ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

大好きな夏の暑さ対策

2018年08月06日 20時17分49秒 | 生活

今年は何と言っても暑い!

夏の大好きなdoironにとっては
歓迎すべきなのかもしれないが、
ここまで暑いとちょっと暑さ対策を
講じねばならないというところまで来ている。

そこで暑さ対策について
ちょっと考えてみた。

対策と言えば、まずは生活を
変えてみる必要があるだろう。

まずは寝起きの時間をいらってみた。

これをやるとなあ、
季節が変わっても習慣が
変わってしまうのではないかと
若干心配なのだが、
できるだけ朝早くに起きて
静かな時間帯にじっくりと
何かに取り組むというのがいいだろうと、
寝る時間、起きる時間を
1時間半くらいはやめることにしたのだ。

そうすれば夜のお酒なんかも少なくなるし、
ダイエットにもいいだろうとの意見もある。

夜は10時に寝て、朝は5時に起きる。

え~それって普通やん、
という声が聞こえてきそうですが、
一時間半くらいは移動させているのです。

まあまずはこの辺を目標にするのが
いいのかもしれないと考え、
最近はできるだけそうしているのだ。

まあ、寝ることに関しては、
その即効性、柔軟性、深さとか考えれば、
かなりの融通が利く身ですから
変な癖がついて困るということには
まずならないだろうと思っています。

でももう一歩深く考えたら、
太陽と行動を逆にする、
そう太陽が沈んだら起き、
登ったら眠るの方がいいのでは
という考えも出てきます。

しかしねえ、それは何と言ったらいいか、
退職者の道を究めすぎているというか、
人の道を外しているというか
という感じですよねえ。

確かに夜勤の方々はそうされて
いるんでしょうが、遊び人としてはねえ。

夜中に散歩も毎日だったら変だしなあ。

警察にあちこちで
職務質問されそうやもんなあ。

ま、そんなことも考えて
まず一つ目は寝起きの時間を
変えてみることにしょう、
ていうかもうかえているけどね。

次は昼間の服装です。

家庭内では、クリエイターらしく
作務衣を着ています・・・

というのはウソで、ほぼ100%半ズボンです。
家ではひざ上です。
そして外に出ていくときも、
できるだけ7分だけのズボンに
しているところです。

そして靴もこんな涼しげなものを



見つけて履いています。



値段は1000円の
リーズナブルシューズです。

で、家の方はと言いますと、
まずはゴーヤで日陰造りです。



う~ん、これは収穫も楽しみですねえ。



そしてこの窓は日陰シートで覆います。



あ、もちろん暑い時は
クーラーも多用しますよ。

年金高齢者でもこういう電気代は
ケチってはいけません。

そうそう、部屋の各地に孫の顔写真を
張り付けています。



玄関先では、
「じいちゃん、出かけてくるね~」
とあいさつして出ていきます。

部屋の中では、
「暑ないかあ」などと
問い合わせたりしてね。

一瞬ですが暑さはわすれて
ほっこりしますねえ。

そうそう水分補給は大切ですね。
もうdoironなんかは自分の病気の予防に
これは欠かせません。

以前、現役で競技をやってた頃は
「ウォーターローデイング」と言って、
トライアスロンの試合前の
1週間は浴びるように
水分補給をしていたころがありましたねえ。

その時みたいに一日の一番汗をかく
ジムでは2時間くらいの運動中に、
空ペットに移しいれた水を
約1リッターは飲んでいますし、
日常生活の中でも、こういうお茶や
激安炭酸を浴びるように飲んでいます。



まあこのへんは暑さ対策というより、
高齢体対策ですなあ。

あとはそうやなあ、
財布の中身を見て
小遣い不足を冷え冷えと感じる
とかもありますなあ。へへ

今はもう夏真っ盛り!
大好きな季節をしっかり遊ぶぞと
暑さ対策にも心がけながら、
夏にたわむれている
doironなのでした。