8月15日(土曜日)終戦記念日
今日の松江の最高気温25.9℃。最低気温22.9℃。
朝6時、家内と家内の両親が眠っている寺町のお墓へ墓参りに行った。お昼前、私の実家へ行き、引き続き家内の実家へ行った。毎年の事だけれど、家内の実家へ行くと、伯父、叔母、姉妹、子供たち、親類の人達が次々集まるので、僕は、半日も年寄りの話の相手をするのが苦手だった。そこで、今年は、用事があるので、仏壇に手を合わせたら、僕一人直に帰り、妹に家内を送ってもらうように頼み、ビールは飲まずオードブルだけご馳走になり失礼した。昔ながらの、こんな盆の行事をする家庭は少なくなったと思う。
実は夕方から釣りに行こうと思っていた。しかしで釣りに行けない。昼過ぎまでは、釣りに行きたい。しかし、今日は盆だ。明治時代に生まれた両親に、幼い時から、「盆に殺生な事をしてはいけない」と言われて育てられ、盆の間の食事には肉、魚が食卓に出なかった。ましてや、盆に釣りに行くなど、論外だ。
そんな環境で育てられたので、今日釣りに行くのを悩んでいた。僕が釣りに行かなければ済む事なのだが、昨夜、妻には「時代は年々変化している。盆に釣りをしてはいけないと言う決まりは無い。キリスト教の信者はどうだ?」などと、屁理屈を言い、僕の望みを正当化し様としていた。しかし、幸運にも、.今日雨降りで、釣りに行けなかったので、諦められて良かった。明日は、雨が降ったら、合羽を着てでも、必ず行きたい!。