2017年10月13日「今年のカメムシは個体数がすごい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fd/785bbea3cf6f73e9901d883c203e2dca.jpg)
我が家の今年の畑は、なんだかカメムシが異常に多いなとおもったら、
世間でもカメムシが多いとニュースがあっていた。
毎年ゴマにつくはずのスズメガの幼虫が、今年は一匹もいないからよかったと思っていたら、
なんだか妙に黒系の小さなカメムシが。
オクラの虫害なんか、フタトガリコヤガやワタノメイガの幼虫ぐらいだとおもいったら、
こっちは緑系のカメムシが、大量。
それでも10月にはいってやや減ってきた感じがする。
っていうか、カメムシが吸う野菜があまりないような。
ただ、ナス科好きといわれているカメムシ君も
なぜか秋ナスやししとうにはやってきていない、不思議。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fd/785bbea3cf6f73e9901d883c203e2dca.jpg)
我が家の今年の畑は、なんだかカメムシが異常に多いなとおもったら、
世間でもカメムシが多いとニュースがあっていた。
毎年ゴマにつくはずのスズメガの幼虫が、今年は一匹もいないからよかったと思っていたら、
なんだか妙に黒系の小さなカメムシが。
オクラの虫害なんか、フタトガリコヤガやワタノメイガの幼虫ぐらいだとおもいったら、
こっちは緑系のカメムシが、大量。
それでも10月にはいってやや減ってきた感じがする。
っていうか、カメムシが吸う野菜があまりないような。
ただ、ナス科好きといわれているカメムシ君も
なぜか秋ナスやししとうにはやってきていない、不思議。