野良菜園の記録

自然農を参考にして自給自足を目指す家庭菜園のつぶやき記録

2017 温州ミカン

2017-12-06 | 庭の木(果樹など)
2017年11月25日「収穫」


温州ミカンを植えて4回目の冬は、収穫1つ。
2年目で全部葉が落ちてしまったのも目の当たりでみてるから、
1つでも収穫できるところまできたのかと、感慨深い。

その一方で、この木最後の移植をした。
畑整理でやっと狙っていた場所がすべての立ち退きが終わり空いたので、
植え痛み承知で、急遽終の棲家の地に移動することにした。

来年は3つぐらい収穫できるかな・・・・。
コメント

2017 山芋

2017-12-05 | 山芋
2017年11月25日「山芋収穫」

三か所うえていた山芋のすべてを掘り起こしました。
去年は一か所カビてそうな小さな芋を植えて550gの収穫でしたが、
今年は3か所うえて、5.7kg収穫、良好。

たいして肥えていない畑で、油粕や米ぬかさえも蒔いていない放任でも芋がはいってくれる。
来年は場所を変えてまた無肥料&ほったらかし栽培をしてみよう。

つくね芋はむかごがでないから楽。
なんとかこの芋から来年の種芋がつくれないだろうか。



2017年6月12日「蔓が伸びてきた」

土から芽を出し始めたのが、6月1日ごろ。
思い返せば、種芋は2つで、若干大きい芋を埋め込む直前に切って、
これ切り口を乾かさないでいいかなと思いつつ、結局すぐに土にいれたんだっけ。

でも結果、すべて3つとも芽を出してくれた。
芽を出せば早い、すでに網に巻きつきはじめた。
つるありインゲンとは違って、こちらは蔓がかたくて丈夫。
多少手荒く扱ってもびくともしない、しかも収穫まで放置状態・・・・で、今年もいけるはず。
コメント