カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

白いたんぽぽれぽ

2015-03-29 23:52:26 | 花だより
調査と言っても、市民が参加するタンポポ調査。『タンポポ調査・西日本2015』
簡単な調査用紙と花や種を事務局に送るだけのものです。



どんなタンポポを何処で見つけたか。緯度・経度はGoogleMapで調べました。
私が見つけた場所は「34.989808,135.799892」こんな数字が出てきました。



前に見た時より沢山咲いていたかな、30株以上はあったと思います。



特にこの調査は、在来種と外来種の分布状態を調べているようです。
シロバナタンポポは在来種なので・・・



外来種との違いである花の下、緑色の総苞といわれる部分の外側の萼片が
日本タンポポの特徴を現していました。
西洋タンポポだとこの総苞が捲れて反り返っています。

ただ、この群生地、駐車場の敷地内でもあり、不法投棄のごみ捨て場?
自転車やバイク、ジュースの缶や吸い殻、生活ゴミなどが捨てられており
かなり劣悪な環境。いつクルマに踏みにじられるか分かりません。
なので、一株だけ抜いてきて庭に移植を試みましたが・・・



すぐに萎れて、根づいた様子は無し。調べてみると移植はまず無理だとかw
綿毛(種)も持ち帰り撒いてみましたが、シロバナタンポポは種の発芽率が
極端に低いために、種からと言うのも難しいようです。
根伏せ(株分け)という方法が一番可能性があるかも。
・タンポポの根を1cm以上採集する。
・乾燥しない内に湿らせたキッチンペーパーの上に乗せる。
・日に当ててる&霧吹きして湿らせておく。
あとは乾燥しないようにして、発芽を待つだけ。上手くいけば2~3週間で
芽が出るようです。地植までこぎつけたら、雑草と同じく生命力が強いので
根づかすことが出来るようです。何とかチャレンジしてみましょう。




これが調査用紙、種を貼り付けたり、花を添えたりして送りました。





散歩ついでに他のタンポポも調査?(^_^ゞ



探すと意外と無いものですね、たんぽぽ。これは畑のあぜ道で見つけました。



この総苞が外来種の特徴です。総苞の外側の萼片が捲れて反り返っています。


他にも近くに咲いていた野の花を・・・


〈オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)〉
名前が印象的です。犬の○玉袋?(^_^ゞ ヨーロッパ原産の帰化植物です。



〈ホトケノザ(仏の座)〉別名:三界草
春の七草で言う「ほとけのざ」は、これではなく田平子(たびらこ)で
全く違う植物です。


ところで、タンポポの花びらは何枚あると思いますか?
数える必要は無いのです・・・正解は1枚(※)。
舌状花と呼ばれる小さな花が円盤状に集まり、頭花を形成しているのだそうで
分解して見ると1つの舌状花に雌しべと雄しべが5本付いるのが分かります。
※1枚としましたが、実は5枚が合着した合弁花冠であるため1つの花びら
に見えています。花びらの先端をよく見るとギザギザが5つ、これが
名残なんでしょうね。



2015.3/28、シロバナタンポポ。


10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうなんだ (京男)
2015-03-30 04:56:41
おはようございます。
タンポポって移植が難しいのね。
在来だけ?
外来と在来、味が違うのかな?
韓国のチョレギソースで食べるとサラダとして葉を食べられるのですよ。でもタンポポって綺麗な所に生えてないですよね。
返信する
Unknown (ピィ)
2015-03-30 07:58:36
シロバナタンポポ、見てみたいです。
今後はちょっと意識しておこうかな。
しかし、タンポポ調査とは、知らないところで色んな活動をされているもんだ。
返信する
知らなんだ。 (7駆)
2015-03-30 11:02:42
タンポポに外来種があるなんて・・・
ってか、今まで普通にタンポポだと思っていたヤツが外来種だったみたい。
返信する
☆京男さん、こんにちは。 (路渡カッパ)
2015-03-30 12:22:22
在来種の方がまろやかで美味しいらしいですよ。
特にシロバナタンポポの葉は美味しいとか・・・
増殖に成功したらタンポポ畑でも作ろうかな。
返信する
☆ピィさん、座標に行けば見れます♪ (路渡カッパ)
2015-03-30 12:23:33
タンポポ調査実行委員会、いろんな組織があるものですね。
京都府の宛先は「京エコロジーセンター内」になっていました。
シロバナタンポポは桂川の土手にも自生していたような・・・
わざわざ探すのは大変ですけどね。
返信する
☆7駆さん、侵略的外来種。 (路渡カッパ)
2015-03-30 12:24:17
西洋タンポポは「環境省指定要注意外来生物」なんです。
おそらくよく見る黄色いタンポポのほとんどが・・・
ニホンタンポポの群生を見つけたら、ぜひ調査にご協力を!
返信する
Unknown (アネッティワールド)
2015-03-30 18:37:14
私も西洋たんぽぽが普通にたんぽぽと思っていました。

なんでも外からどんどん入ってきてるんですね。

返信する
Unknown (Tansk)
2015-03-30 20:01:27
ううむ。。。ううむ。。です。

タンポポってそげんでしたか。。

あんまり意識してなかったです。
返信する
☆アネッティワールドさん、外来種。 (路渡カッパ)
2015-03-31 00:19:09
植物や昆虫などは多いですね、侵略的外来種ってやつが。
でもタンポポはまだ日本タンポポが健在、西洋タンポポとの
ハイブリッドが殖えているようです。
返信する
☆Tanskさん、深いでしょ。 (路渡カッパ)
2015-03-31 00:19:48
タンポポは奥も深いけれど、根も深い・・・(^_^ゞ
花びらの件は小学校で習っているはずなんですが、
大人になって忘れてしまってますね。
返信する

コメントを投稿