2020年5月22日「収穫期もそろそろ終わり」
今年はソラマメにとって、最適な天気だったのだろう。
見渡す畑は大体豊作だ。
我が家の畑も悪くなかった。
欲を言えば、きちんと育苗さえできていれば、豊作だったのだろう。
普通の苗でさえ結構よかった。
あまりよくない苗でさえ、思った以上に収穫できた。
悪い株はそのまま悪かった。
体調があまりよくなかった時期と少し重なったので、
収穫もそこそこに、結構よかった苗に目星をつけて種取用の株にした。
来年、この種で豊作を狙うぞ。
2020年4月10日「いまのところ、よくないな」
発芽が遅く、ペットボトルをまぶせてなんとか大きくしたけれど、イマイチ。
思うにソラマメは空きスペースに移植していくので、
土の栄養分の悪さが原因かなと思います。
ソラマメはマメ科だけど、枝豆や落花生とちがって土から栄養を取る方だから。
まともにできているエンドウの横でも、そんなに脇芽の本数も少ない、ヒョロヒョロ。
こんな感じでどのくら収穫できるのかな。
来年はもう少し早まきして、久しぶり種を購入してみようか。
2020年3月5日「開花」
あれ?
3月初旬なのに、花が咲いている。
たしかに一番大きなソラマメだけだけど、もう開花。
いつもは3月下旬~4月上旬、今年は暖冬だけど、春はそれほど暖かくはないんだけれど。
こんなに小さいうちから花が咲いたら、もうあんまり大きくならないんじゃないのかな。
ってことは、今年は収穫があまり見込めないのかな、ガックリ。
2020年2月1日「だいぶ大きくなってきた」
発芽が遅れたから、あわてビニルカバーしたら、
ポコポコ発芽し始めた。
念のため、2、3年前の古い種も30個ぐらいまいていたら、こちらも8割ぐらい発芽。
芽がでてすぐ定植させて、底を切ったペットボトルでカバーしてたら、
なんとか葉が4,5枚ぐらいまで出てくれた、これで例年通りかな。
来年からはセルトレイ育苗はやめよう。
結局ソラマメは発芽し始め直後は、根も太く丈夫なので、(本当はよくないのだろうけど)引き抜いて移植できる。
逆にセルトレイだと、水まきしなきゃいけないので、
ついつい水やりを多くしていしまうと、豆なので種が腐れてしまう。
結局、畑に種をまいて放置してるのが一番いいんじゃないのかな。
大雨の日が続かない限りうまくいくような気がする。
来年は、もっと楽に畑蒔きしようかな。
2019年12月10日「種まきとその後」
うーん、11月中旬に種まきしたのに、
そして今年は暖冬のはずなのに、
セルトレイにさした種はちっとも発芽しない。
12月初旬に入ってやっと動き始めた、牛歩。
遅れると困るので、葉っぱがでてきた種からポットに鉢上げ。
そして、まとめてもう一度ビニルカバーして生育を促すことに。
とにかく12月末までには葉を3枚ぐらいはだして、定植させたい。
間に合うかな。
今年はソラマメにとって、最適な天気だったのだろう。
見渡す畑は大体豊作だ。
我が家の畑も悪くなかった。
欲を言えば、きちんと育苗さえできていれば、豊作だったのだろう。
普通の苗でさえ結構よかった。
あまりよくない苗でさえ、思った以上に収穫できた。
悪い株はそのまま悪かった。
体調があまりよくなかった時期と少し重なったので、
収穫もそこそこに、結構よかった苗に目星をつけて種取用の株にした。
来年、この種で豊作を狙うぞ。
2020年4月10日「いまのところ、よくないな」
発芽が遅く、ペットボトルをまぶせてなんとか大きくしたけれど、イマイチ。
思うにソラマメは空きスペースに移植していくので、
土の栄養分の悪さが原因かなと思います。
ソラマメはマメ科だけど、枝豆や落花生とちがって土から栄養を取る方だから。
まともにできているエンドウの横でも、そんなに脇芽の本数も少ない、ヒョロヒョロ。
こんな感じでどのくら収穫できるのかな。
来年はもう少し早まきして、久しぶり種を購入してみようか。
2020年3月5日「開花」
あれ?
3月初旬なのに、花が咲いている。
たしかに一番大きなソラマメだけだけど、もう開花。
いつもは3月下旬~4月上旬、今年は暖冬だけど、春はそれほど暖かくはないんだけれど。
こんなに小さいうちから花が咲いたら、もうあんまり大きくならないんじゃないのかな。
ってことは、今年は収穫があまり見込めないのかな、ガックリ。
2020年2月1日「だいぶ大きくなってきた」
発芽が遅れたから、あわてビニルカバーしたら、
ポコポコ発芽し始めた。
念のため、2、3年前の古い種も30個ぐらいまいていたら、こちらも8割ぐらい発芽。
芽がでてすぐ定植させて、底を切ったペットボトルでカバーしてたら、
なんとか葉が4,5枚ぐらいまで出てくれた、これで例年通りかな。
来年からはセルトレイ育苗はやめよう。
結局ソラマメは発芽し始め直後は、根も太く丈夫なので、(本当はよくないのだろうけど)引き抜いて移植できる。
逆にセルトレイだと、水まきしなきゃいけないので、
ついつい水やりを多くしていしまうと、豆なので種が腐れてしまう。
結局、畑に種をまいて放置してるのが一番いいんじゃないのかな。
大雨の日が続かない限りうまくいくような気がする。
来年は、もっと楽に畑蒔きしようかな。
2019年12月10日「種まきとその後」
うーん、11月中旬に種まきしたのに、
そして今年は暖冬のはずなのに、
セルトレイにさした種はちっとも発芽しない。
12月初旬に入ってやっと動き始めた、牛歩。
遅れると困るので、葉っぱがでてきた種からポットに鉢上げ。
そして、まとめてもう一度ビニルカバーして生育を促すことに。
とにかく12月末までには葉を3枚ぐらいはだして、定植させたい。
間に合うかな。