そのあとレントゲンも終わって、
なんとか予定していた時間内に
検査も終わり、診察時間まで
絶食のお腹を満たすために
カイさんのお店に向かいました。
カイさんとこのお店で
ハワイアンモーニングをいただきましたぜ。
う~ん、気分は常夏です。
(言い方が古い!)
おかげでようやく絶食も
落ち着きましたよ。
用事だった預かっている
おづみんシールもわたしてきました。
たぶん参加商品の詰め込みの日には、
知り合いの人が国の表彰を受けたので
その祝いが堺駅前のホテルであり
参加できない見込みですので、
事前に届けておくことにしましたよ。
のんびりともう少しゆっくりしたかったのですが、
次の診察時間もあり早々に引き上げました。
ふたたび車に乗って病院へ・・・
ん?病院への入り口の交差点が混んでるぞ、
と思いつつ少しずつ進んでいくと、
ウヒャー混雑の原因は病院じゃないですか。
駐車場にはいろうとする車が、
空きを待ちつつ大渋滞です。
ウヒャー、これは診察時間に間に合うのか
って感じですよねえ。
車は一台出たら一台入るという状況。
右折車左折車があるので、
もうなんか皆さん必死です。
何とか車をとめたのが、
診察予約時間の3分前です。
これは頑張ってドワーと走って行こう
と思いましたが、まてまて、
このあと聴診器を当てての診察検査や
血圧測定もありますので、
ここで体調を乱しちゃいけないと、
落ち着いて入っていくことに。
そうして待合の椅子に座って5分で
「doironさん、二番診察室にどうぞ」
と呼び込みです。
ふー、なんとかここは間に合いましたね。
さあ、では診察室に入っていきましょう。
「こんにちは」
「こんにちは。調子はどうですか」
「あ、はい、孫も生まれまして絶好調です」
「え~っと、心エコーの結果ですが
とてもいいですねえ。
もう心筋梗塞をした心臓には全く見えませんね。」
へえ~心筋てすこしづつ補修されていくのかねえ。
「で、血液検査の結果ですが
これもほぼ異状なしですねえ。
わるかった肝臓数値も良くなってきています」
ウヒャー、お酒もやめていないのに
なぜでしょうねえ。
大好きな夏の暑さがdoironを
いい方に刺激しているんですかねえ。
ああ~あの2.5%
アルコールビールのおかげかなあ
「ただねえ、血糖値が若干高いですねえ。
そういえば太りましたよねえ」
「はい。クリスチャード・ロナウドや
ミランダ・カーと
同じ食事しかしてないのになあ、
何故でしょうねえ」
「まあ、食べ物に気を付けてねと
言っておきましょう。
他はまったくかわりなし」ということで、
次回は・・・と予約を取ってくれました。
う~ん、病気のことより体重増を
指摘されてしまいました。
もうこれはもっと頑張って、
マイヨジョーヌを着れるように
痩せなくては・・・と思うのですが、
いやあなかなかねえ。
次回は「先生、ダイエットメニューを
組んでください」とお願いしてみようかなあ。
「はい、脳外科を予約しておきましょうね」
って言われるかなあ。
とまあいろいろとありますが、
こうして病気に関しては
変わらずですねえと言うことで
済んだ定期健診でした。
あ、ひとつ若干の時間待ちの時に
撮影した病院内表示で
面白いのがありましたよ。
X線撮影の時に外してもらうものを、
ロボットをモデルに書いてました。
近頃は何かとこういう表示も
面白くしていますねえ。
ここに書かれてあるのは大体正解でしたが、
そうやなあ「ヘソピアス」なんかも
書いてたら面白かったのになあ。
まあこれは余談です。
年を取って、マラソンもやめて
なかなかじっくりと体の状態と
向き合うことも少なくなりがちですが、
一病息災でこうして定期的にみてもらい、
いろんな判断をしてもらう健診は
やっぱり重要やでなあと思う
今日この頃なのです。
おしまい。