旅、子供遊園地でももっと乗れますよね。
返信する
ニアミス ☆Nylaicanaiさんへ (路渡カッパ)
2011-01-12 15:56:07
でしょ!つぶやき見て、ありゃりゃって思ってましたもん。
笠岡ラーメン、そんなのもありましたか。福山ラーメンってのもあるようですね。
ご当地ラーメンも旅の楽しみになりましたね。
僕は因島(だったっけな)しまなみ海道のPAで食べたラーメンが
美味しかって、忘れられないです。
返信する
新年のご挨拶 ☆とっちさんへ (路渡カッパ)
2011-01-12 15:55:09
ありがとうございます。遅れてしまいましたが
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお付合いのほどお願いいたします。
尾道、文芸史跡も多くて絵になる街でしたが
坂が多くて・・・(^_^ゞ
「てっぱん」は見たことが無いのですが、ご当地では
案内所もできていて盛り上ってましたよ。
返信する
すんません (7駆)
2011-01-12 13:46:13
林ウバ車店に食いついてしまった 私。
乳母車ってか手押し車専門で商売成り立つんだ
大和湯も銭湯として活躍しているのか、カフェなのか、はたまた雑貨店なのか?
うーん。気になるー

しかし、レアなお店で食事されましたね。
私は中華うどんで決まりです。
どんなんか食べてみたいから・・
返信する
Unknown (ピィ)
2011-01-12 12:06:16
尾道ラーメンは私の好みからはちょっとあっさりしすぎかなと思ってましたが、このお店は良さそうですね。
中華うどんとかきつね中華とか・・・。
きつね中華はやはり中華そばに油揚げが入ってるのでしょうか(笑)
返信する
Unknown (aw@bitlog)
2011-01-12 10:47:49
尾道まで行って、尾道ラーメンでなくて、
こんな濃いお店ってーのは、奥様の嗅覚は鋭いですね。
フェリーでUターンってーのも結果オーライ。
こういう緩い旅はいいですね。
それにしても、この「カレー中華」、
食べてみたいです。
返信する
めんどころ (jimmy.)
2011-01-12 09:32:05
ナイスなお店ですね。
ってゆーか、こんなお店を探し出すのがエライ!
尾道ラーメンとは異なるもののようですが、美味しそうです。
中華うどんも興味アリ! どんなんやろ?
以前尾道駅近くの老舗っぽい尾道ラーメン屋に行きましたがそこが全然ハズレ、店はよく吟味しなきゃいけませんね。

行き当たりばったりの旅、いいですねー、羨ましいです。
予定外のフェリーの旅もナイスです。
雪が融けるのが待ち遠しいっす。
返信する
Unknown (Nylaicanai)
2011-01-12 08:13:33
ありゃりゃ!
わたしは12月30日にしまなみ海道を渡って、道後温泉へ行ってましたよ!
ニアミスですな(^^ゞ

ちなみに笠岡ラーメンを食べようと思ったら、すでに年末休暇で叶わず(>_<)
こっちも美味しいので、ぜひどうぞ!
返信する
あけましておめでとうございます (とっち)
2011-01-12 01:08:33
尾道は、僕も昨年ちょっとだけいきました。
古い町並みが残っているまちですね。
僕も食べたのはラーメンでしたが、今は「てっぱん」をやっているので、お好み焼き屋さんの方が元気かもしれませんね。
返信する

コメントを投稿