2017年10月10日「秋のいやな虫・ナガメ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a9/59a71906df3215e041b3b656489daf86.jpg)
ナガメなのかヒメナガメなのか
詳しいことはいちいち観察していないけれど、
大抵、秋の9月から10月中旬ぐらいまで、アブラナ科の食害が著しい。
防ぐことしか考えていなかったので、
一生懸命防虫ネットをはっていたが、ネット張りが下手なので、小さな穴をみつけてすぐに入ってくる。
苦手な虫のベスト5にはいっていたが、
先日、捕獲してみようかと、ペットボトルをもちだしてどんどん敵を中に入れていったら、
意外にも翌日からナガメの数が減ったような・・・・・。
あれ、最初から無理と思わないで、
捕獲していけば、意外に被害は少なく済むものなのかしら、それともこれは気のせいかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a9/59a71906df3215e041b3b656489daf86.jpg)
ナガメなのかヒメナガメなのか
詳しいことはいちいち観察していないけれど、
大抵、秋の9月から10月中旬ぐらいまで、アブラナ科の食害が著しい。
防ぐことしか考えていなかったので、
一生懸命防虫ネットをはっていたが、ネット張りが下手なので、小さな穴をみつけてすぐに入ってくる。
苦手な虫のベスト5にはいっていたが、
先日、捕獲してみようかと、ペットボトルをもちだしてどんどん敵を中に入れていったら、
意外にも翌日からナガメの数が減ったような・・・・・。
あれ、最初から無理と思わないで、
捕獲していけば、意外に被害は少なく済むものなのかしら、それともこれは気のせいかしら。