今日は泉州マラソン。
この大会には
ず~~~っと出ていたけど
昨年から応援に回っている。
まあ、仕方ないよな。
まだまだフルを走れる身分じゃ
ございやせんもん。
自己ベストを目指す人
復活を期して走る人
今の自分を確認しようとする人
病に打ち勝とうとする人
みんなそれぞれのフルマラソンを
走りながら
この大会を堪能していた。
スタート会場に行くと
doironの境遇を知っている人は
「元気?」とたずねてくれる。
そうやね、憎らしいくらい
身体は元気なんですが・・・
心はまだ・・・
それに家庭の事情がいろいろと・・・
なので今年もこの大会を
傍観者として見させていただきました。
それにしてもほんとに
ありがたいことに、みなさんにいっぱい声を
かけていただきました。
そうして、声をいっぱい受けながら
ずっと心に渦巻いていたのは
復活のためには
あまりにも大きな壁を
超えなければならない。
頑張っている人たちを見て
よし!やってやると自分を
奮い立たせるときと
もう、あんなには輝いて
走れないから、あきらめろという自分が
激しく交錯する葛藤でした。
そう思えば、マラソンって
これまで自分のためだけに
走っていると思っていたけど
いろんな形で見る人の
心を動かすんやなと
あらためて思った観戦となりましたなあ。
今日、走った皆さんをはじめ
参加したみなさん、お疲れ様でした。
そして、いろんな意味で
ありがとうございました
何らかの形で
復活をめざしたいと思った
doironなのでした。