![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/20/8378c7a7971e78cb2fbfcdaf7d673ebe.jpg)
朝食後の散歩、確か今月9日からだったかな。
以来、一日も欠かさず ずっと続いてる・・・エライッ!
ちょうど1時間程のウォーキング、と言うよりぶらぶら散歩。
歩く速度はちょうど小学生より速く、中学生より遅い・・・
ただ歩くだけでは苦痛で 続かない。
だから被写体を見つけては( -_[◎]oパチリ
おかげで続いてるようなもの。
これは2月11日に撮ったものですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1f/250127890b28789bb46a79b7d8e42550.jpg)
こんな調子・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/55/687887e9eecfab5800677cc46e4702e3.jpg)
ここは 花山法皇ゆかりの元慶寺と言う 小さなお寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7c/45af1586a84ceddcebaac30ac2f9a36b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/be/1e3e856116199301385be3e48ddb94e5.jpg)
小さなお寺だけれど、由緒もあるようで。
それはまた機会があれば、もう少し掘り下げて行こうかな。
それより、散歩してると 今の時期は野鳥が目に付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6f/0cc176fa64b8359107f2b8f31f42bb33.jpg)
この日も 道沿いのお宅の庭のピラカンサの樹に
メジロちゃんが群がって、その実を食べてました。20羽以上いたかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f5/0e4a95b1dc7c7dc838e3590d481370db.jpg)
2月14日は、中学校のグランドのフェンスに
凛々しい姿を見せてくれてたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/76/5d95da7e717d24a2978dbe8a4501a752.jpg)
ツグミさん。
2月15日には、また別な場所で メジロちゃんがお食事を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e7/4d44034f2cf6ae8e673f8099ea34fb9a.jpg)
この日は、念願の青い鳥・・・ルリビタキくんを発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8c/88ea79dc83f061de928fbb1353bcf423.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/22/b42d2c3ab38c5356cc524b9feab453eb.jpg)
フレンドリーなコで、あちこちの枝に留まっては
ポーズをとってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f9/0ec6fe5fd7eeb412842b72b7662c8d7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/14/507123289f71cb5d6bf9f3a04c2c587a.jpg)
ほんじゃ またねぇ~。
以来、一日も欠かさず ずっと続いてる・・・エライッ!
ちょうど1時間程のウォーキング、と言うよりぶらぶら散歩。
歩く速度はちょうど小学生より速く、中学生より遅い・・・
ただ歩くだけでは苦痛で 続かない。
だから被写体を見つけては( -_[◎]oパチリ
おかげで続いてるようなもの。
これは2月11日に撮ったものですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1f/250127890b28789bb46a79b7d8e42550.jpg)
こんな調子・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/55/687887e9eecfab5800677cc46e4702e3.jpg)
ここは 花山法皇ゆかりの元慶寺と言う 小さなお寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7c/45af1586a84ceddcebaac30ac2f9a36b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/be/1e3e856116199301385be3e48ddb94e5.jpg)
小さなお寺だけれど、由緒もあるようで。
それはまた機会があれば、もう少し掘り下げて行こうかな。
それより、散歩してると 今の時期は野鳥が目に付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6f/0cc176fa64b8359107f2b8f31f42bb33.jpg)
この日も 道沿いのお宅の庭のピラカンサの樹に
メジロちゃんが群がって、その実を食べてました。20羽以上いたかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f5/0e4a95b1dc7c7dc838e3590d481370db.jpg)
2月14日は、中学校のグランドのフェンスに
凛々しい姿を見せてくれてたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/76/5d95da7e717d24a2978dbe8a4501a752.jpg)
ツグミさん。
2月15日には、また別な場所で メジロちゃんがお食事を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e7/4d44034f2cf6ae8e673f8099ea34fb9a.jpg)
この日は、念願の青い鳥・・・ルリビタキくんを発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8c/88ea79dc83f061de928fbb1353bcf423.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/22/b42d2c3ab38c5356cc524b9feab453eb.jpg)
フレンドリーなコで、あちこちの枝に留まっては
ポーズをとってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f9/0ec6fe5fd7eeb412842b72b7662c8d7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/14/507123289f71cb5d6bf9f3a04c2c587a.jpg)
ほんじゃ またねぇ~。
うちの近所で野鳥といえば、カラスにスズメぐらい。
最近、ホトトギスの声をたまに聞くことができますが、動物関係は期待できません(>_<)
おトモにカメラはちょうどいいですね。何かを見つけたら・・・という目的をもてるから。
私も昔、走っていた頃は(モチロン自分の脚で)今日はここまで、明日はあそこまで、なんて目標を決めてました。
辛くならないように工夫して・・・
いいですね。
なぜか最近そういう時間がないな。
野鳥をうまく撮影しているな・・・感心してしまう。
鳥さんたちが生き生きと捉えられてますね。
かなりの望遠でしょうか?
よく見るとスズメじゃない野鳥が居ることがあります。
私の住んでるところは、小さな盆地になってるので
意外と見ることができるようです。
今日はあの鳥を見つけたいな・・・とか思いながら。
そのためには20分以上、坂道を歩いて行かないと。
鳥に飽きたら・・・散歩習慣の危機です。
ラーメン屋さんへはランニングで行きましょう
野鳥撮影は無理かと諦めてたのですが、
何とか捉えることは出来るようになりました。
そちらは、お家からでも野鳥が撮れるでしょ
・・・他のもん撮るてぇ?
鳥さん、じっとしてくれないので・・・
D40で70-300mmズーム(35mm換算でテレ端450mm)
を、手持ちで連写してますが
・・・ほとんどボツです。
私は起き抜けに一時間ぐらい犬の散歩をするのですが、悪天候時は中止。
そのうえiPodを聴きながらのだらだらです(笑)
まあ、朝5時からで真っ暗なのが退屈というのはありますが。
どちらも、雪でした。雨の日は1日も無し。
つーか、雪ばっかり・・・
私の散歩は8時前から1時間程ですが、小中学生の登校時間にあたりますw
日が長くなってきたらもう少し、早寝早起きしよっと