おさむのブログ

日常考えていることや、感じた事を書いています!!

温水ソーラー

2012年05月07日 05時50分03秒 | 家づくり
昨日のつくば市を襲った竜巻、その猛威は報道の通りです。北澤工務店のOB施主様宅のすぐ近くでもあり、心配で心配でとにかく現場に直行しました。

向かう途中、車が凹んでしまうのではと思うほどの激しい雹(ひょう)に遭遇しました。現場に近づくと停電しているのがわかる。信号が消え、コンビニも真っ暗。消防車やパトカー、東京電力の車がサイレンを鳴らして走り回っていました。倒壊した建物、吹き飛んだ小屋、屋根をもがれた家々・・・。心配だった新築工事中のO様邸、そして2年前にご入居されているO様邸は無事でした。1キロメートルと離れていない場所を竜巻が通過した様子。とにかく、ほっとしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『雨漏りがする』と相談をいただいた市内のI様。さっそく屋根に上ってみると・・・・温水ソーラーパネルが設置されていました。





ばっちり割れておりました。。。



温水ソーラーの重さに耐えず割れてしまった瓦を修復するのはこれで2度目。なもので、ちゃちゃっと段取りよく・・・。

① 上りのバルブを閉め、タンク内の温水を空にする。

② 架台を固定している支線を緩める。

③ 力ずくで架台ごとソーラーパネルを持ち上げ、瓦を差し換える。

④ バルブを戻し、通常作動するか確認。

はい出来上がり!!



まぁそんなにカンタンにはいきませんけれども、こんな感じです。松葉君と二人で1時間がかりでした。(汗)

今回の原因は、1t近い重さを支える架台の下敷きの材木を固定するビスが貫通していたのでした。それが先の地震で『ドン!』と下から突き上げられて割れたと思われる。松葉君が発見してくれました。設置した業者さんも気づかなかったのでしょうね・・・・・・。



家づくりの仕事は、深く、おもしろい。

ではまた。

おさむ




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする