野良菜園の記録

自然農を参考にして自給自足を目指す家庭菜園のつぶやき記録

2020 人参

2020-05-14 | 人参
2020年5月12日「間引き収穫」


今年は人参の成長が早く、大きい人参は5月初めから間引き収穫が始まった。
これで回して行けそうなので、
冷蔵庫で保存していた冬ニンジンストックをすべて実家に渡した。

基本的に人参は本当に発芽さえよければ、あとは勝手に育つ。
今年は畑にアゲハがよくやってくるが、幸いにも幼虫は一匹も来ていない。



2020年4月24日「間引き」


一週間に一回ぐらい、適当に間引きしている。
家庭菜園用なら、結構ぎりぎりまで少しずつ間引きをしながら、
最後に残ったものを小売りサイズにして収穫することができる。

3列蒔いた。
2列の真ん中あたりは非常に成長がいいのだけれど、
その端と3列目は、2週間遅れぐらい成長が悪い。
去年もそうだったけれど、結局、のんびり成長していった人参も
最後はちゃんとちょうどいい大きさまで成長してくれた。
春人参は収穫後冷蔵庫で10月ぐらいまで食べられるので、最後まで大きく育ってほしい。



2020年3月15日「春人参の発芽」

 

冬ニンジンの種まきに苦労したので、
念のため春人参は厚く蒔いておいたが、杞憂、今回はきちんと発芽した。

自家採種で、そんなによくない種もまぎれているだろうに、
結構発芽率は悪くない。
あまりよくない種は発芽してもその後の発育が悪いのだろうか、検証しようもないけれど。

あまりにも密になっているところは、適当にはさみをいれて最初の間引きをした。
あとはある程度大きくなってから週一ぐらいで確認しよう。
コメント