えーっと、ここのところシリーズブログが続きましたので、
ここらで一息つきましょう。
あらかじめ言っておきますが、
毎日歩行ブログを掲載しているからといって、
毎日歩いて遊んでいるわけではありません。
合間にはちゃんと、し、仕事もしています。
遊び中心ではありますが、
それなりに原稿書きもしながら
自分の世界を動かしています。
それにもましてdoironの周りの世界、
俗にいう「世間」もハゲしく動き続けていますね。
サッカーW杯の代表メンバーも決まりました。
代表入りを普通に予想されていて、
さほどサプライズでもなかった大久保選手。
年齢が年齢だけに多分最後のW杯でしょう。
本人も自覚しているから
きっと必死の活躍をしてくれるにちがいありません。
テレビの前でのW杯応援用のグッズを
用意しておかなくてはなるまいて。
陸上も短距離の桐生君や
十種の右代君も楽しませてくれますね。
他にも錦織、遠藤、大谷と
スポーツの話題も尽きません。
一方社会情勢はというと、
南シナ海をめぐる各国の動きが
とんでもないことになっていますね。
自分のことしか考えない輩は
どこにでもいるもんですねえ。
フェリー沈没、炭鉱爆発、憲法解釈、
宇宙からの帰還。あれやこれやあるもんです。
そうそうとんでもないことといえば、
doironの仕事もとんでもないことになっています。
記事を寄せている新聞社の所属する地域で、
一定の区域内を全面自動車通行止めにして、
音楽祭をやろうという企画が持ち上がってきて、
なんとその実行委員をやらされることになりました。
多分、広報的な仕事になるんでしょうが、
音楽祭などは多分に畑違いの仕事なので
一体どうなることかと今からドキドキしています。
実行委員会は商店が閉まってからの時間帯。
最近早寝のdoironにとっては
深夜ともいえる時間帯より始まりますので、
眠い目をこすりつつ参加することになります。
とほほ~。
とりあえず微力ではありますが、
地域おこしのお手伝いを
させていただくことにしましょう。
音楽といえば、「アナ雪」のブームはすごいですね。
「ありのままの~姿見せるのよ~
」
と毎日聞かない日はありません。
では「ありのパパの姿は見せないの」
とミセスに聞いたら、
音楽祭の実行委員会で言ってみたら?
と冷ややかに言われました。
ブログはこのあと、気候のいい時期だけに、
遊べるときにはしっかり遊んでますから、
熊野古道シリーズとオジチャリ、
大和三山踏破、和歌山最高峰、
大阪最高峰と続いていきます。
もしかしたら合間に美術館、
博物館めぐりが入るかもしれません。
もう一度言います。
仕事もそれなりにちゃんとしてます。
最近は大いなる野望も抱きつつあります。
あ、もちろんトレも家のことも忘れず頑張ってますよ。
つまり、相も変わらず忙しい日々を送っているということです。